« 2010年11月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月29日 (土)

市立太田中学校・高等学校

タイトルについて一番知らないのは現場の教員かもしれませんね。

太田市教職員組合として、太田地区労働組合協議会というものに参加しています。
この活動の中で「政策制度改善要求」というものがありまして、太田市に要求書を提出しました。
その回答の中で表記の件についての回答がありましたので、ご紹介します。
ま、既知のことでもあるのですが、情報に触れる機会増加の一助となるために・・・。
なお、文は一部わかりやすいように直してあるところもあります。わかりにくいままのところもあります・・・(^_^;

以下 質問及び回答

先日新聞で中高一貫校「市立太田中学校」「市立太田高等学校」を2012年開校予定との報道がありましたが、今後の計画と「市立太田中学校」と一般義務教育中学校の運営のあり方について

(回答)中高一貫校のタイプは併設型とする
<今後の計画について>
・市立太田中学校の開設・・・平成24年度4月、1年生1クラス35名で3クラス(合計105名)でスタート。その後順次募集し、平成26年度にすべての学年がそろう。
・市立太田高等学校・・・平成27年度より現在の「太田市立商業学校」の校名を「太田市立太田高等学校」に改名し、普通科3クラス、商業科4クラスでスタート予定。
・普通科・商業科ともに1クラス40名で、1学年280名。うち、市立太田中学校からの入学者105名をのぞいた数を通常の高校入学受検により募集予定(商業科160人と普通科15人)。
 なお、情報科については平成25年度より募集を停止し、平成27年度には情報科は完全廃止となり、普通科3クラスと商業科4クラスに移行。
<運営のあり方について>
・市立太田中学校と他の公立中学校との運営については基本的には同一であり、予算や人事(県費教職員)も同様である。中高一貫の性質を持った公立中学校が新たに一つ新設されるというものである。
 しかしながら、学校教育法施行規則の一部改正に伴う中高一貫教育の教育課程の基準の特例の拡充により、他の公立学校と教育課程の編成上に違いが生まれる。
具体的には
・中高の各教科の内容を一部入れ替えて指導することが可能
・各選択教科の時数を範囲内で定めることが可能
・中高の教師により、相互の指導が可能 等々
また、教育課程編成上以外に部活動の中高連携なども大きな違いとなりうる。
    教育部 教育総務課

以上 地区労 定期大会議案書より抜粋

いかがですか?

          文責 長山

2011年1月25日 (火)

組合加入届リニューアル

群馬県教職員組合の標準形式としました。

それよりも左の「組合って」の「解説版」「臨時採用の方へ」、参考になりますよ、組合って何?って方に(含む組合員・・・(^_^;)


                           文責 長山

2011年1月19日 (水)

始まりました、春闘

 群馬県の教員でいると、あまり関心のない人、別世界のことと思っている人も多いかも知れませんが(^_^;、今年も始まりましたね。
 経営側の視点、労働者側の視点、ともに考えつつ、応援していきましょう。我らも労働者。

 最近の色々な記事を見ているとみんな「一緒くた」にされていること、多いですからね。教育者としての視点、労働者としての視点、市民としての視点、それぞれ分けたり、合わせたりしながら色々な教育問題を乗り切っていきましょう!

  文責 長山

2011年1月13日 (木)

1月支部委員会

本日、2011年初の支部委員会が開かれました。
そしてなんと県議の阿部ともよ議員が現場の声をききにやってきてくれました。
教育のこと、教員のこと、考えてくれる人に議員さんになって欲しいものですね。

   文責 長山

新春の集い

本日、群馬県教職員組合の新春の集いが上毛会館で行われました。

R1101992


 県教組組合員のみならず、県教委の方、関係団体の方、国や地方議会の方、多方面から参加をいただき、色々な情報交換も出来たかなぁとも思います。
 ま、そんなかたいことよりも、県下の先生方と会えるというのもいいもんです。刺激になります。


 余興(?)として、ポップ尺八奏者の昌平さんの演奏もありました。

Cimg0085

 なんと温水用水道管で(自ら)つくった尺八を利用しての学校での講演・講習もしているそうですよ。和楽器の学習も必修化されていますからこれ、面白そうですね。


文責 長山

2011年1月 1日 (土)

明けましておめでとうございます

今年も、みなさま、
 学校、世の中、職場、生徒、教職員、日本、世界
  よき年でありますように

Photo

更新ブログ