2024年8月 7日 (水)

風が吹くとき

昔の映画なのに、なぜかまた話題になっている「風が吹くとき」
ぜひ見てください。
 
そして、昔の映画、ということは…
書庫にあったような…

2024年8月 3日 (土)

我慢できないのですぐ書いちゃいます

ある先生が研修・実習の始まる前に話していました。
 
「出張にしてもらえませんでした」
 
 
教育委員会の施設が教員のために行ってくれる研修すら公務にしてもらえないとは!!!
 
どうしちゃったのよ…

管理職ですか?

「理科の備品整理もしなくちゃね」
「いつしますか?○○日ならどうですか?」
「あ、その日は出張だ。夏休みだよ、研修研修!」
「さすが。目指せ管理職ですね」

???

いやいや、教職員にとって大切なことですよ。
 やらされる研修ではなく、自分にとって必要な学びをするためにこの期間は大切じゃないですか!

で、自然史博物館研修、面白かったです。

と、気になる話も・・・

Zfc_1476

Zfc_1482 誕生石!

Trashed1724764635pxl_20240726_11051 博物館に行くと、必ず何かを買ってしまう・・・。授業で使っても自費。

Zfc_1462  うちは元養蚕農家。でも知らないことばかり。

2023年11月15日 (水)

生徒は勤労体験、その時・・・

教員も生徒がお世話になっている事業所を廻っておりますが、普段より多少ゆとりができます。

Pxl_20231115_062400350_500

導線を新調したのですが、安い物で生徒が使いづらいことが予想され加工。

金がなければ手間をかけろ、手間をかけられなければ金かけて、なのに、どちらも許されないこの現実(T_T)。

こんな時間も大切なのにね。こんな時間なら苦にならないのにな。

Pxl_20231115_062425954_500

2023年11月 7日 (火)

指導主事訪問日

なんでみんないいカッコして授業しているんでしょうか?

教育委員会かが来るから?

さて、教員も勉強の本日ですが、こういう根本的な質問って、どこにすればいいんですかね?
と指導主事にしていまいました。

本日のweb担当は理科教員です。家庭科を参観しました。

○家庭科では小学校で「五大栄養素」、や食品群、赤い栄養、黄色い栄養、緑色の栄養
    指導要領や解説には、理科2分野と関連させて・・・と書いてあるけれど、
  理科では、さらっと炭水化物、タンパク質、脂肪 の3つ
  他の栄養や家庭科への配慮の記述なし

 それはまぁよいとしても

○家庭科では「たんぱく質」「脂質」
 理科の教科書では「タンパク質」「脂肪」
    指導要領や解説には特に記述なし。子どもは「理科で『脂質』って書いたら×ですか?」

○理科では「震央」
 世間では「震源地」

知っている人、おりますか?

2023年6月17日 (土)

ホタル

ただいま、太田市内でホタルを見てきました。

場所は・・・

気になる方はお問い合わせを (^_^)

D75_6840_500  

 ちなみに「ホタルの里」にはいないよ。

2022年11月16日 (水)

マニアックついでに

今朝7時、朝の青空、空高く似合った半月、下弦の月です。

明るい青空にあっても、以前夜中に撮った時と同じ、1/1000、F8、ISO400です。

7  えぇ、昨晩深夜に撮影するのを忘れた(寝てしまった)ので朝です。

 画像処理ソフトでコントラストを自動調整すると

7_2  夜よりも暗い被写体を撮るつもりでやらないときれいに写らないかな?

2022年11月14日 (月)

18夜

最近曇っているので先日の18夜。
欠け方が月食と違いますね。
それと、実は月の写真は満月が一番つまらないです。
半月くらいがクレーターの立体感があって面白いです。
どうですか?ぼこぼこの質感。18

って、話が段々マニアックですかね?

2022年11月 9日 (水)

月食でしたね

 きれいな写真がネット上にアップされると思いますが、著作権等を気にせず授業でお使いください。

 普通のデジタル一眼レフで撮りました。

 豆知識。満月、それはすなわち「月の真っ昼間」。これが結構きれいに写すポイントです。

 普段の満ち欠けと月食の欠け方で大きく違うのが、欠け始めと欠け終わり。数日後に撮って比べるのもいいかもしれませんね。
 今回は欠け終わりの写真を。

02_2

03

04

06

07

08

09

10

ちなみに1枚目以外をISO400、1/1000秒、F8、で撮影しています。
 (exifデータは違っています)

カメラ任せで撮ると、背景の真っ暗部分の影響を受け、カメラがもっと明るくしようとしてこうなります。

01_2  ISO12800、1/160、F8

 欠けている部分が見えるようになりますが、光の当たっているところは真っ白になってしまい。クレーターも何も分かりません。

2020年8月 3日 (月)

見えました!

N中Nです。

ISS、明るいですね!
飛行機みたい。
あの中で研究いてるんですね。
軍用云々はおいておいて…

慌てて昨日いじった設定のまま3枚。
その写真3枚を比較明合成。

 それぞれはシャッター3秒。合計9秒でこのくらい移動です
 (ISO400 20mm f4.5)

Iss

更新ブログ