大変多くの資料。そして丁寧な解説。 平和を考えるこの期間に、とても意義あるものでした。
太田支部としても「おおた子ども教育文化研究所」と協力して平和資料展を行ってきましたが、今年はお休み。
そして、以前協力していただいた遺族会のみなさんが学習文化センターで「語り継ぐ戦争の記録展」を行っています。ぜひ!
8月は授業がないけれど、だからこそ、ゆっくり考える月
昨年紹介しましたかね?上京して感じた原爆への温度差 TikTok向け短編ドラマ製作
そのTikTokへのリンクがこちら
はちろくじゃけん
そうめん、冷や麦、カレーなどなど。ご協力していただいた皆様ありがとうございました。売上金の一部がヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団の活動資金としても使われます。
で、福島支援、桃の販売も来たよ♡
やっぱり夏休みは、子どもも大人も色々な体験を重ねるために大切な時間ですね。
色々な行事、目白押し。少しずつ紹介していきます。
広島の平和祈念式典に参列(見学)します。
引率もどうですか?引率する側も、いい経験。 自分も「普段子どもの面倒見ていて、休みの日も引率かい。それも他の学校の!」 と思っていたのですが、行ってみると、これは良き体験。
国民の休日の集合体です。
子どもの部活の追っかけから帰ってきました。それに関わる話題も後ほど。
4月29日、5月3日、5月4日、5月5日
群馬でもイベント・集会がありました。
憲法記念日、平和を語ると変なレッテル貼られる変な世の中になってきましたね。以前も書きましたが、https://www.youtube.com/watch?v=xsEsyWA2ve8 ね。
「夢みる小学校」映画上映会
2月24日(土)14:00~太田市社会教育総合センター
https://www.dreaming-school.com/
教員だけでなく、女性の視点で、と始まったこの会。
昨今は男女関係なくの会に昇華している感じと、旧態依然の感じと・・・。
ただ、平和分科会。戦争を体験した話を聞けるのは本当に貴重な経験。
地元なのに誰も知らない。
もうそんな感じです。
太田支部から資料を借りていったある学校でも、授業で取り上げる時間も無く、ひっそりと廊下に。