2025年6月15日 (日)

太田支部は、この活動を応援しています

ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団
昨年は太田西中から2名。ぜひ各学校でも紹介してほしいです。
印刷は支部が協力しますのでお申し出ください。

Photo

そして、引率としてもいかがですか?
「休みの日にまで他人の子どもの引率かよ」
正直、そう思っていたWEB担当ですが、行ってみて180°方向転換。
大人にとってもいい経験になります。
また、組合員のお子さんが参加する補助予定です。

2025年6月 2日 (月)

組合コラボレーション

舞子高原のホテル・グランピングの割引案内が来ました。

組合員さんへはこの後郵送されるかな?

太田・群馬の企業さんたちと協力しながら活動しているので、こんな安く利用できます。

Photo  でも、7月18日までかぁ・・・。

2025年5月 8日 (木)

勤務の割り振り

校外宿泊学習のための、勤務の割り振り変更の表がまわってきました。

まわってきました。

新採用の子に誰が教えるの?
給特法と限定4項目の話、
割り振りって?
割り振られても休めるはずのない日に変更されているけど…

やはり「働くこと」「働かせること」について、「しくみ」はなぁんにも進展していません。

Photo

2025年4月 5日 (土)

新学年スタート

今年は入学式までに桜、間に合いましたね。


いよいよスタート、今日明日はゆっくりしましょうよ!

Zfc_4070Zfc_4021Zfc_4028

Zfc_4043

 ジョイフル本田新田店西側にて

2024年12月27日 (金)

仕事納め

1年お疲れ様でした。

日程的には長い休みが取れますが、反動で新学期準備が1日しかありません。

痛し痒し。

でものんびり休みましょう。こんなイベントも。

202412_s

又、潮干狩りツアーも実施されるようですので乞うご期待!

2024年11月 5日 (火)

青年部Nさんより

この連休中、入間基地の航空祭に行ってきました。

ブルーインパルスの飛行展示のみならず、間近で飛行機の離陸・着陸・飛行は迫力のあるものでした。

Zfc_2479

Nz8_1378_s
 で、ものすごい人混みでした。

Pxl_20241103_031012201 ということです。
 ある面、このこと、土台にしなければならないのではないでしょうか?

----

今回は内輪向けの話でした。

2024年7月 2日 (火)

夏休み映画会

その設立から県教組と縁のあるシネマテーク高崎とコラボして行われる夏休み映画会。

以前は話題の映画1つを選び、映画館を貸し切って映画会を行っていましたが、皆さんお忙しいし、多様化と言うことで。

2024

 でも高崎、遠いんだよなぁ。

2024年5月24日 (金)

各学校から出てきた、?な話。

その4

修学旅行での移動、領収書があればタクシー代が出ます。

バスは混んでいて、生徒のところに駆けつけられない、タクシーを捕まえろ!

そして、生徒が病気、乗せて帰る・・・と乗車人数割りで、生徒の分は出してくれません。

「先生が迎えに来たぞー」
「で、金払うなら乗せて帰るぞ-」
「体調悪いだろうけれど、金出せるかどうか返事しろー」
「タクシー代出せないなら、そのバスカードで帰って来いよー」

ってことですか?

2024年5月 7日 (火)

大型連休終了

さて、この連休中に考えさせれたこと。

子どもの部活の応援で県外に行きました。
顧問の先生は来ず。個人参加、ということで。
子どもたちは大会斡旋の宿。大人は各自、です。

同じところで勤務校の部活も練習会に参加。
顧問も一緒です。
「子どもたちの宿は先生が取ってくれた。親は別です」と保護者。

はて?先生の宿泊費は?交通費は?

もちろん学校からは出ません。

自腹?!

20240504_katakura_500  写真は富岡製糸場ともゆかりがある、温泉「片倉館」のライトアップ。

2024年5月 5日 (日)

連休です

国民の休日の集合体です。

子どもの部活の追っかけから帰ってきました。
それに関わる話題も後ほど。

4月29日、5月3日、5月4日、5月5日

Pxl_20240503_233122307_500_2 群馬でもイベント・集会がありました。

憲法記念日、平和を語ると変なレッテル貼られる変な世の中になってきましたね。
以前も書きましたが、
https://www.youtube.com/watch?v=xsEsyWA2ve8
 ね。

更新ブログ