教職員組合 のほほん活動日誌
~群馬県教職員組合&太田市教職員組合~
« 3月上旬の行事報告
|
メイン
|
話題の教育勅語 »
2017年3月15日 (水)
昨日の読売新聞より
自分が県本部に行っていたときの交渉で「県職員にならい特休以外に休みを(年休を使って)4日間取れるようにしていこう」という方針が確認されました。
しかし、夏休みとは言え休めないのが現実問題・・・。自分も夏休み中の年休消費は0でした(子の看護や免許取得などはありましたが…)。
ビジネスの基本、『意識改革よりも仕組み作り』が必要なのかもしれません。
文責 長山
参考:文教警察委員会ということなので、質問は県教組と情報交換をしてくれているリベラル群馬の角倉さんか、加賀谷さんでしょうか?(未確認)
最近の記事
群馬県民の日
組合として、どんなことまで取り組むべきなんでしょう?
学校生協地区運営委員会
市教委交渉
人事委員会勧告
金山清掃活動
今月の支部委員会
あえて
9月から10月へ
編集終了
カテゴリ
お知らせ
イベント
人権
労働運動
平和
教育
旅行
映画
時事問題
書籍
活動報告
科学
音楽
食
こちらもどうぞ
けんきょうそ 太田 各ページへ
協賛各社へのリンクです
携帯URL
携帯にURLを送る
更新ブログ