教職員組合 のほほん活動日誌
~群馬県教職員組合&太田市教職員組合~
« 島原そうめんのご紹介
|
メイン
|
通達のおかげで・・・ »
2018年5月26日 (土)
群馬県教職員組合 定期大会
太田から代議員として参加してきました。
例年になく質問がなかった年でしたが、討論では若い先生からベテランの先生まで発言がありました。
課題は多忙化解消への取り組み、そしてこの組織自体のありようについて。
先日紹介した読売新聞の記事でも指摘されたとおり、職場に組合組織はなくてはならないもの。それをどう伝えていくか、よい人が増えると、押しが弱くなるのが弱点です(^_^;
そしてその後の交流の夕べ、これも大切です!
最近の記事
群馬県民の日
組合として、どんなことまで取り組むべきなんでしょう?
学校生協地区運営委員会
市教委交渉
人事委員会勧告
金山清掃活動
今月の支部委員会
あえて
9月から10月へ
編集終了
カテゴリ
お知らせ
イベント
人権
労働運動
平和
教育
旅行
映画
時事問題
書籍
活動報告
科学
音楽
食
こちらもどうぞ
けんきょうそ 太田 各ページへ
協賛各社へのリンクです
携帯URL
携帯にURLを送る
更新ブログ