2012年6月25日 (月)

女性部 フラワーアレンジメント

青年部運動会が行われていた日、太田ではフラワーアレンジメントが行われました。

講座に通うとなるとなかなかハードルが高いですが、気軽に体験できるのがいいですよね。

P6230886_200  P6230896_200

終わった後は、おいしいケーキとともに茶話会でした。

P6230898_200  これが楽しいわけで・・・。

2012年6月23日 (土)

本日は連合青年部運動会でした。

色々な職業の青年部が集合して、運動会が行われました。

D30_4133_200 D30_4194_200

多くの職場では組合組織があり、若いみんなも入っています。
「教職員チーム」というわけではなくまぜこぜチームでした。いい交流になりました。

大学時代の同級生がいたり、教師という職業柄、教え子がいたり、
D30_4198_200
しっかり、仕切っている人も・・・。

そして、お互いアドレス交換をしたり、ちゃっかり
D30_4212_200 優勝!
 賞品は復興支援喜多方ラーメン!でした。

自分は「青年部担当」で事務方で行ったはずが・・・
長縄跳びがあんなに辛いとは・・・(;_;)



                文責 長山




2012年6月22日 (金)

自閉症の僕が跳びはねる理由

本を買いました。

41mhqt2ovl_ss500_1

特別支援学級のみならず、クラス運営の中で参考になりそうです。

もちろん、こんな意見こんな意見もあります。そんな時間もかからずに読める本なので、ぜひ。 前橋の県教組にもあります。

 

             文責 長山

2012年6月20日 (水)

ぐんまのやぼう

最近スマートフォンをご利用の方、多いですね。

「ぐんまのやぼう」ご存じですか?

Img_main

生えてくるネギやキャベツ、こんにゃく(いもではない)を収穫して、Gを貯めることで、他県を制圧して群馬にできる、というゲームです。iphone系でも、アンドロイド系でも無料で楽しめます。

市町村の形で色々楽しめるミニゲームもついていて、郷土愛と郷土の学習のために。

  ならないか・・・。

            文責 長山

2012年6月18日 (月)

退職者を囲む会

18日金曜日に退職者を囲む会が行われました。

 長年組合活動を支えていただいた方々です。参加できなかった方も含めて本当にお疲れ様でした。

Img_2308_200  Img_2310_200

 最近はなかなか組合員数も増えませんが、今、以前に比べて遙かに働きやすくなった色々な施策を実現させてくれた先輩方です。その先輩方の意思を引き継いでいきたいです。

                文責 長山

2012年6月14日 (木)

本日の上毛新聞15面

先日の「群馬県教育研究集会(県教研)1次集会」の有馬理恵さんの公演の件が載っていました。

Photo

 県教組の名はどこにもないですが・・・。

             文責 長山

2012年6月13日 (水)

吉野県教育長

6月12日付の内外教育に「教育長は こう考える 」と題して吉野教育長が発言しておりました。群馬の教職員として、ぜひお読み下さい。

Photo

え?内外教育なんて知らない?

             文責 長山

2012年6月11日 (月)

ホタル・ほたる・蛍

昨晩蛍を見てきました。

太田市内のある場所。

慌ただしい日常ですが、なんか、いいですね。

News041

リンクの記事や上の写真は上毛新聞、昆虫の森。

やはり8時くらいが動きが活発かな?

   

   文責 長山

2012年6月 7日 (木)

本日定期大会でした

今年1年間のチェックと、今後1年間の活動を決める定期大会でした。

今まで役員だった方、これから役員を務めてくださる方、ご苦労様です。

Img_2182_256 

 元来組合は、みんなで入って、みんなの職場環境をよくしていこうというもの。
 普通の教職員が集まって、現場の声を集めることが、活動を実りあるものにする第一歩だと思うのですが、それで組織拡大を頑張ると引かれてしまう・・・。

 おなじ「ひかれる」でも「惹かれる」活動にしたいと、皆奮闘しています。しかし、入る人が減っている昨今、「みんな」、で支え合う組合活動のはずが、色々とうまく廻らないことに、最前線で頑張ってくれる役員さんは日々悩んでいると思います。

 ネット等で言われているものとは違うんだけどなぁ。自分達の世代は、職場のため、子どものために頑張っているんですが・・・。違うもののために頑張っている訳ではないんですけどねぇ。

 と落ち込むよりも、やはり活動は「明るく、楽しく、建設的に!」

やっぱり楽しみは

Img_2192_400

こんなに入ってました!

 

    文責 甘いものを食べると元気になるけど歯医者に行って歯の痛い 長山

2012年6月 4日 (月)

名探偵コナン 迷宮の十字路

教育文化研究所としてDVDを購入しました。
_320
 2003年の作品。

遊びではありません。中学校修学旅行前にどうでしょう?
ちょっと今年の修学旅行には間に合いませんが・・・。

自分で京都に行く前に、というのも有りかもしれません。
その場合、楽しめますよ。

ご活用下さい。

  

      文責 長山

  

PS コナンの背景は貴船神社。でも何故か映画には登場しません。

更新ブログ