« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金)

群馬県議会 文教警察委員会

 また行ってきました。今回は委員会。

 「義務教育費国庫負担1/2復元へ」の県議会での請願がどうなるかも決まります。

 県議会は年4回。6月、9月、12月、2月。そしてそれぞれに委員会が行われます。
 単純に考えると、年4日の委員会で群馬県の教育に関する色々なことが方向付けられたり、決まったり。

 10人の委員(議員)さんから色々な質問も出ました。学校関係ばかりではなく、社会教育、文化財、地域のこと・・・。現場の声を聞いたもの、新聞やうわさ、そして個人の思いなど、これで色々な方向づけがなされるのかぁ、と。
 学校教育関係では、全国学力テストを悉皆に戻せとか、運動会の日程の件や多忙感解消の件、そして教職員不祥事の件など…。教育委員会も教育長さんをはじめ、次長以下勢揃い、という感じでしょうか?

 さて、焦点の義教費の請願ですが、「継続!」と言う声と「採択!」と言う声。継続とは実質的に不採用です。

 塚原委員から県教委に質問
「1/2に戻すというのは県の財政にとってプラスなのかどうなのか?」
 管理課長
「1/2から1/3になったとき国の交付金は約67億減となった。1/2以下というのは国の責任放棄に近い。県としても1/2のほうがありがたいのは当然」

 そして挙手による採決。

 採択賛成は 塚原仁委員(リベラル群馬)・角倉邦良委員(リベラル群馬)あべともよ委員(爽風)の3名
 継続は 星名建市委員(自由民主党)・中沢丈一委員(自由民主党)・水野俊雄委員(公明党)・桂川孝子委員(自由民主党)・高田勝浩委員(自由民主党)・清水真人委員(自由民主党)の6名

うーん。

政治がどうのではなく、子どもの教育環境や群馬県のことを考えてもらいたいんですけどね。「大人の事情」がかなり大きく働いているようです。
まず、群馬は群馬のことを考え、次にそれらを調整するのは国の仕事なんだから・・・。

          文責 長山

2011年9月28日 (水)

群馬県議会傍聴 その2

昨日小川晶さんの質問がありました。

千葉出身の弁護士さん。群馬に魅せられ、この4月前橋から県議になった若い女性の方です。

で、質問しようとするといきなりある会派からヤジですわ。

娘の活躍をこの目で見ようと千葉からご両親まで来ている中で、なんか群馬のハジを晒(さら)しているようで・・・(T_T)

群馬テレビやインターネットの中継だとヤジって入んないんですよね。入ればいいのに。
やっぱ郷土のハジは晒せないって事でしょうか(^_^;?

                文責 長山

2011年9月22日 (木)

群馬県議会傍聴

生まれて初めて行ってきました。

 県庁の南側が議会建物です。県庁と同じように東から入ります。1階からとても豪華な階段を登って2階へ。そこからさらにエレベーターで6階へ。傍聴受付です。
 住所と名前を書き、携帯の電源を切って入場です。すでに一般質問が始まっています。こんなところ(失礼)に平日の昼間から誰が来るんだろう?と思って中に入ってみると・・・いるわいるわ。ざっと110人くらい。皆さん熱心です。でも40の自分が最年少くらいでしょうか?

 質問は色々ですね。そんなのお茶のみ話で、そこ行って聞けば分かるようなことじゃん、みたいなことも。でもそれも次への質問の布石なんでしょうかね。

 で、例の問題の質問・答弁が終わったとたんにぞろぞろと傍聴人が退出。残ったのは10人ちょい・・・。あらま

 教育関係のもあるのにな。

 それにしても、我々は撮影・録音・携帯禁止ですが、フラッシュ焚いて写真を撮っていたある記者さん、ずっとメールしてましたね。あの位置からすると○○新聞?

 議会の様子、インターネット中継もしているんですね。質問一覧が公表されていれるのでそれと対応させながらでないとよくわからないですけど。その対応がわかりやすければ色々ためになるんでしょうけどね。

     文責 長山

2011年9月12日 (月)

携帯からアクセス

このブログ、携帯からもアクセスできます。

群馬インターネット、頑張っています。

左のメニューにQRコードを追加しましたのでアクセスしてみて下さい。

でも、そうするとアクセスカウンターは進まないかなぁ(T_T)

群馬県教職員組合のHPも携帯版がありますのでご活用下さい。

                         文責 長山

2011年9月11日 (日)

自己研修

先日の土曜日人権啓発講座というものが前橋でありました。

Img_0975_300


 主催は人権啓発講座実行委員会となっていて、県教組ではないのですが、参加してきました。県や市町村の担当の方も数多く参加していましたね。

 組合活動って、いろいろな方向で知見を広めるのにも役に立ちます。

               文責 長山

2011年9月 8日 (木)

故金子裕次氏を偲ぶ会

金子先生が現職中にお亡くなりになって10年が経ちます。

そこで偲ぶ会を行いたいと思います。

2011年10月16日(日)太田教育会館2F<大会議室>
11:30~受付 (太田市新道町19)
12:00~開会
≪会費≫2000円(当日集金 要連絡)出席される方は太田教育会館まで連絡してください。
≪連絡≫弔文(思い出の話や写真、ビデオ)等ある方は事前にお知らせ下さい。
詳しくは実行委員会(教育会館)まで
<主催>偲ぶ会実行委員会

がんばろう東北

ディスティネーションキャンペーン(DC)、やってますね。

先日の東京出張の際に見かけたポスターです。

「夏は群馬でSLを楽しむ旅」

Img_0973

そして下には「がんばろう東北!」

群馬も東北の一員として引き続きがんばりましょう…

来年も群馬へのDC、またやるような・・・

     文責 長山

やっぱり会って話してみよう

先日、ある日本にある外国人学校の先生方と交流をもつ機会がありました。

色々考えさせられますね。

人伝え、メディア伝えではなく、自分自身があって話しをするって大切ですね。

群馬にはブラジル人学校やら朝鮮人学校やら色々な学校がありますからね。子どもたちを主軸として考えたいですね。

    文責 長山

2011年9月 5日 (月)

議員さんとの懇談

先日、ある国会議員の方と呑みました。

教職員というと、政治的中立!選挙活動をするな!

と言う雰囲気ですが、国民としての活動は大切ですよね。選挙行ってますか?

で、その方も言ってました

「現場の声を発するのは、教職員がいちばん少ない。他の業界は色々な要望を挙げてくれるのに、教職員からの声ってほとんどないですね。業種別では最下位と言ってもいいのでは?」

もちろん、「教職員としての立場を利用しての選挙活動は禁止」ですし、教壇の上では政治的中立です。

でも、それに躊躇して骨抜きになってはダメですよ。現場を知っているからこそ、良い労働環境、教育環境実現のために、意見を言う態度も必要ですよね。

あ、でも呑みは、議員さんはある先生の教え子だったので、昔話に花が咲き、そんな話しだけでした…。せっかくの機会だったのに(*´Д`)=3ハァ・・・

                  文責 長山

2011年9月 4日 (日)

苦情

金曜日に日教組本部に行ってきました。

Img_0971_100

生まれて初めて。

金曜日といえば野田内閣の組閣日。

で、苦情の電話が入ったそうで。

おいおい

               文責 長山

更新ブログ