« 2015年7月 | メイン | 2015年9月 »

2015年8月26日 (水)

連合 政策提言を県知事に提出

昨日、「連合」が群馬県知事へ”政策提言”を行いました。
 市民目線・働く人目線・組合員目線で感じたこと・こうして欲しいなぁというものを挙げ、ぜひ実現して欲しいと知事に用提案するものです。本日の上毛新聞にも取りあげられていました。経営者側もやっていますね。

20150825

 しかし、教職員としてはジレンマもあります。
 市民の行政への要求、ですから、教育分野は我々に対する要求でもあります。もちろんそれは真摯に受け止め、逆に教職員が抱えている課題を市民の声の後押しで解決に動き出す、そんな力にもなると思います。「先生達が子どもと向き合える時間を確保するためにも業務の精選を」「少人数学級のいっそうの推進を」などというものはその最たるものでもあると思います。
 
 そして、本日は「連合」の会議がありました。そもそも「連合」とは?そのいきさつを知る人も教職員では少なくなりましたね。自分自身、自分の組合の県本部に役員として行ったときは???でした。
 連合HP http://www.jtuc-rengo.or.jp/
 連合群馬 http://www.rengo-gunma.gr.jp/

 簡単に言ってしまえば地域の企業など色々な組合が集まって、みんなで協力する連合体です。よく「大企業」「正規従業員」「既得権益」等で非難されることもありますが、力を発揮するためには大同団結も必要ですし、中小企業組合も一緒に活動しています。

 本日の会議の冒頭、黒沢県議からある話がありました。
「組合員さんから、通勤途中の信号機について相談があった。確かにその通り。県警とも相談し交通の不便の解消に役立った」
 これぞ市民目線の一例。そして、近くに我々の声を聞いてくれる議員さんがいる心強さの一例でありますね。

  文責 長山

2015年8月22日 (土)

教職員ボウリング大会 東毛地区大会

21日に教職員ボウリング大会・東毛地区大会が行われました。
 以前はここが予選で、勝ち抜くとグランドチャンピオン大会があったのですが、やはり昨今問題の「教職員の多忙化」のせいか参加する皆さんへの負担が大きく、1日限りの大会となっています。
 それはともかく、職場の仲間、たまにしか会えなくなっている他校の仲間と交流するのもいいものですよね。だんだん参加校も増えているようです。

Dsc_3707

Dsc_3704

Dsc_3725  それにしても大間々勢は強い!

PS 「ボーリング」ではなく「ボウリング」なのです

2015年8月20日 (木)

組合が機能しないと言うこと

とある先生から。
・・・・・・・・・・・・・・・・
私は免許更新講習をT県で受講しています。
当然ながらT県の方が多く、色々と話を聞きました。
「S市は大変だよぉ。校長・教頭も遅くまでいるし、定時に帰る雰囲気なんてない。」
「歯医者の予約を18時に入れたとしても、職員会議が平気で18時を過ぎて、抜けられる状態ではない」
「それでいて代替措置・配慮の言葉もない」
「A市はそんなことないんだけどね」
「S市よりO市の方がもっと大変。普通に9時」等々
群馬は、管理職が長時間勤務について気を遣ってくれるだけましなんでしょうか?
受験年齢制限もあるので、それまでに実家のT県で再受験しようと考えていたのですが…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015年8月17日 (月)

蔵書目録 おおた子ども教育文化研究所

蔵書目録を若干更新しました。こちら

ほんの一部です。

整理とは大変です・・・(;_;)

  文責 長山

2015年8月15日 (土)

本日 親子映画

 最後の最後、映写機のランプが切れてしまい、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。16mmの機械も最近は年代物になってしまいましたね・・・。

 親子映画の歴史はこちらから

Dsc_3624_300

Dsc_3619_300

Dsc_3622_300

  文責 長山

2015年8月13日 (木)

草津周辺の写真や動画

関ブロ青年部交流集会で草津に行った際、
●八ッ場ダムにより水没予定地区の写真や道路の走行動画
●草津楽泉園重監房記念館の写真や藤田さんの講演の様子
●殺生ヶ原の写真や走行動画
●湯川の中和工場の写真と石灰ミルク投入の動画
●品木ダムの写真
を撮影しました。授業等で使う方どうぞお使いください。支部にもありますし、連絡をいただければネット等でお送りします。

それと、支部HP、おおた子ども文化研究所-親子映画、更新しました。

  文責 長山

2015年8月12日 (水)

親子映画 8月15日(土)

親子映画 (親と子のよい映画を見る会)
 8月15日(土) 宝泉行政センター

過去、親子映画と言えば、小学生の楽しみでもありました。
そんな親子映画のミニ版、行います。

映画は、「とべないホタル」「消えさらぬ傷あと 火の海・大阪」「虹のきずな」「一つの花」の4本です。

2015  正直言って、上映会、という感じです。チラシには「事前連絡を」と書いてありますが、気にせずぜひお越しください。
 椅子の用意の関係で書いてあるだけなので、ちょっとパイプ椅子を運びつつ、みんなで見ましょう。

過去の親子映画についてはこちら


    文責 長山

2015年8月11日 (火)

教育研究

 ちまたで何かと話題の教職員組合のようですが(笑)、普通の教職員が自分たちで作る労働組合ですので、色々な方がいます。  陰山英男さん系の「教師のチカラ」にも執筆している方、向山洋一さん系のTOSSに熱心な方、日本生活教育連盟とか道徳教育に熱心な方、NIE(新聞教育)の中核となって活動している方等々。それはもう右から左から上から下まで…(^_^;

20150807_nie01_300  人間万能ではありません。ある人が頑張っていることやそれぞれの得意分野をみんなで分け合えれば、不完全な自分が子どもたちの前に立っても何か伝えられるモノが増えますよね。  組合本体としてはその歴史的なものから、平和教育、同和教育、ハンセン病関係などの資料が充実しています。  自宅でもてあましてしまう教育書があったら教育会館に持ち寄って、教育図書館としての機能も充実できるといいですね。

  文責 長山

PS  古いビデオ、沢山ありますが、劣化が気になりますのでDVD化しています。アルプスの少女ハイジ、DVD化しました。HPの「子ども教育文化研究所」、蔵書の欄もご覧ください。
 ただしあくまでもビデオのバックアップ、著作権や画質の問題がありますのでその辺はご承知おきを。

Dsc_3615400

2015年8月 9日 (日)

教職員ボウリング大会

Dsc_3612 写真は7日の上毛新聞。太田市役所は6年連続ベスト4入りだそうです。
 で、「伊勢崎市役所」や「太田市役所」ではないんですね。
「太田市職労」「伊勢崎市職労」
 これ組合対抗のバレーボール大会。「市職労」は「○○市職員労働組合」の略です。
 教職員もかつては大々的にバレーボール大会をやっていましたが、残念なことに最近は手作り感満点のボウリング大会に。
 でも、やっぱり同じ教職員、言うなれば支店が違うだけで同じ会社の仲間です。締め切りは明日10日。ですがまぁ…ごにょごにょ・・・(^_^)。

11828750_872994862754894_2705598505

2015年8月 7日 (金)

教育予算要請行動

お盆休みの真ん中に日直が当たってしまったので、夏休み分と言うことで、本日開かれた教育予算要請行動:現場の声を管理職のフィルターなしに県教委に直接伝え、尚且つ予算獲得にも頑張ってもらう:に参加してきました。

Dsc_3598_512


 県内多くの先生方から出てきたのが、多様な生徒たちへの対応と、学力向上のためでもある少人数学級の実現・教材研究時間の保障・ワークライフバランスについてなどが出ていました。

Dsc_3603_512

 より良い教育のために、よりよい職場環境を!

 ちなみに今日は帰宅時40.5℃でした・・・。

Dsc_3606_400



 文責 長山

PS 「よく黒板に色分けして板書をしますが、重要なところを色分けするというのは色覚異常がある子どもとってみると困ること」と言う意見にはなるほど、と思いました。

更新ブログ