2023年8月18日 (金)

カリキュラム編成講座

実は学校には相当の自主裁量権があります。
校長にも、かなりの決定権があります。
教員にも相当自由に授業を組み立てる権利があります。
子どもたちも、そんな自由な中で学ぶ権利があります。

カリキュラム編成講座

Photo_2

今日は基調講演。日本大学教授 末冨さん。

・・・耳が痛い。

追伸
 労働組合でありながら、教育についての講演会や研究会、関東や全国の会に参加できたり、自主的に企画できますよ。これが教職員組合が他の労働組合と大きく違うところ。

2023年8月 8日 (火)

国家公務員の初任給、1万円超上げ 人事院勧告

出ましたね。人事院勧告。
そして、地方公務員への人事委員会勧告に向けた行動も本格化します!みんなで力を合わせましょう!!

日経 、 NHK

2023年8月 6日 (日)

広島より帰って参りました

平和の誓い

小学生の力強い言葉。

教育現場でもそのまま、いろいろなことを考えさせる題材になりそう。

自分くらいの人生のベテランになると、もう一言目で泣けてきてしまいます。

「平和の誓い」広島市公式ホームページより

2023年8月 5日 (土)

教職員ボウリング大会

3年ぶりの開催でした。

東毛各地の学校から参加いただき15チーム45名。
始球式は群馬県教組の小濱執行委員長。

1691244741644  始球式もストライクスタート。盛り上がりました。
 でも一番印象的だったのはどのチームも楽しそうにプレーできていたことですね。

1691244741957

1691244741907

1691244742397

2023年8月 4日 (金)

ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団

団員引率で広島に来ました。

以前は「仕事で引率しているのに、休みの日にまで引率なんてやってられるかいっ」と募集があってもあえて見ぬふり、だったのですが、数年間に実際に広島に来てみて、やっぱり、いいな、と。

Z50_8421

 中学生も太田から1人参加。
 平和活動は甘楽富岡地区の方が盛んで、太田1人はちょっとさみしいですね。広報活動も課題です。

 さて、今回久しぶりに参加しての初日の感想3点。

その1 外国からいらした方がたくさん。
 これを「インバウンドの回復」とみるのか、「この大切な日に、日本人はいったい?」とみるのか。

Z50_8398  周りに大きな建物が建っていき、「原爆ドームが年々小さくなっていく」のか、日本人の「心の中の原爆ドームが年々小さくなっていく」なのか。

その2 広島がヒロシマになる、その日・・・は混んでいる!
 原爆資料館をゆっくり見ようにもたくさんの人。余計に時間がかかってしまいそう。ホテルも高い。
 でも、この時期だからこそ感じられるいろいろなものがある。
 でも、ゆっくり見たり感じたりしてみたい。
 そう、広島は、また訪れるべき街なんですね。

と、この2点でまとめられればよかったのでしょうけれど、3点目。
 この平和の大きなうねりをさせているのは、労働組合、なの?
 旗があるから目立っただけなのか。
 平和や人権が基本理念の組合活動だけれど、その平和や人権を支えているのは労働組合、でいいのでしょうか?
 平和や人権を支えるのが教職員。それは当然として、最近、平和や人権を言うだけで左思想とか、変わり者とか・・・何か変な気がします。
 平和や人権を求める気持ちや行動が誰しもの身近にあるものであって欲しいです。

2023年8月 2日 (水)

人事院勧告

出そうですね。
例年正式なものは10日頃に発表になります。
 
県の給与などは「中立機関(人事委員会)が地方公務員給与・勤務条件を調査、勧告」の建前ですが、国のこの勧告に引きずられます。
 
なので、自分たちの生活向上のために今後の県との交渉が大切になります。
 
みんなで力を合わせましょう!
 
 
と言うことでこの時期の交渉のことを、民間の「春闘」に対して「秋闘」と言ったり、「人勧期交渉」と言ったりします。マメ、でした。
 
 

2023年8月 1日 (火)

おじまねぷた

太田支部  、ねぷたに協力しています。

みなさんからのカンパの一部も活用させていただいています!

Photo_2

2023年7月30日 (日)

水岡俊一さん

 昨日、参議院議員の水岡沙俊一さんの講演会がありました。

 教職員の多忙化や教員免許更新制廃止等でバチバチに政府と渡り合ってくれている方で、今回の話題もその辺のことが中心となりました。色々興味深い話でした!

 水岡さんも言っておられましたが、教職現場を知った方が議員になることってやはり大切なことですね。

Photo

2023年7月29日 (土)

土曜日ですが

職場体験を受けていただく事業所さんへの挨拶回り。

土曜日ですが、

I中学校の横を通ると、
テニス部の先生、誰も居ない校庭の端っこで、
むちゃくちゃ“熱い”中、1人草削り。

これも「好きで」「勝手に」やっていること、というのが現状の扱われ方。

みんなで情報発信・改善していきましょう。
組合、協力してね。

2023年7月26日 (水)

ヒロシマに学ぶ群馬こども代表団

先日結団式が行われました。

太田からも参加の中学生がいました。

平和記念式典への参加等、普通の旅行とはちょっと違うので緊張感もあります。

何はともあれ、被爆体験のある方の声を直接聞くことができることが今後難しくなるでしょう。

体験・実感のための3日間。

Spxl_20230726_123412173

更新ブログ