2018年1月 8日 (月)

いよいよ明日から新学期 そして心の葛藤

 いよいよ明日から新学期。
 去るように行ってしまう三学期、ここをいかに充実させるか、仕上げの3学期ですね。
 
 さて、ある方からの年賀状(すみません勝手にアップ…)。

2018  facebookでもでシェアしたyahooニュース
  ・部活の強制入部 やめるべき 「自主的な活動」に全員参加の矛盾
  ・【ブラック部活をどうするか】部活大好きな先生に、何を伝えるべきか?
    (但しこちらは、角倉県議の
    「部活悪玉論に私は立ちません。
     教育本務の長時間労働にメスを徹底的に入れていきます。」というコメントも含めて)
 にも書いた内部矛盾・・・と言うより葛藤です。いい悪いではなく、使命として純粋に取り組む教職員。「誰か止めてくれー」と言う心の叫びとともに…。

 
 もちろん「もっときちんとやらせろー」と言う方も多い。
 
 本日育英高校がサッカーで優勝しましたが、高校野球・サッカー、ラグビー・バレー等々、16歳から18歳までの運動が「学校」に集約されている日本国において、この問題は根深いです。

2018年1月 1日 (月)

明けましておめでとうございます & 理科・社会

明けましておめでとうございます。
本年もまたよろしくお願いします。

先ほどの日の出の写真です。web担当の自宅、新田からのものですが、ついでに春夏秋冬の日の出の写真も。理科での学習にも使える、かな?

Dsc_8033_1024  2018(平成30・皇紀2678)年1月1日。ここまで書けば右も左も納得?!順番に怒られる?干支は 戊戌(つちのえ いぬ)です。

Photo  この鉄塔を基準に。撮影は夏至。

Photo_2  春分の頃。空が明るかったので、暗く修正。ちょっと不自然な写真になってますが…。

Photo_3  夏至の頃

Photo_4  秋分の頃

Photo_5  冬至の頃。初日の出の写真の、右側木のなかあたりですね。

2017年12月28日 (木)

エデュカフェ in 太田

 教育の話をカジュアルに・・・とはいえ今回は先輩校長先生や弁護士さんからの、最近話題のになっているトピックなどもあって、普通に勤めているだけでは気づかない話も。

Dsc_8020_500  最後は加藤先生の手打ち蕎麦。そば粉はとある品評会で群馬県一を獲得した粉。うまい!ここでのざっくばらんな話がまたためになったりするもので(^_^;

Img_1403

2017年12月20日 (水)

市教委交渉及び人事要請

 本日市教委と第2回交渉を行ってきました。

 市教委の回答をまとめると、「いかんせん予算が…。」
 それはこちらも重々承知。予算をかけずにできることをぜひ実施してほしいと思います。
 多忙化解消については市教委も県教委も本腰を入れて取り組みだしています。次は現場の意識改革も必要です。
 ICTについては次年度から3カ年はかかりますが、現場でも使い勝手のよい(と言っても最低限の)施設設備を整える方向との回答をもらいました。

 さらに、子ども達のために教職員の力を発揮できる人事を求めた要請文を手交してきました。

Wp_20171220_17_36_07_pro

追伸 毎年この時期は尾島庁舎前は・・・

Wp_20171220_19_10_07_pro  スマフォでの撮影は難しいですね。チャカチャカ撮影する若い方々、コツを伝授願いたいです(T_T)

2017年12月14日 (木)

双子座流星群

昨晩でしたが、どうでしたか?
1時間ほど外で星空を眺め、20個程度みられました(もっとかな?)。

そして、こんな写真も撮れます。
 ISO1600、28mm、絞りF4、シャッター4秒。

D4s_3456

ちなみに

D4s_3456_2

 オリンパスのカメラなどでは「ライブコンポジット」なんて機能があります。それを使うと比較的簡単に流れ星の撮影ができる・・・かもしれません。

2017年12月13日 (水)

教育関係4者懇談会

 本日開催の「教育関係4者懇談会」に参加してきました。
 PTA、県教委、校長会、教職員の4団体です。
 それぞれの代表が集まっての懇親会は実はこの会だけ。
 お互い胸襟を開いて語り合う場、大切です。一般教職員が県教育長とお話する機会、正直なかなかないですからね(^_^)。

Dsc_7937_500

 PTAの皆さんのいる中、申し訳ない気持ちでしたが話題は教職員の多忙化解消についてが多かったです。
 ところが、そのPTAも含めて、多忙化解消に関する協議会がもたれています。来年にはけっこうラディカルな案が出るかも知れません。現場の教職員も発想の転換・マインドシフトが必要になります。

2017年12月10日 (日)

行事のご案内 「エデュカフェ in 太田」

若い先生同士の交流会、
元校長からの期待の言葉
グループ討論など

と、肩肘張らずに。
蕎麦打ちもあります。

あ、ベテランの先生も(^_^)

Photo

2017年12月 2日 (土)

みんなの学校上映会 in 桐生

_500
 係役員として参加しましたが、映画会社からのものにキズがあり途中止まってしまって焦りました。と言うより、来てくれた人たちに申し訳なかったです。

 内容は…「インクルーシブ教育」。
 と言うとまだまだ特別な感じもしてしまいますが、保育園の日常なんてまさにそれですよね。中学教員としても考えさせられる内容です。
 そして、そういう内容ではないはずですが途中2度涙(^_^;。太田でも上映会やりたいですね。学校の先生に是非見てほしいです。

Dsc_7923   挨拶する県教組栗栖副委員長

2017年11月21日 (火)

校長先生とお話し

 「今、年休取得や業務改善の圧力がすごいよ。校長会でも、教育委員会の会議でも」
 あ、圧力・・・いえいえ、組合交渉の成果ですので(^_^)。社会の動きもありますよね。
 「今このうねりで動かないと、次のチャンスはまた先になってしまうよね」と校長先生。まさにその通りです。
 「2ヶ月に一度、何もなくても年休をとってもらうとか、NO残業が難しければ、LOW残業とかどうかね?」
 
 そう、「早く帰ろうね」「早く帰れる雰囲気作り」の精神論的なものでは実はだめなのかも知れません。『仕組み作り』です。もっと色々ラジカルな案も出てきましたが、やりようなんですよね、ちょっとした勇気も必要ですが・・・。

2017年11月20日 (月)

ある先生からのメール・・・

「この土日は大会でした。役員不足で
 “都合のつく方ご協力お願いします”
 と連絡も回っていました。
 でも行きませんでした。
 期末テスト前で部活はありませんでした。
 でも行きませんでした。
 自宅でテスト作り・・・もしませんでした。
 
 休みの日に休むと、悪いことをしているようです。
 おもしろそうなイベントや、講演会などにも行けませんし、それで部活などを休んだら、人に迷惑をかけて自分が楽をしているようです。
 保護者からしたって、こんなの”ダメ教員”と言われるでしょう。
(後略)」
 
 
 ひょっとしたら部活なんて毎日やる、ずっとやる、の方が子どもも保護者も喜ぶかも知れません。
 でもそれを支える社会システムのありかたが、今のままでよいのでしょうか?考えさせられました。

更新ブログ