2023年11月18日 (土)

連合定期総会

地域の色々な会社などの組合の連合体、連合群馬

地域社会の一構成員として参加。

そして今回は議長の大役。

「連合」は労働組合の団体だけれど、

 『すべての県民が安心して暮らせる地域社会の実現』
  「すべての働く仲間の笑顔のために! 深化・発信・共感で、安心社会へ」

を目指し頑張っています。

Pxl_20231118_111422871_s

しかし他の組合さんは若い!。やはり30代~40前半くらいで切り盛りし、世の中の仕組みを学んで、40後半からはそれなりのポジションに、とLife Plan、たてねばですね。

Pxl_20231118_095054596_500

2023年11月16日 (木)

部活がないと・・・

職場体験の日、2年生がいないので部活も休止となっていました。

残る1年生は3者面談で5時間。

すると、

6時にはほとんどの教職員が退勤。

普段では21持でもたくさん残っているのに。

考えさせられます。

2023年11月15日 (水)

生徒は勤労体験、その時・・・

教員も生徒がお世話になっている事業所を廻っておりますが、普段より多少ゆとりができます。

Pxl_20231115_062400350_500

導線を新調したのですが、安い物で生徒が使いづらいことが予想され加工。

金がなければ手間をかけろ、手間をかけられなければ金かけて、なのに、どちらも許されないこの現実(T_T)。

こんな時間も大切なのにね。こんな時間なら苦にならないのにな。

Pxl_20231115_062425954_500

2023年11月12日 (日)

小学校、県陸上記録会

皆さんのところはどうでした?引率について。

土曜日の開催。
手当が付かない、とか。

中学校的に考えれば、部活動引率手当を付ければいいのに、と思っていたら、例の悪条件が…

「引率正味6時間以上」

6時間以下は手当なし。
前橋に引率しても、旅費もなし。
6時間出っぱなしの生徒なんていないので、結局みんな手当なし。

どうかしてませんか!!

2023年11月 9日 (木)

月に一度の支部委員会

忙しい中、皆さんありがとうございます。

「今年は給料アップ!」なんて声が聞かれましたが、これ、勇み足。

まだ決まっていません。交渉はこれからです。
先日総理大臣の給与で話題になっていましたが、県の場合は、交渉して、条例が通って初めて給与が変わります。

それを我々がやっているわけです。

ご協力を。

それと、色々と現場からの悲痛な声が挙がってきました。

これもこの交渉で前進させたいですね。ほんの少しでも前へ。

本日来られなかった方の声も集められるよう、フォームでの声募集、メール、電話etc、遠慮せず!

2023年11月 5日 (日)

部活顧問ネタ その2

これまた市内ある中学校のある部活の予定表。

外部委託、外部コーチも話題になっていますが、学校の都合でこんなガチャガチャの部活時間、中途半端な勤務時間、お情け程度の謝礼で誰がやるんだ、と

あ、教員がやってるか、平日タダで…

Photo_2

それでも、この部活は土日に休みが多いですよね。

ある中学校の部活の予定表

この3連休、結局先生は休みなし、か。
独りで頑張ってくれているんですよね。

Photo

2023年11月 4日 (土)

褒めてもらうのはうれしいですが・・・

11月3日、毎年のようにクドクド書いている気もしますが・・・

文化の日、明治の天長節、後の明治節、明治天皇誕生日。

そして秋の叙勲の日ですね。

叙勲、勲等、褒章、勲章、勲位、そして叙位・叙勲???・・・複雑

Photo で、

瑞宝中綬章・・・勲四等
瑞宝小綬章・・・勲五等
瑞宝双光章・・・勲六等

大学、高校、小中でランクが違う。

数字は旧制度で、今は付けなくなりましたが…
そして多分校長のみ。

そして叙位・叙勲。亡くなるとこれまた国が順位を付けてくれます。
正一位から従八位までの、歴史に出てくるあれ。

山形の教育委員会ですが、これ

利根教育事務所総務課の仕事の1番目は、これ

僕らは、褒めてもらえないのかな?

2023年10月26日 (木)

県教育委員会交渉

県庁で県教育委員会との本年度第1回目の交渉に参加してきました。

なかなか渋いですね。こちらとしては単純に子どもや自分たちのために、学びやすい・働きやすい環境を実現してくれ、と言っているだけなんですけど(給与や手当はなかなか…)。

厳しい現状を訴えたい人が多く、自分は発言できませんでした、太田の皆様ごめんなさい。

なので、ぐんまちゃんネクタイを買ってきました。

ん?

Photo_2
 交渉は29階。帰りに最上階から群馬の眺めを見に。
 あまりによい天気で、何をしてももったいない・・・。

Photo_3

2023年10月22日 (日)

学徒出陣

昨日が、明治神宮外苑競技場での出陣学徒壮行会から80年だったことを読売新聞の記事で知る。
 
 未来の世 創るべき者 先に逝き
 
こんな世界だからこそ、戦場に教え子を送らない、と誓いたい。

更新ブログ