2022年6月 3日 (金)

コロナ収束?

ある地区の組合員の先生のクラスが学級閉鎖。その先生も調子がすぐれない、と。

こんなときは公務災害になるのでしょうか?

すると当然ご家族みんな自宅待機。

だんなさんも教員なので学校に行けません。

この連鎖、別の学校も人で不足でまわりませんね。

余分・無駄を省いて普段100%走行をしていると、何かあったとき対応できません。

教育委員会の皆様、子供も先生方も守ってください。

書記局M

2022年5月28日 (土)

県教組定期大会

みな、まじめに子ども達のこと、先生方の働く環境のこと、考えています。

が!

リモートの音が悪く、なんだかもやもや。

やっぱ対面の方が自由闊達な意見が出るような気がします。

民主主義の根本はそこですよね、周りに流されるのではなく、言うべき意見を言い、聞くべき意見を聞いて時間がかかってもすり合わせをする。

それを現状に掛け合わせて次世代をつくっていく。
県教組はきちんと頑張っています。

Photo

2022年5月22日 (日)

連合 ふれあいフェスティバル

北部運動公園で「連合ふれあいフェスティバル」が開かれました。

労働者の祭典、メーデー関連行事です。
働く人々の団結を確認し、その存在や役割をみんなに知ってもらうためのものです。

とは言え、射的やくじがあったり、食べ物屋があったりイベントを行っていたりと楽しく過ごせるイベントです。教職員の団体としての出し物は体力測定。

Photo  けんきょうそブース前の会場の様子

Photo_2   受付

Photo_6   握力測定

Jannpu   ジャンプ!

Photo_3   開会式での清水市長。給食費無償化について言及されていました。

Photo_4  さすが労働組合のイベント。きちんと休憩時間確保用の札が用品に入っていました。
 さて、学校は?

Photo_5  シンガーソングライターの牛来さん。福島浪江から来たとか、太田を拠点にしているとか、そんなことは関係なし!すばらしい歌声でした。

Cd_2  あはは 2枚購入

Photo_7   市議の松浦さん(右) 要請をする際、色々お世話になっています。

2022年5月21日 (土)

校長会

珍しいですね。「校長会」と書かずにきちんと部会の内容を書くなんて。

そして、校長会と言っても、教育委員会主催で集められる会議と、自分たちで自主的に集まる会議があります。これは後者の方ですね。

人事給与対策部会・・・教職員組合と共同戦線を張ればより強いのにね。

_500

2022年5月20日 (金)

知ってますか? 仕事は自腹

国立赤城青少年交流の家に宿泊学習に行ってきました。

学校としては3年ぶりの宿泊学習。生徒にとっては人生初の集団宿泊訓練です。

で、一般企業では信じられないでしょうけれど、その費用、教員は自腹支払いです。

とは言え、後から支給されるのですが、全額は出ません。

食費は当然でないし、保険料だって出してもらえません。バス代だって全額は出ません。
修学旅行なんて6万ほど支払わなければならないのです。仕事なのに。

どうにかなんないものなんですかね?
せめて全額支払いではなく、後から支給されない額を支払う方式にとか・・・。

Img_20220519_121924_500

2022年5月 9日 (月)

教育記事

 4月下旬から5月上旬にかけて、けっこう教育関係の記事、特に労働環境に関する記事がおおかったので、facebookとtwitterの方で、毎日1つずつシェアしていきます。

 ちょっと古くなっちゃいますけれど・・・(^_^;

2022年5月 8日 (日)

内田良さん 講演

 教職員の味方!と講演を聞き出すも、教育現場・我々にも巣喰う課題も突きつけられました。
 
 内田さんはyahoo!の記事執筆でも有名ですが、それでも会場は寂しいなぁ・・・と思ったら県内数箇所でもリモート開催。全体とすれば多くの方が参加でした。
 ただ、残念なのは若い人が少なかったと言うこと。組合活動も高齢化か・・・。
 大事なのは若者自身ですよ!これからの働く環境。自分たちでよりよくしていかないと!!!と言うことにも考えが及ぶ講演でした。
 
 写真は講演に先立って行われたパネルディスカッションの様子。太田からも。

Z50_5232

2022年5月 4日 (水)

昨日は憲法記念日

世界中が不安定な中、日本では昨日が憲法記念日。

「現実離れしている」と言う人がいるけれど、目指す理念が遠いからと、理念を下げてしまうのはどうなんでしょうね。

とは言え、若者が参加したくなるような集会だったのかな?
行っていない自分が言うのも無責任ですが…。

意見の違う人が来て「なるほど」と言える集会をつくるって、難しいですよね。

53_2

2022年5月 2日 (月)

昨日はメーデー、現在はふれ合いフェスティバル ?!

認証サーバー不調のため、昨日エントリーできず、今日2日分。

昨日はメーデー。労働者の祭典。
なんて言葉、すっかり廃れてしまったような気もします。
添付イラストは以前、太田地区労(地区労働組合協議会)で鞍ばれていたものです。

Photo_2

 現在「メーデー」の集会はやっていませんが、「ふれ合いフェスティバル」と銘打って、各企業等の組合がブースをつくって出し物(?!)をやり、組合について色々知ってもらう催し物をやっています。

 今年太田は、5/22(日)10:00~14:30 太田市北部運動公園にて行います。
 教職員組合は「体力測定」です。ぜひどうぞ。
というか、教職員の方は手伝いに来てくれるのも大歓迎!!

Photo_3

2022年4月30日 (土)

4月の超勤 約120時間

今日で4月も終わりますね。
自分の労働時間調査の記録では超過が約120時間でした。
 さて、先日の同僚との会話。
Aさん「なんなんですか?あのパソコン立ち上げるたびに出る変なメッセージ?」
  (超勤80時間を過ぎると出る警告ポップアップ)
Bさん「え?僕の出なよ」

 ともに自分よりも遅くまで仕事をしていることが多い方。

自分「ひょっとして、土日の時間入れていないでしょ?」
Bさん「土日?わざわざパソコン立ち上げたり、後から書くの面倒なんで、入れたことないです」
Aさん「時間、少なく打ち直せば出なくなりますか?」

 と。

自分「だめだよ、きちんと入れておかないと、『超勤削減が行き渡っているね』ってなって、何にも変わらないよ」
Aさん・Bさん「あ、敵は身内にいた」

 ともに部活命の方。

部活のやりたい先生が、地元で指導できるくらいの勤務にならないもんでしょうかね。

スポーツの歴史的転換 中学部活動の休日の地域移行、25年度までに

コメントが内田良さんですね。
内田良さん、5月7日、群馬に来ます

更新ブログ