2023年8月25日 (金)

夏休みの教員 中学校編

夏休みが長くていいですねぇ・・・と言われますが、

中学校教員、半日は部活動でそれ以外は何もできません。

まぁ授業がないので事務処理に専念できるのでゆとりはありますが、普段はこれに授業かぁ。
毎日何したかをメモしているので見ます?

別視点
部活好きの教員にとっては夏休みは「プロ」監督みたいなもので素晴らしい期間ですね。

つまり、

部活動の外部委託をするなら、毎日半日部活動を見られる「プロ」人材が教員と同数以上(現状だって人不足なのだから)必要になるということですね。

その前に教員増やしてくれや!

2023年8月18日 (金)

カリキュラム編成講座

実は学校には相当の自主裁量権があります。
校長にも、かなりの決定権があります。
教員にも相当自由に授業を組み立てる権利があります。
子どもたちも、そんな自由な中で学ぶ権利があります。

カリキュラム編成講座

Photo_2

今日は基調講演。日本大学教授 末冨さん。

・・・耳が痛い。

追伸
 労働組合でありながら、教育についての講演会や研究会、関東や全国の会に参加できたり、自主的に企画できますよ。これが教職員組合が他の労働組合と大きく違うところ。

2023年8月 4日 (金)

ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団

団員引率で広島に来ました。

以前は「仕事で引率しているのに、休みの日にまで引率なんてやってられるかいっ」と募集があってもあえて見ぬふり、だったのですが、数年間に実際に広島に来てみて、やっぱり、いいな、と。

Z50_8421

 中学生も太田から1人参加。
 平和活動は甘楽富岡地区の方が盛んで、太田1人はちょっとさみしいですね。広報活動も課題です。

 さて、今回久しぶりに参加しての初日の感想3点。

その1 外国からいらした方がたくさん。
 これを「インバウンドの回復」とみるのか、「この大切な日に、日本人はいったい?」とみるのか。

Z50_8398  周りに大きな建物が建っていき、「原爆ドームが年々小さくなっていく」のか、日本人の「心の中の原爆ドームが年々小さくなっていく」なのか。

その2 広島がヒロシマになる、その日・・・は混んでいる!
 原爆資料館をゆっくり見ようにもたくさんの人。余計に時間がかかってしまいそう。ホテルも高い。
 でも、この時期だからこそ感じられるいろいろなものがある。
 でも、ゆっくり見たり感じたりしてみたい。
 そう、広島は、また訪れるべき街なんですね。

と、この2点でまとめられればよかったのでしょうけれど、3点目。
 この平和の大きなうねりをさせているのは、労働組合、なの?
 旗があるから目立っただけなのか。
 平和や人権が基本理念の組合活動だけれど、その平和や人権を支えているのは労働組合、でいいのでしょうか?
 平和や人権を支えるのが教職員。それは当然として、最近、平和や人権を言うだけで左思想とか、変わり者とか・・・何か変な気がします。
 平和や人権を求める気持ちや行動が誰しもの身近にあるものであって欲しいです。

2023年7月30日 (日)

水岡俊一さん

 昨日、参議院議員の水岡沙俊一さんの講演会がありました。

 教職員の多忙化や教員免許更新制廃止等でバチバチに政府と渡り合ってくれている方で、今回の話題もその辺のことが中心となりました。色々興味深い話でした!

 水岡さんも言っておられましたが、教職現場を知った方が議員になることってやはり大切なことですね。

Photo

2023年7月23日 (日)

県知事決まる

 我々の上司になるわけですけれど、よりより教育・よりよい人々の生活のための施策を期待したいですし、有権者・最前線の現場の人間として提案・要求していくことをし続けなくてはですね。

2023年7月16日 (日)

人生初

ある50代の組合員さん
 
「今年野球部からはずれました。
 今回の3連休、
 多分、30年超の教員人生で初めての
 3連休が3連休。
 休んでいいんだ!」

2023年1月29日 (日)

教育研究集会 レポート(2)

「教育研究集会」と名前がついていなくても、色々教育関係の催し物もやっています。

男女、教職員・一般の方、関わらず興味のある方なら参加可能ですのでお問い合わせを。

Fjyyrpmakaewlak

2022年12月18日 (日)

本日部活OFF

色々できますね。

マイナンバーカードの登録、タイヤ交換、ずっとねだられていたスケートに子どもを連れて行き・・・。

休みに休める。だいじ。

Img_20221217_173458_500

2022年12月 7日 (水)

2月の行事

「母と女性教職員の会」と歴史的に名前はついていますが、このジェンダーレスの時代、そんなの関係ないので、どなたでも参加可能。今、とても大切にしなければならない話題です。ぜひご参加ください。

Photo  #虐待防止 #島田妙子 さん #児童虐待

2022年12月 3日 (土)

明日から人権週間です

映画「#破戒」見てきました。
https://hakai-movie.com/

web担当、旧新田出身ですが、同和問題を中学校の授業で学びました。高校になって「知らない」という同級生が多くびっくりしました。

最近でもyoutube界隈で話題になっていました。

今でも終わらない差別、なのだなぁ、と。
情報化が新たな差別を生む、と感じる今日この頃です。

教員として、色々考えさせられる映画です。

PS
 今は亡き親戚のおじさんが「小さい頃いたあの人が藤村だったんだなぁ」と言っていました。
 親戚、嶋﨑さんでした。

更新ブログ