2021年2月 1日 (月)

「公立前期選抜出願」から考えること

本日は前期選抜の出願でした。県内の中学校の先生、一日中県内をかけずり回っていたわけです。

1)受付、なんであんなに大変なんでしょう?
 高校の事務・中学校の教諭どっちも幸せになるのだからどうにかしませんか?

2)高校の事務室、入り口にスマホ型のセルフ計測体温計があって、事務机間がパーテーションで区切られていました。さて、義務校の職員室は?

組合活動って、こんな日常感じた??の改善を提案することだったりします。働きやすい職場のために。

Kimg0140_500  このアクリル板バーテーションはヤマダ電機。 許可を得て撮影させていただきました。

2021年1月30日 (土)

学習支援「すずらん」

教育会館では子供たちへの学習支援を行っている「すずらん」を応援しています。

最近各学校にすずらんの紹介チラシが配られましたね。

多くの退職した先生方、元組合員さん等も参加しています。

以前、クラスの子が中3で学習会に参加することができてとても喜んでいました。

資金面での協力も感謝ですし、一緒に子供たちへの学習手助け、どうですか?

Kimg0153_500

2021年1月17日 (日)

上野千鶴子さん講演会

昨年延期になった講演会です。

リモートですが、先着なら個人宅からも。

サテライト会場で太田教育会館からアクセスできます。

電話でもどうぞ!

2021_500

2020年12月22日 (火)

県教委の取り組み

本日新聞記事になっていましたね。

この教職員の働き方改革の動き、日教組ー連合の調査が発端となって全国的なうねりになっています。県教組も県教委に継続的に働きかけています。

でも、最近でも「時間調査、へらしてくれよー」と言う管理職がいますからね。どれだけ正しいのやら(;_;)

Kimg0116_500  読売新聞 12月22日版

2020年9月21日 (月)

教育と宗教の分離

組合はその先鋒なんでしょうけど、
お彼岸くらい部活動、休みでもいいんじゃないでしょうか?

 
と、地区の運動会とか。
 
もっともこっちは太田市がスポレクの関係で中体連真っ盛りの時期に地区の運動会を統一してくれ・・・。
学社連携、うまくいかないもんです。

2020年9月20日 (日)

まだ若干席あります

前川さんから直接話が聞ける!

https://www.yodobashi.com/product/100000009002924645/

Photo

2020年8月11日 (火)

平和展での一コマ

終了間際に入場してくださったおかあさんとお子さん
「これ、毎年やっているんですか?」
「来年もぜひやってくださいね」

正直、毎年毎年同じ様な展示ですが、自分も数年前に初めて見たとき色々と感銘を受けました。戦後75年を超えるからこそ、続けていく必要があるのかもしれません。

少しずつではありますが、毎年新しいものも取り入れています。
今回は昨年撮影した普天間基地と太田市上空を飛ぶオスプレイでした。

群馬県議 八木田さんのfacebookでもしょうかいいただきました

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2462661287364647&set=pcb.2462662540697855

2020年8月 8日 (土)

コロナ危機をこえて新しい政治、社会を作ろう8.8集会

 本日 政治評論家 森田実さんを迎えて、表題の集会が前橋でありました。

 コロナ対応で間隔を開けての着座と言うこともありますが、教育会館5階のホールは満席で、3階の別室でもリモート講演となりました。

 政治も社会も新しい何かを模索中です。

 森田さん「最後の仕事になるかも」と張り切っている様子でした。講演概要としては、
 70年代のオイルショックを契機に、世の中がおかしくなった競争社会が始まった。
 その反省点が未だに生かされていない。自分だけ良ければいいという新自由主義が生まれ現在に至っている。雇用を大事にした自由主義でなければ経済は成り立たない。
 このままではアメリカに支配され中国との戦争に巻き込まれる可能性もある。再びアジアを戦争に巻き込んではいけない、と。

88_2

平和資料展 本日最終日

親子で見るヒロシマ・ナガサキ・オキナワ
パネル写真展示会 <入場無料>
2020年8月6日(木)~8月8日(土)
     10:00~16:00(3日共)
  太田市学習文化センター1Fギャラリー

~伝えなければならない歴史がある
      伝える責任がある~

20200807200458_2

20200807200632

20200807200920

20200807201024  

今回はパネル展示のみの実施です

◎入場に際しましては検温、マスク着用をお願いします。
 発熱のある方は来場をご遠慮願います。また、受付にて氏名と連絡先の記入をお願いします。これは個人情報として保存し、万が一新型ウィルス感染が認められた場合の連絡のみの使用に限ります。一定期間経過した場合は、完全に廃棄します。
 問い合わせ先:おおた子ども教育文化研究所 

2020年6月 7日 (日)

映像資料

 最近ここでも紹介した教育関係のTV番組、録画した方らいただきました。支部に置いておきます。
 ブルーレイと、DVDにしてもらっています。
 DVDと言ってもTV録画なのでCPRMコピーガードが入っています。
 どちらも学校では見られない仕様ですね。いつもちょっと残念な学校の設備。

D55_0065  画像は以前もらったNHKの「新・映像の世紀」1~6のうち、4までですが。

 PS こう言うの、良くないんですか?よく分からないので問題あれば教えてください。

更新ブログ