2020年5月15日 (金)

ゲートキーパーミニ講座

 太田市のスクールカウンセラー便りでも紹介されていた「日本ゲートキーパー協会」の大小原さんの「ゲートキーパーミニ講座」です。
 大小原さんは沖電気労組の執行委員長も務めた方です。
 色々な立場の人のこと、分かっている方です。
 
 

Getokipa

2020年5月 5日 (火)

こどもの日

こんなお手紙が…。ご本人の了承のもと、一部分ですが

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下の子がこの4月から小学校に入学。
しかしこんな状態。ご近所さんからは「親御さんが学校の先生でいいわねぇ」なんて。

でも違うんです。

入学前、あんなに楽しみにしていた小学校。

でも今は課題の山を前に机に向かわせるだけでも精一杯。

今日も泣きながらひらがなの練習。

楽しみにしていた勉強だったのに。

自分も教員なのにいったい・・・。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

的確なアドバイスがなかなかできませんでしたが、子どもたちの成長にとって学校って大切なんですね。

皆さんのまわりはどうですか?

 ・

2020年5月 3日 (日)

憲法記念日

「国民の祝日」の意味が分からず休んでいる子ども達も多いでしょう。
特に今年は曜日の感覚すらないかも。

我々公務員は憲法遵守の誓約書にサインをして職に就きました。
組合としても、現行憲法の下、働く人の権利を守るために、教職員としても子ども達の学ぶ権利を守るために頑張っています。1人ひとりが人間として充実して生きられるように!

Photo  さて、この意見広告、なんと読売新聞なのです!
  出版業界、どこも大変なんだなぁ・・・と思った憲法記念日でした。

 ちなみに県教組も参加している意見広告はこれではありません。朝日新聞かな?

2020年3月 4日 (水)

東日本人権・同和教育講座

新型肺炎がこれほど広がる前の2月上旬、東日本人権・同和教育講座に参加してきました。
 午前中は関西大学・石元清英名誉教授の講演。
 ちょっと目から鱗、でした。「被差別地域と言われているところが被差別地域とされてきた・・・」言葉遊びみたいですが、周りが勝手にそう決めつけて勝手に差別を生み出してきた面も多いと。基礎知識として初任研で学ぶべきかも知れませんよ。
 午後はどこの学校でも行われている人権集中学習についての事例発表。
 東京の方からの意見で「目の前の生徒、悪い子と決めつけずに、その生徒にとことん関わっていくと、その子が抱える課題が自ずと見えてくる。それがスタートなんだ」という発言に教師魂を見た気がしました。
 心に響く人権学習、いつも悩みますが、「漸進」ですね。

Z50_0685_500

2020年2月27日 (木)

お詫び

 
 3月8日に予定されていました上野千鶴子さん講演会ですが、新型コロナウィルスに関わる緊急的な状況により中止(鋭意別日程調整中)の決定をいたしました。
 誠に申し訳ございませんがご理解のほどお願いします。
 
 本当にごめんなさい。

Photo


2020年1月28日 (火)

2月2日 教育研究集会

本日から春闘も動き出すようで。

教育者としては当然ですが、健全なる社会人としては労働者としての勉強もしなといけませんよ。

Photo

ちなみに2月1日は、総合教育センターにて、教育フェスタスですよ!
 

2020年1月22日 (水)

上野千鶴子さん講演会のお知らせ

こ、これは参加せねば!



「女の子の育ち方・育て方 ついでに男の子の育て方」

日時:3月8日(日) 14:00~(受付13:20~)

場所:群馬県教育会館(前橋市大手町3-1-10)

お申し込みは 027-231-1151 群馬県教職員組合 まで

Photo

2019年12月30日 (月)

動物愛護センター

話題休閑

県の動物愛護センターから、柴犬をもらい受けました。

Dsc_1667_500

 可愛いわんちゃんが何匹も保護されていました。自分たちが行ったときいたのは柴犬系ばかり。みな東毛で保護された犬だそうで。

 講習を受け、もらい受ける前に面談。はっきり言って頭にくるほど色々確認されます。
「家族全員賛成ですか?」「場所は大丈夫ですか?暑さ寒さは防げますか?雨は大丈夫ですか?外に置き去りではないですよね?」「お金は大丈夫ですか?」「毎日世話ができますか?」「(犬を)独りぼっちにさせないですか?」「旅行の時はどうするんですか?」「やっぱやめた、はできませんよ」
 しかし、考えてみれば当然のことですよね。気軽な気持ちで行った自分たちが申し訳ないくらい。

Dsc_0010  動物愛護センターではきちんと世話をしてくれていて、人なつっこいわんちゃんばかりです。みなさんもどうですか?

 センターにいる犬は保護されてからだいたい3ヶ月以内だそうです。好みの子がいるかどうか、時々見るのもいいですね。

 同じ敷地内には・・・。そういうわけではないでしょうが、長くて3ヶ月って・・・。

Dsc_1669_256

 文責 長山

2019年10月19日 (土)

TVネタ その2

ETV特集・選「忘れられた“ひろしま”~8万8千人が演じた“あの日”~」

原爆投下から8年後。広島で空前絶後の映画が製作された。タイトルは「ひろしま」。撮影に参加した人の数は8万8千人。日本映画史上、最大級のスケールを誇る。原爆投下直後の広島で何があったのか?被爆者たちが自ら演じて再現している。この映画は、ベルリン映画祭で入賞。国際的な評価を受けた。しかし今、この映画の存在はほとんど知られていない。いったいなぜか?そこには、時代に翻弄された映画の知られざる事情があった。

2019年9月 6日 (金)

ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団 参加者への補助

 ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団へ太田地区から参加された方へ、支部から、一部ではありますが補助させていただきました。
 平和祈念式典に参加する貴重な体験。多くの子どもたちに。
 皆さんからのカンパはこのような活動にも使われています。
 
 
 

Dsc_2022


更新ブログ