« 地方公務員給与削減問題 その4 「ゴリ押し」 | メイン | 地方公務員給与削減問題 その6 「対抗手段」 »

2013年5月19日 (日)

地方公務員給与削減問題 その5 「ラスパイレス指数全国9位」

5月20日は県職員にとってとても大きな日になります。
県職員の約6割は教職員。教職員がしっかり発言をしていかないと市町村職員、関係団体職員まで含めて県内約5万人、家族まで考えると約20万人の人に影響の出ることです。
問題は複雑なので、単純に言えないところもありますが、ちょっと無理矢理解説してみます。なので一部??なところもあるかも知れませんが・・・

その5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「群馬はラスパイレス指数全国9位」

 そして3月、国は法律を変えて地方交付税交付金を減らすことを決めました。

 県として、これを許せば今後同様に国の言うことを聞かないと国が勝手に交付金を減らすことができる仕組みを許してしまうことになるわけです。
 さりとて金がないのは事実。他の事業を減らすにしても「自分たちの給与を確保するために、県民サービスを削るのか!」という批判も怖い。いや多分こちらの方が怖い。
 議員さんが要求している事業が駄目で、公務員の給与確保が優先だなんて、法律が許しても、県民の代表たる議員さんが許しませんよ、と。

 国家公務員を100とした「ラスパイレル指数」は群馬は109.7で全国9位。やっぱり減らすべき、と自民のS議員さんと、N議員さんが言っていました。

 国家公務員が平均7.8%減らしている額と比べて、109.7です。国家公務員の高給取り部分はのぞかれて比較して109.7です。異動が全国になるので自前で住宅を構えなくとも宿舎のある人たちと比較して109.7です。あまり書き出すと、ねたみ合戦、非難合戦になってしまうので自粛。

 ラスが高いと言いながら、群馬県はここ10年人件費をずっと減少させているのです。
まぁ、この辺は教員はかなり優遇されていたと思いますが、現実実感湧かずに働いている分、業務を増やされても気づかないんですよね。頑張れ組合!

  文責 長山

更新ブログ