« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月17日 (月)

教育研究集会

 土曜日に教育研究集会が高崎で開かれました。と言っても1次集会はここのところ講演会ですが・・・。
 200名以上の教職員や一般の方が集まっての講演会でした。
Img_0170

 ものの見方は色々あるわけですが、こと沖縄に関しては「本土目線」というのがあるのだなぁとつくづく考えさせられました。

 「大和の人は『沖縄だから』と思っているかも知れないが、世界はそう思っていない。当然ながら、沖縄で普通のことは日本で普通のことと考えている。沖縄を日本にしたのではなく、日本が沖縄になっていく」
 「本土の人間が教員になると『大和の美しい言葉・きれいな言葉を教えてもらえる』ってみんな思ってますよ。明治からこっち、教育というのは『大和化』であり今も変わってません」
 「学校の先生自身『共通語をしゃべらなければならない』という気持ちが強く、出張で九州ブロックの会議なんかに出ると『学校の先生があんな方言でしゃべっていていいんですか?!』なんてショックを受けて戻ってくる」

 群馬に伝えられる情報、話すこと、多くが「大和目線」なんですね・・・。

   文責 長山

PS 後半の話しは夕食をご一緒してうかがったことですが(^_^;

2013年6月13日 (木)

教育研究集会1次集会

6月15日は教育研究集会1次集会が高崎労使会館で行われます。

教育のことを中心に講演会などを行いますが、今年は「あぁやっぱり教職員組合はね」みたいなタイトルですかね(^_^;。

こだわるわけではないけれど、避けるわけでもない。得意分野不得意分野というものもあるので組合員さんの意見も持ち寄り、色々な講演や研修ができる教育研究集会を創っていっています(秋の2次集会はバラエティー豊かです)。

20130613s
上毛新聞6月13日付

    文責 長山

2013年6月12日 (水)

プロ野球 飛ぶ「飛ばないボール」

本日のニュースになっていた統一球問題、話し合ったのはNPB(日本野球機構)と『労働組合・日本プロ野球選手会』

HPによれば「一般社団法人日本プロ野球選手会と労働組合日本プロ野球選手会の2つが併存」ということです。

ボールが変われば打率や防御率など成績・年俸にも大きく影響しますからね。

組合、こんな風に身近に頑張っているんですよね。

   文責 長山

2013年6月10日 (月)

太田市長さんのアイデア

アイデア市長清水さんは、全国的にも有名ですが、先月のふれあいフェスティバルの挨拶の中で

「本日塾のチラシに目がいった。時間数千円の受講料。親が時給800円でいっくら稼いでも、子どもに時間数千円かかるのはいかがなものか?これをどうにかしていきたい。或いは学校が塾の役割をしてもいいではないかと思う」

とのことでした。

Photo

   文責 長山

2013年6月 9日 (日)

神本みえ子参議院議員

教員経験者で、参議院議員。
 教員経験者で文部科学政務官になったのは初めて?

と言う紹介はさておき、facebookにこんな記事を書いておられましたので転載です。

20130608
 今神戸に来ています。とてもいい天気。本当に梅雨入りしたのでしょうか。先ほどの集会で学校現場の先生から「うちの学校の6年生は1クラス40人です。35人以下学級はどうなったんですか?」と質問されました。子ども一人ひとりとしっかり向き合い、にきめ細やかにかかわるために早く35人以下学級を実現できるよう引き続き頑張ります。

20130608
 兵庫県内を移動中、あれ?田植えの苗ってこの頃機械植えなのでまっすぐに並んでいるのに、ぐにゃぐにゃゆがんでいる一区画がありました。もしかしたら子どもたちがトライアル体験で植えたのかも、と勝手に想像して楽しくなりました。ゆがんでいてもきっと立派に実るよね、と祈りつつ。いつ頃からか、きちんと、ちゃんと、まっすぐにと枠にはめ込むことばかりが求められる中、ちょっとホッとした一瞬でした。

さて、facebookへのリンクはどうすればいいのかな?

 文責 長山

2013年6月 6日 (木)

総会終了

本日太田市教組の定期大会がおこなわれました。

Dsc_18311

みんなの代表になってくれるみなさんには本当に頭が下がります。

組合員にあらずとも、この方々が教職員の代表として色々なところで教職員全体のために頑張っていること、気づいて欲しいものです。
われわれとすると、ネットを含むメディア情報の「日教組」ってありゃなんじゃい?と言う状態でみんなのため、子どもたちのために頑張っているんですけどね。

それはさておき、総会の一番の楽しみはこれ(^^ゞ
Dsc_18341

   文責 長山

2013年6月 4日 (火)

県議会

現在県議会中

 本日と明日は常任委員会です。教育関係の話し合いも「文教警察委員会」の中で話し合われます。

 委員会も本会議も傍聴できますが、平日だとなかなか…。で、ネットでも見られますが、公務員給与削減に関して11月の議会と今回の180度違うことを言っているように会派も・・・

ぜひ、比べてください。県議会のネット中継は

昨年11月議会 前回2月議会 今回の5月議会

 とりあえずたどっていって「県職員の給与について」を見ればわかるかな、と思います。

   文責 長山

2013年6月 3日 (月)

色々行事 その1 「教員採用試験 1次試験対策セミナー」

6月22日(土)1次試験対策セミナーを行います。ぜひ。

組合員の方は無料となります。

臨採部は組合費も安いので、この際登録してしまった方が色々お得かも知れません。2次試験対策セミナーも予定していますので(1次の合否にかかわらず受講できます)。

2013kyousai1ji

要項はこちらから<yahoobox>

   文責 長山

2013年6月 2日 (日)

男女共同参画研修会

土曜日は午前中に連合群馬主催の男女共同参画推進セミナーもあり、県教組も参加してきました。
これまた基本的な人間の権利、人権問題ですね。
 現場にいるときは教育論といっても教授法、技術論が中心でしたが、組合として働く人や働く環境のことを考えることが多くなると、ある面アカデミックな教育論、働く立場からのものも含め、建前論・本音論、色々根源的な方を考えさせられることがおおくなります。
 今回の給与削減に関わる地方自治そのものの論、きっと参院選の主要テーマになる(逆にそう感じさせないような力も働く)であろう憲法論もそうですね。

 センター長研、大学院、社会体験、社会教育主事、そして組合、現場の教員以外の経験というのもこれまた勉強になります。
 そう、組合も真剣に教育そのものについて考えられる貴重な場所ですね。

  文責 長山

人権学習会

本日は人権学習会が教育会館で行われました。

組合の学習ではある面人権問題は必須とも言えますので。働く人の権利を守ったり増進したりを考えるときの基本になりますので。

しかし、世の中様々な人たちがいる、と難しいものです。

例えば同和問題も「すでにない」「学習するからなくならない」「すでに逆差別だ」
お隣さん問題も「ヘイトスピーチ」に代表されることやら・・・。

だから常に自問自答していかなければならないのかも知れませんね。

  文責 長山

更新ブログ