« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月31日 (水)

澁澤教育長とお話をしてきました

太田市教組の役員と澁澤教育長とで懇談をしてきました。

中学畑では生徒指導で有名な校長先生でしたが、ざっくばらんに色々と話しができました。

子ども第一、そしてそれを支える教職員も大切にした教育行政をお願いします。

  文責 長山

 PS 写真を撮り忘れてしまいました。澁澤教育長のあいさつはこちら

2013年7月30日 (火)

規約と 太田地区労

 投票、お疲れ様でした。
 規約と地区労、ともに「なんのこっちゃ」と思う人や、「おぉ、そうかぁ」と感慨深く感じる人、色々かもしれませんね。

 自分が組合員になったのは2000年代ですから、「連合加盟」や「分裂」なんてしりません。

 ここ太田地区では「連合」と言えば主軸は富士重工労組や三洋労組でしょうか?

 対する地区労、昔からの「地区労働組合協議会」の略です。日本労働組合総評議会(総評)系でしょうか・・・なんてなるともう自分でもよくわかりません。
 しかし、こちらでの教職員の存在感は大き「かった」し、現に太田地区労では主要構成団体かもしれません。
 メーデーの行進も、食と水と緑を守る活動も、市長との懇談も、平和行進も、「組合的」な活動はみな地区労関係です。

 自分も色々悩んだ投票でした・・・。

   文責 長山

2013年7月29日 (月)

夜回り先生 水谷修さん

数年前太田でも講演に呼んだ学校がありましたね。
ほぼ当時のETV特集のビデオがあったのでDVD化しました。

~生きていてくれて、ありがとう~ 夜回り先生 水谷修のメッセージ2

DVDで販売もされているものですね。
2005年11月5日NHK総合にて放送のもの。

支部においておきます。

ちなみに病を押して活動を続けている水谷先生の現在の様子はご本人のHPブログで知ることができます。

1

  文責 長山

2013年7月28日 (日)

ミニ親子映画

今年もやります、親子映画

と言っても、ミニサイズの映画会ですが、例え細々でも親子映画の火は絶えていません(^_^)

8月1日の広報太田でも掲載されますが、

8月10日(土) 宝泉行政センター、11日(日) 綿打行政センター

共に、午前10:00 ~ 11:30、午前13:30 ~ 15:00

「鉢かづき姫」「虹のきずな」「100ばんめのサル」

の3本立て。無料ですが事前に連絡いただけると椅子の用意が楽です(^_^;

 後援・太田市教育委員会

2

     文責 長山

2013年7月26日 (金)

「いじめ防止法案」を知っていますか?

東京でフォーラムがあります。

18:30~ 連合会館です。

希望の方はいますか?旅費は出ます。
お問い合せは県教組本部に、お早めに。

夏休み、色々な行事のお知らせのうちの1つでした。

  文責 長山

2013年7月25日 (木)

「普通に帰れるようになりたいです」

最近、気になる一言がありました。

組合に入ったばかりの、新採用ではないけれど若い世代が言いました。
それがタイトルの一文です。

発問は
「ねえ、何で組合に入ったの?」

   なんか、重いものを感じました。

  といっても明るく元気に過ごしましょう!

   文責 長山

2013年7月24日 (水)

届ける、ということ

 この前の連休、皆さんのお宅に電話をさせていただきました。教育長との懇談があるので、各学校からの要求事項があればとうかがったのと、野暮ったい話しの二点が主な内容でしたが、その中で…
「組合の専従って何しているの?」
「まぁ今だと、教育予算要請行動の集約とか、再任用についての交渉とか…」
「そういえば再任用ってどうなったの?何の情報も入らないわよね」

「il||li(つд-。)il||li」

 組合本部とすると、新聞の記事にし、号外で解説し、支部委員会で学習会を開き、60歳以上での働き方に関するアンケートを実施し、とこれでもかというくらいに取り組んでいるつもりだったのですが…。
 ま、そんなもんですかね。自分も本部に来るまで「人勧期」と言われても
「???」
 今回当選した神本みえ子議員や、那谷屋議員と、県教組の新春の集いで会っても
 「あんた何者?」
でしたからね。
 本部でやっている人間の自己満足だけにはならぬようこれからも気をつけねば、と再認識した次第です。

       文責 長山

2013年7月23日 (火)

学校生協と震災復興ボランティア

夏休みに入ったのでちょっとのんびり学校生協のチラシとかを見る余裕もでましたかね?

この前の「学校生協now」の裏側が震災復興ボランティアの記事でした。
Skmbt_c552d13072317200
県教組からも2名参加してきました。まだまだ過去にはなりません。

 9月に連合群馬でもボランティアを計画しており、参加者を募集しています。県教組組合員さんで希望がいれば参加費15,000-を組合負担で連合群馬に申し込みますが、いかがですか?
 平日が絡むので難しいかな?ボランティア休暇も使えますのでぜひ!

 実施日:9月19日(木)~22日(日)
 場 所:南三陸町
 内 容:農地の塩害復旧作業など(状況によって作業内容は変わります)ちょっとハードかも
 締 切:8月19日(月) 希望者は県教組本部まで。

   文責 長山

2013年7月22日 (月)

早死にする職業ランキング

あららら、学校の先生もランクイン。
 それも「公立学校」限定

http://s.news.nifty.com/topics/detail/130717692612_1.htm

 夏休みと言えば世間では「先生の休みは長くていいね」なんて言われているようですが、
まさにそう思われるような過ごし方をしないと本当に早死にしかねませんね。
 各種研修・出張の合間、夏休みくらいはきちんと調整を取りましょうね。

 文責 長山

2013年7月21日 (日)

人権学習フィールドワーク

 本日群馬県人県同和研究協議会主催の人権学習フィールドワークに行ってきました。

 群馬県は重要課題として11の課題を挙げており、それらへのとりくみが学校に求められています。どれも大切なことですが、時数確保・時数確保と追い立てられている学校現場では十分な学習ができているとは言い難いのも事実です。
 道徳とも違うけれど、とても大切なこれらのこと、このフィールドワークに参加してみると色々勉強になります。
 同和教育に関しては、対策法の期限が切れたことや、これまでの様々なことに関して賛否両論あるのも事実ですが、それらも踏まえてのフィールドワークです。「しかし、現実として様々な課題がある」ということや、自分が教わったこと・教えてきたことから常に進化しているんだなぁと勉強になります。
 そして、これまで「ウソを教えてきた」ことになるのか?、自分自身の今の認識で教壇に立っていいのか?常に自問自答です。

Dsc_2110
 写真は道ばたに生えていたミントの花、と畑のネギ。
  ミント、こんな花が咲くんですね。

         文責 長山

更新ブログ