« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月26日 (土)

「ある精肉店のはなし」 シネマテークたかさき

映画紹介
 牛の飼育から屠畜解体まで、 いのちが輝いている、 前代未聞の優しいドキュメンタリー。
  --鎌田慧(ルポライター)

シネマテーク上映スケジュール

組合員さんはGTUカード提示・氏名・教職員番号記入で大幅割引ですぜ!

347335view001

  文責 長山

2014年4月24日 (木)

「全国学テ」ぢゃないよ、「全国学力・学習状況調査」だよ

 太田市 ○○中学校

22日、本校でも入念な準備の上、調査が行われました。

 昨年の結果が芳しくなく、県教委も全県に「学力(全国学力学習状況調査の結果)を上げるべし」と実質的に大号令をかけ、それから校長先生はずっと4月22日の件で頭がいっぱい。

 朝学習の導入、放課後補習の実施、定期テストの下位者は最大5日以上残って再テスト、「ネットで過去の問題も公開されているんだから、B問題などを子どもたちに慣れさせるのも大切なことだ」等々

 テスト学力を上げることもそりゃ大切でしょうけど・・・。
 テスト学力なら、以前からやっている実力テスト等で、直ぐにどのくらいの位置にいるか、弱いところはどこかなどの結果が出て、その対策をしているんだけれどなぁ。

 こちらの結果が出るのは11月頃?
 本人たちはもう入試に向け頑張っている時期。
 うーん。

 全国学力・学習状況「調査」

 調査結果は指導要領や解説等が適切であったか、よりよい指導法に向けての「調査」だったんじゃなかったのかなぁ。
 結局「全国何番だ」「市内で何番だ」の世界になってしまうのかなぁ。

2014年4月22日 (火)

学社連携?保護者との連携?

 一時は盛んに言われていたのにはやらなくなりましたね、学社連携。
 定着したのか、はたまた連携と言いながら、結局は学校からのお願いばかりだったと敬遠されたのか・・・?

 さて、今日は教職員代表として「連合群馬」の会議に参加。多くの企業が参加している会議です。いわば保護者であり、地域の皆さんとの会議です。
 今回のメイン議題は5月25日の連合ふれあいフェスティバルの件。
 メーデーの連合版、といいましょうか?
 皆若い世代が代表として集まり話し合っています。
 県教組太田支部も「体力測定」ブースを出す予定です。ぜひ・・・お手伝いを(^_^;

     文責 長山

続きを読む »

2014年4月20日 (日)

「担任教諭の入学式欠席問題 公と個、浮かぶ本質論」

タイトルは産経新聞から(記事はこちら

 組合的には・・・やめておきましょう(^_^;
 意見拮抗と言うことですが、事情ある人を1年担任にせざるを得なかった学校事情、重責を引き受けるにあたっての唯一の条件だった等憶測は色々考えられます。何よりその先生やお子さん、そして担当の生徒たちとの関係がこんな報道(もちろんこのエントリーそのものも)によって悪い方向に行かないでほしいということだけです。

 ただ、命に関わる医者ですら免許更新制もなく、シフト制で担当も時間単位で変わる中、世間の認識としては教員のシフトは御法度とということなんでしょうかね。

  文責 長山

 あ、そういえば自分が高校に入ったときの担任は新婚旅行で不在だったな(^_^)

 

2014年4月18日 (金)

中学校に異動 部活顧問になりました

 小学校から中学校に異動。初の部活動顧問です。自分では経験のない種目ですが心機一転、ウェアやら用具やらをそろえました。

 と、顧問の先生なら自分の部活で自分が使うものを買うのは当たり前のようにみな考えますが…たとえば自分がレストランチェーンで働いていて、人事異動で別の店になった、そこの制服は自費だよ、となったら・・・!?

 これまでの組合の取り組みで待遇面でかなり前進している面もありますが。まだまだ教職員職場ってブラック企業並みのやりがい搾取的なめんがおおいようです。

 ○中勤務 Y

続きを読む »

2014年4月17日 (木)

23時 セコムさんに会いました

「お疲れ様です。本日のセットは?」

「え、5時にはいったんシャワーに帰ります」

こんな会話が学校でありました。

 本日、全県校長会議。勤務の効率化・労働時間の短縮がいわれたのか、県教委作成の資料が机の上に置いてありました。 なんだかむなしく置き去りの資料。

「2日に1回徹夜だよなぁ」

いいんですか?県教委さん?

  中学校勤務 M

2014年4月14日 (月)

先生!大変です!!

教頭先生が寝てません。
歓迎会の後も職場に戻り、さらに学校に数泊の4月始め。

「膨大な書類が・・・」

「必要なものだから」という言葉だけで済ますのではなく、根本から考えなければならない問題なんだよな、と考えてしまいました。

  J中学校N

2014年4月 6日 (日)

放送大学と免許更新制

5日土曜に放送大学入学者の集いがありました。

教員免許更新が放送大学でできるようになった・・・訳ではありません。

 世間への耳障りはよいけれど、いろいろな制度との整合性、その有り様など、理不尽な教員免許更新制度ですが、新しい免許取得から10年間、全ての免許の有効期間が延びます。そこで、放送大学で取得可能な特別支援の免許を取り、更新講習を受けないことにしました。
 しかし、そんな動機で取られるなんて、特別支援免許に人格があるならば「まっぴら御免でぃっ」と言われてしまいますね。
 特別支援教育は特別な教育ではなく、個に応じた教育・個性をつかみ潜在能力を引き出す教育。どんなシーンでも役に立つ知識だと思います。

 と、まんまと教員免許更新制の罠にはまっているような気もしなくもない、と。
 費用も免許更新の倍、日数もべらぼうにかかるんだよなぁ。

続きを読む »

2014年4月 3日 (木)

新学期間近 J中

 「N先生、組合の歓送迎会ってなかなかやっていないんだけど、うちの学校では自分と○○先生が組合員で、今回△△先生も来たから4人ですね」

 そんな声を掛けられた異動先。
 今回まるっきり縁のない学校への転任、と思っていたところだったので、ちょっとほっとした瞬間でした。

 つながってるって、いいですね。

  by N

続きを読む »

更新ブログ