« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月22日 (水)

県教委交渉妥結

その後の検討会で、県委員長から、
「今年の交渉は終わったけれど、交渉の成果を出していくのは、これから。
これからがスタート」とのお言葉。
 
重いです。
 
帰りがけ、綿打小、綿打中、尾島小に速報を届けました。
他の学校にも、本日午後本部が発送作業をすると言っていたので、金曜日には届くと思います。

S_pxl_20231122_121123827

妥結は深夜、そう、今朝。本部の人は寝られたのかな?

2023年11月18日 (土)

連合定期総会

地域の色々な会社などの組合の連合体、連合群馬

地域社会の一構成員として参加。

そして今回は議長の大役。

「連合」は労働組合の団体だけれど、

 『すべての県民が安心して暮らせる地域社会の実現』
  「すべての働く仲間の笑顔のために! 深化・発信・共感で、安心社会へ」

を目指し頑張っています。

Pxl_20231118_111422871_s

しかし他の組合さんは若い!。やはり30代~40前半くらいで切り盛りし、世の中の仕組みを学んで、40後半からはそれなりのポジションに、とLife Plan、たてねばですね。

Pxl_20231118_095054596_500

2023年11月16日 (木)

部活がないと・・・

職場体験の日、2年生がいないので部活も休止となっていました。

残る1年生は3者面談で5時間。

すると、

6時にはほとんどの教職員が退勤。

普段では21持でもたくさん残っているのに。

考えさせられます。

2023年11月15日 (水)

生徒は勤労体験、その時・・・

教員も生徒がお世話になっている事業所を廻っておりますが、普段より多少ゆとりができます。

Pxl_20231115_062400350_500

導線を新調したのですが、安い物で生徒が使いづらいことが予想され加工。

金がなければ手間をかけろ、手間をかけられなければ金かけて、なのに、どちらも許されないこの現実(T_T)。

こんな時間も大切なのにね。こんな時間なら苦にならないのにな。

Pxl_20231115_062425954_500

2023年11月13日 (月)

総務部長交渉

本日、県との交渉大詰め。

組合側と当局とでああしろこうしろいやダメだと現在進行中でやりあっています。

ほら、こんなにみんなのために頑張っているんですよ。

人ごとにしちゃダメですよ。

1699874506604_500  交渉の状況報告

1699874512692_500  大金をかけて少しだけ変わった県庁前広場

20:40追加

例年なら多くの組合員が県庁に集って、交渉を後方支援する日、なのですが、コロナ自粛を継続しており、少数の参加。
しかし、交渉自体は例年と一緒なので、長丁場です。
支援者が待っている間、学習会や余興。
これは、県教組OBの横尾さんのチェロ演奏です。

1699875434669_500

2023年11月12日 (日)

小学校、県陸上記録会

皆さんのところはどうでした?引率について。

土曜日の開催。
手当が付かない、とか。

中学校的に考えれば、部活動引率手当を付ければいいのに、と思っていたら、例の悪条件が…

「引率正味6時間以上」

6時間以下は手当なし。
前橋に引率しても、旅費もなし。
6時間出っぱなしの生徒なんていないので、結局みんな手当なし。

どうかしてませんか!!

2023年11月 9日 (木)

月に一度の支部委員会

忙しい中、皆さんありがとうございます。

「今年は給料アップ!」なんて声が聞かれましたが、これ、勇み足。

まだ決まっていません。交渉はこれからです。
先日総理大臣の給与で話題になっていましたが、県の場合は、交渉して、条例が通って初めて給与が変わります。

それを我々がやっているわけです。

ご協力を。

それと、色々と現場からの悲痛な声が挙がってきました。

これもこの交渉で前進させたいですね。ほんの少しでも前へ。

本日来られなかった方の声も集められるよう、フォームでの声募集、メール、電話etc、遠慮せず!

2023年11月 8日 (水)

直したいし、直せるのに… 

理科教員のなげきのつづき…

自作すれば安上がりで使い勝手も良い教材ってたくさんあります。

こんな導線、ちゃちゃっと直せるのに…

Pxl_20231106_090612589

金がないなら、手間をかければいい、けど手間をかける暇が無い。

どっちもないというのは、組織として詰んでいますよ!

誰に言えばいいんでしょう?

2023年11月 7日 (火)

指導主事訪問日

なんでみんないいカッコして授業しているんでしょうか?

教育委員会かが来るから?

さて、教員も勉強の本日ですが、こういう根本的な質問って、どこにすればいいんですかね?
と指導主事にしていまいました。

本日のweb担当は理科教員です。家庭科を参観しました。

○家庭科では小学校で「五大栄養素」、や食品群、赤い栄養、黄色い栄養、緑色の栄養
    指導要領や解説には、理科2分野と関連させて・・・と書いてあるけれど、
  理科では、さらっと炭水化物、タンパク質、脂肪 の3つ
  他の栄養や家庭科への配慮の記述なし

 それはまぁよいとしても

○家庭科では「たんぱく質」「脂質」
 理科の教科書では「タンパク質」「脂肪」
    指導要領や解説には特に記述なし。子どもは「理科で『脂質』って書いたら×ですか?」

○理科では「震央」
 世間では「震源地」

知っている人、おりますか?

2023年11月 6日 (月)

教員だからこそ

この3連休中、中学卒業から15年、30歳の同窓会に呼ばれました。

みんな、いろいろな15年を過ごしてきたわけで、貫禄が出てきました。

が、「おまえ、あのとき○○だったよな!」「やめてくださいよ、せんせー」なんて会話。

教師冥利に尽きますね。

「あのときすげー反抗してたけど、後になって、やっぱ身にしみましたよ…」

ある教え子の言葉。

この言葉を信じて、日々頑張っています。

更新ブログ