まもなく人事委員会勧告が出るはずです。 自分たちの給与等、今後交渉が本格化します。 ぜひ、現場の生の声、届けてください。みんなの思いを書いて集めて、出しましょう!
学校生協の理事会に出席しました。 生協も「みんなで力を合わせて」の組合活動の一つです。
議題の一つ、学校生協祭りが今年は11月11日(土)に、ロイヤルチェスター前橋北、学校生協会館にて開催されます。太田からだと気分的に遠いですが、何かと絡めてぜひ!結構楽しめます(^_^)。
その中に写真のような質問項目が。
さてさて、当の中学校教職員の家では、どんな風に答えられているのかなぁ。
9月までが今年の人事、10月からは来年度に向けた人事、なのです。
そう、10月がスタート、もう半年終わってしまったんですね。
そして、共済組合のウォーキンググランプリも始まってます。すっかり忘れていました。昨日と、今朝の登校まで、計っていないや!ところで、こんなことやってるの知ってましたか?
これ、もらえました(*^_^*)
『部活に頼っていると、やりたいスポーツができなくなってしまう』
文責 長山
!!!
と思ったら、自然史博物館行事ですね。ずいぶん大胆なことやりますね。 学校で配られる様々なもの、その量に埋もれがちですが、面白い(興味深い)情報、たくさんですよね。