2010年8月17日 (火)

今年も大盛況! 平和展

元々は親子映画の代替行事として始まった平和資料展、今年はミニ親子映画も行われましたが、今年も太田駅「駅なか文化館」を会場に行われました。

004_3 009_3 013_2 015  やはりこれだけの資料を見られるのは、太田ではこの機会くらいしかないんじゃないでしょうか?

是非じっくり見てもらいたいものばかりです。また機会あればぜひ!

しかし、このブログ、何で写真の配列が見やすくはいらないんでしょうか?

   文責 長山

2010年7月 6日 (火)

選挙選挙・・・

もう、みなさんの職場では校長先生から
「公務員の選挙活動は禁止されているので、余分なことはしないように」
などと注意されましたか?
うちは本日でした。

で、そんな本日、ある候補者の決起集会に行ってきました。

もちろん、公務員だって自分の意中の候補者を応援することはできます。
よい政治、よい教育現場、よい日本になってほしいものです。

R1101193_400

     文責 長山

2010年6月29日 (火)

HP更新しました

運動方針、2010年版にしました。
  上の「運動方針」からも見られます。
  こんな活動をしています。応援したくなりますよね!

◎支部ニュース、今年度版アップしました。
  各分会(学校等)に配られていますので、読まれた方もいますよね。

◎頑張れニッポン
  ただ今0-0ですね・・・

    文責 長山

2010年6月18日 (金)

太田地区歓送迎会

本日歓送迎会でした。

R1101157_200_2

R1101159_200_2

退職なされた先生方、長きにわたる教職員生活と、組合活動ご苦労様でした。

先輩方の様々な活動を引き継ぎつつ、よりよい職場の構築を目指していきたいと思います。

R1101172_200_2 あ、今日はギターを持った「唄う支部長」、大活躍でした(^_^)

   文責 長山

2010年6月11日 (金)

東毛総支部太田地区総会ならびに太田市教組定期大会

日付は変わってしまいましたが、総会及び定期大会が行われました。

D30_2148 正直、「太田支部」から「東毛総支部」への過渡期の大会でもあり、なにかと混乱し、ご迷惑をおかけしてしまいました。
 しかし、課題はなぁなぁにせず、きっちりとしたほうがいいですね。「仲良しグループ」ではないのですから。これからも本日のような建設的な話し合いを進め、よりよい活動を目指していきましょう。
 参加した皆さんはもちろんのこと、執行部の方々もご苦労様でした。

で、やっぱりこれ、うれしいですよね(^_^)

D30_2153_2

     文責 長山

2010年5月13日 (木)

5月16日・「ふれあいフェスティバル」参加

本日支部委員会でした。
「支部」委員会と言う名も変わるのでしょうか・・・

それはさておき、

様々な活動報告や予定が出てきました。盛りだくさんで時間もかかりましたが、なかなか面白そうな活動もおおいです。順次紹介していきますね。

まず、5月16日(日)
「ふれあいフェスティバル」が行われます。

連合群馬のふれあいフェスティバルに参加します。
県内何カ所かで行われるものですが、太田は新田運動公園です。
自分は新田の住人なのですが、労働組合の活動うんぬんではなく、
遊びに行った地元の人の評判も上々のお祭りです。
で、県教組太田地区として何で参加するかというと、
豊富なデータと日頃の経験を生かした
「体力測定」!~あなたの体力、何歳代?~
例年通りですが…(^^;
子供にやらせることは多くても自分のを測定することは少ないのでは?
ぜひ応援やご参加ください。

     文責 長山

2010年5月 8日 (土)

5月病には気をつけましょう

タイトルと内容は関係ありません・・・。

さて、小さな事ですが、おおきなことがあります。

上のほうのタイトルが

「群馬県教職員組合 太田支部」 から

「群馬県教職員組合 太田地区」 へと2文字ほど変わりました。

機構改革で、太田・桐生・邑楽・館林が一緒になった「東毛総支部」というものが
できました。その中でこのブログやHPは「太田地区」メインに記述されています。
というか、今までの太田支部の延長のままなんですが・・・(^_^;
いずれ変わる時も来るかもしれませんが、しばらくはこれまで通り、
ご愛顧のほどよろしくお願いいたします<(_ _)>

                        文責 長山

2010年5月 1日 (土)

第81回メーデー

 今年も参加してきました、太田地区のメーデーデモ行進。Ca3e0018_640
 太田天神公園を発着に、ヤマダ電機前-太田駅前-太田市役所前と通ってきました。
 通行人のみなさんもデモ行進になれていないようですが、労働者・労働環境改善のアピールになればいいですね。

 今年は来賓に太田市長もいらしておりました。
Ca3e0016_640

2010年2月10日 (水)

青年部交流集会

飲み会の話題ばかりですみません(^_^;

本日は青年部交流集会でした。県内の若手の先生大集合、ですね。
いろいろと交友関係を広げたり、情報交換をしたり...
ネットワークとフットワーク、これが青年部のいいところです。R1100606_800

で、写真は、ゲストで歌ってくれた、前橋を中心に活躍しているシンガーソングライター・高橋李枝さんです。
太田のみなさんは「ソースが恋。」知ってますよね?
太田商工会議所が作った、太田を舞台とした映画ですよ!
その主題歌を歌った人です。
さらにユナイテッドシネマ前橋誕生の際のタイアップ曲「TRY」
そして、今度上映される前橋中心街を舞台とした「虹の街」の主題歌も歌っています。
「虹の街」は、2.14前橋テルサ、3.6シネマ前橋、3.28前橋二中で上映になります。入場無料ですよ!

で、高橋李枝さん、○○先生の××中時代の教え子なんですねぇ。こういうの、教員冥利に尽きますね(^_^)

いやぁ、いい曲です。その場でCD2枚お買い上げ! でした(^_^;;;;R1100612_200

情報はこちら
◇高橋李枝オフィシャルサイト
http://www.rie-takahashi.com/
◇「ソースが恋。」紹介サイト
http://www.fight-movie.net/relation.html
http://www.youtube.com/watch?v=CTQN6EDF00M
◇「虹の街」
http://townnote.net/0272248484
・主題歌 『孤星(Gu-Shin)』http://www.youtube.com/watch?v=uca6KFQxjOs

文責 長山

2010年2月 4日 (木)

小林議員と語る会

 本日支部委員会の後、太田市議の「小林議員と語る会」を行いました。
現場の声を市や議会、その他いろいろなところに届けること。これこそ
みんなで取り組む組合活動ではないでしょうか?
 自分たちの職場・教育現場が少しでもよくなるといいですよね。

Ca3e0014_600

 

 

  

 

 

文責 長山

更新ブログ