2025年5月18日 (日)

教職員も、社会の一員として

地域の企業組合の一員として、連合群馬ふれあいフェスティバルに参加してきました。

沢山の来場者、社会・地域の一員として、役割を果たせたかな?

&メーデー行事ですので、働く人たちの団結、はかれたかな?

20250518 強戸こども園の演奏

202505184 ザスパ群馬レディース

20250518_2 ザスパ群馬ルミナス激励会

20250518_3 毎回人気のスバルブースは、今回も行列でした。

202505181 こぴさんライブ

20250518_4 いわれはメーデー

20250518_5 最後のお楽しみ抽選会。県教組からは図書カード。

2025年5月15日 (木)

支部委員会

本日お疲れ様でした。

楽になるために組合活動をしているのに、こんな会議で忙しくなるなんて・・・

とならないよう、せめて有意義な情報交換ができるようにお互い頑張ってます(^_^;

Pxl_20250515_094835196_s

定期大会で何か言うべきことがあったらお伝えください。

PS 今度の日曜日は「ふれあいフェスティバル」ですよ。
   天気が心配ですが…

2025年4月30日 (水)

採用試験対策講座

新しい仲間を迎えるために、みんなで協力して行っています。

今年の講座も先日始まりました。

毎年結構合格がでていますよ!

Photo

ちなみに、もちろん組合員から管理職に合格している人もたくさんいるので、念のため。

2025年4月27日 (日)

組合員さんからの・・・

「1週間前、病休明けで復帰。そして、昨日も今日も部活。
 今日は朝6:30に家を出て、帰宅は21時。
 病休開けなのに」

と、愚痴あり。

因みに、休日手当は3,000円弱。
会場は前橋だったそうで、これまた当然、交通費は出ません。

こんな労働環境、どうにかして欲しいだけなんですけど、組合活動って。

2025年4月18日 (金)

支部委員会

昨日の支部委員会、やはり新学期は忙しい中参加者が普段よりも少なかったので報告。

4月は何かを話し合うと言うより、「こんな制度が使えるよ」とお得な情報が沢山。

ぜひご利用を!

Photo

2025年4月 6日 (日)

行ってきました

面白かったです。

Photo



#連合群馬 #トータルライフアップ #TLU

2025年3月27日 (木)

1年間お疲れ様でした

と、言いたいところですが、何ですか、この年度末・年度初めの殺人的な忙しさは!

特に今年の年度初めは、最短期間。

しかし、愚痴っていても何もならない!

で、愚直に作業を進める、だけでなく、
みんなの意見をまとめて訴え、交渉する。

これが組合活動です。

  

で、で、今回はダメでした orz。

でも、愚直に訴え、交渉し続ける、です(笑)

生徒にとっても、教職員にとっても、利あり、と思うんですけどねぇ。

2025年3月11日 (火)

機構整備委員会

組合会議で前橋に。

機構整備委員会とは、組織のありようについて提言を行う委員会。

組合員が少なくなってきていて、組織をどうするか?

なくなっちゃうよ。

そしたら、言いなりだよ。

どうせ、少ない組合員。若い感覚で色々なことができるのになぁ。

写真は会議の帰りに見た、今日の県庁。

Pxl_20250311_113312764night

2025年3月10日 (月)

3月委員会

8日(土)、高崎市教育会館で3月委員会。
活動の中間報告ですね。教育現場も、組合も「このままでいいのか?!」含め活発な意見が出ました。
また、タイガーマスク運動の河村正剛さんもいらしてくれました!

Pxl_20250308_051650838

2025年2月22日 (土)

Xデー

今年のXデーは、なんとあの日で、実はこんな日もあるらしいですよ。

こんな情報も集まるのが組合会議ですよー

更新ブログ