2023年11月 5日 (日)

ある中学校の部活の予定表

この3連休、結局先生は休みなし、か。
独りで頑張ってくれているんですよね。

Photo

2023年11月 4日 (土)

褒めてもらうのはうれしいですが・・・

11月3日、毎年のようにクドクド書いている気もしますが・・・

文化の日、明治の天長節、後の明治節、明治天皇誕生日。

そして秋の叙勲の日ですね。

叙勲、勲等、褒章、勲章、勲位、そして叙位・叙勲???・・・複雑

Photo で、

瑞宝中綬章・・・勲四等
瑞宝小綬章・・・勲五等
瑞宝双光章・・・勲六等

大学、高校、小中でランクが違う。

数字は旧制度で、今は付けなくなりましたが…
そして多分校長のみ。

そして叙位・叙勲。亡くなるとこれまた国が順位を付けてくれます。
正一位から従八位までの、歴史に出てくるあれ。

山形の教育委員会ですが、これ

利根教育事務所総務課の仕事の1番目は、これ

僕らは、褒めてもらえないのかな?

2023年10月11日 (水)

人事委員会勧告

県の人事委員会から今年の給与や勤務条件の勧告が出ました。
 
  「概要」が端的でわかりやすいです。
  「給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント」は勧告って何だ?と知るにはいいものです。
 
報道によりますと、
 
>山本知事は、「慎重に検討し、適切に対処したい」と述べました。
 
やはりこれからの「交渉」が必要なようです。
 
組合、みんなで力を合わせるしくみです!
 

2023年10月10日 (火)

本日市教委と交渉

勤務条件の改善のみならず、学校現場の窮状を直接届けました。
もちろん、市教委も重々承知していることでしょうが、何か動き出さないと何も変わりません。
何度も何度も、あちこちの道筋から。子どもと教職員が過ごしやすい学校を目指して!

Photo

2023年10月 8日 (日)

中間テストの採点

昨日は駅伝大会の応援、本日は朝から中間テストの採点等で学校へ。

本年度から市教委が導入した採点支援ソフト、試してみました。

慣れないのもありますが、まず設定に1時間。

しかし、採点自体は通常1クラス1.5時間くらいかかるのですが、これを使うと20分くらい。

もちろん「これはちょっとなぁ」とか、便利さと引き換えに失ったなぁおいう部分も。

色々試して、こちらも進化していかないと・・・。

Realtendant01

2023年9月18日 (月)

館林美術館「佐藤健寿 奇界/世界」展

学校には色々なところからポスター掲示等のお願いが来ます。

そのとき付いてくる、試しにぜひ見てくださいね券。
最近誰もとらないことが多くなりました。
夏休み誰もいないなら、と何枚かもらいましたが、なんだかんだで行けず。

奇界/世界 展は今日までだったので行ってきました。

Photo
いいですね。館林美術館。

自然史博物館だって相当誇れる展示だし、それ以外でも魅力的な美術館・博物館・資料館がたくさん。群馬もうまく宣伝頑張らなければ!

と、こんな所をゆっくり訪れる心と時間の余裕のある職場でなければならないと思った1時間半でした(結局一日いる余裕がない…)。

Photo_2  写真展、なのに大盛況。テレビの影響力?
  いやいや、内容も圧巻でした。 <「奇界/世界」展 本日まで>

2023年9月17日 (日)

体育祭・運動会

今、あまり使わないみたいですね、メガホン。

なので、「使いたいっ!」と言うとき学校になかったり、新調してくれなかったり。

運動会と宿泊学習のときにSOSが入ります。

組合だから、お互いの先生方をみんなでバックアップ。

とは言え、数に限りがあるので希望の方はお早めに。

Pxl_20230916_082137787s_2

2023年9月 7日 (木)

支部委員会

月一の会議ですが、新学期開始早々の忙しいときにお世話になりました。

これから給与・勤務条件交渉の本番です。

 民間の春闘の結果、県教組も加わっている「連合」でのアップ率が約3.6%

 組合のない企業も含んでいる国の調査では2.なにがし%

 大企業が多い連合とは言え、組合があることによって給与アップを勝ち取っている事実。

私たちも自分たちで行動しなければ、と言う話と、来年度に向けての話。

皆さんの意見を前面に!

Pxl_20230907_103207122_500_2

豆知識シリーズ

スタバの注文はサイズを最初に。

「キャラメルスチーマーウィズホワイトモカシロップウィズエクストラホイップクリームをえーっと・・・・トーr・・いやショートで」

なんて頼むと、間違えられるかも。

レジ打ちの順番がサイズから、らしいです。

以上、バイト初心者卒業生からの情報でした。

Photo

#スタバ #スターバックス #Starbucks #注文順

で、これ本当ですか?

2023年9月 6日 (水)

豆知識シリーズ

電池を捨てるときは、電極にテープを貼りましょう。

写真はまだ+だけですが、+-両方に。

Pxl_20230903_214927072_500
ショートして火事になることが防げます。

https://www.baj.or.jp/battery/recycle/recycle01.html

#乾電池 #廃棄 #ショート #火事 #リサイクル

更新ブログ