2014年3月22日 (土)

ディズニーリゾートツアー 募集中

 太田の企業などの組合の集まり「連合群馬太田地協」主催でディズニーツアーがあります。
 忙しい時期の開催ではありますが、連れて行って貰って自分たちは現地で遊ぶだけ、というものですので、家族で参加するのもありですね。

日時:4月12日(土)費用:大人6,000-、中人5,000-、小人4,000-、3歳以下座席なしで無料
   (バス代、1dayパスポート代込み)
募集人員:バス4台分(160人) 先着順
その他:太田発着、ランド・シー着(発はランドのみの予定)

2014年2月28日 (金)

「駅伝における人材育成とチームマネージメント」 花田監督講演会

「駅伝における人材育成とチームマネージメント」
 講師:上武大学駅伝部監督 花田勝彦 氏

ぐんま労福協第3回勤労者福祉セミナー
会場:アニバーサリーコート ラシーネ 3階ロイヤルオーキッド
日時:3月15日(土)13:30開演(13時受付開始)

 無料ですが先着150名。希望者はお早めに。4名動員扱いなので先着4名は旅費まで出ますよ!

Photo

2014年2月27日 (木)

水上 去来荘 利用していますか?

公立学校共済組合や互助会の会議が終わりました。ほとんどの教職員が両方の、或いはどちらかの組合員・会員ですね。
 ちなみに去来荘、利用していますか?

 ちょっと遠い…、たまに他のホテルに…、水上以外で…、露天風呂が…そんなことは言ってはいけません!

 企業で言えば会社の保養所。個人で考えれば会員制ホテル、いや別荘。こう考えるとほら、去来荘が輝いて見えます(^_^)

 各学校にもチラシがいったと思いますが、教職員にお得な限定プランやってます。県教組HPの資料室にも入れておきますね(宿泊プラン 歓送迎会プラン)。
 無理して会議やを去来荘でおこなったり、納め会を水上でやって去来荘に宿泊したり、なんとなく去来荘に泊まったり・・・とにかく利用しましょう!我々がオーナーなんですから!

 文責 長山

PS 自分たちが泊まりに行けなくても家族でも割引が使えますよ。

2014年2月13日 (木)

色々イベント紹介

■60年目の第5福竜丸■
 第5福竜丸記念館に寄付をいたしましたところ、3月1日の記念の集いチケットが1枚送られてきました。記念コンサートや講演があります。先着1枚、希望の場合は懇親会にも参加できますのでお問い合せ下さい。懇親会は3000円です(^_^;
  第5福竜丸公式HP

■2014 ザスパクサツ群馬 決起集会開催■
 県教組はザスパのアシストパートナーになっていますのでご紹介。
 2月15日(土)開場・販売開始:11時~、イベントは13時~
  ザスパ公式HP 告知

■母と女性教職員の会 群馬県集会」■
 日時:2014年2月23日(日)10:00~15:00
 場所:群馬県教育会館
 日程:〈午前〉講演会 講師:前田由美子さん
   共愛学園大学前橋国際大学講師。地域共生研究センター研究員。
  〈午後〉分科会:
  「子どもの心」:絵本を生かした教育 明和学園短大田子先生のお話
  「学校の諸問題」:いじめ対策防止法案について
  「共生と自立」:男女の平等に関する意識調査から分かること
  「平和と環境」:沖縄平和学習ツアー報告/はだしのゲンの閲覧制限問題を通して
  「子どもの健康」:子宮頸がんワクチン・フッ素洗口/学校でのアレルギー対応の様子
教職員以外・男性も参加できますので、ぜひご参加を。電話・メール等でお問い合せ下さい。
    チラシはこちら(YahooBox)

2014年2月10日 (月)

関ブロ事務職員部会

 先々週は事務研の関ブロ、そして2月9日・10日は組合の関ブロ学校事務研究集会が磯部で開かれました。

 事務研のものと違い、今回は「本音」トークとも言えるのではないでしょうか?仕事以外のことも関連して色々考え、情報交換できるのがよいところです。気軽に参加できるというものです。雪さえ降っていなければ・・・。

facebookのページはこちら

  あのお方もお出迎えImg_1735_512

 文責 太田の事務職員部からも参加していましたが自分は参加していない平教員長山

2014年2月 9日 (日)

GTU倶楽部メンバーズカードでスキー場もオトク

 関東一円雪まみれ、せっかく家の前で十二分雪と遊べるチャンスなのに、戸倉スキー場へ行ってきました。
 さて、写真は戸倉スキー場のレンタルショップです。ここでGTUカードを提示するとレンタル料金10%OFFです。

Img_0035_512 みなさんあまりご存じないようで、ショップの人も「そのようなご利用は…」という始末。でもきちんと確認してきましたのできっと大丈夫ですよ。

 でも、手前の道路脇のお店とかの方がもっと安いんですけど、それは秘密。

  文責 長山

2014年2月 7日 (金)

役員選挙の投票ご苦労様でした

 「教職員の生徒会活動」

ある面これだと思います。
そして、自分のため、みんなのためのとても大切な活動でもあります。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618948398171996&set=a.557526047647565.1073741828.554646481268855&type=1&theater

 未組の人にもわかってほしいなぁ、真に頑張っているところ・・・。

   文責 長山

2014年1月19日 (日)

桐生支部 引っ越し

 昨日土曜日は桐生支部の事務所引っ越しでした。
 引っ越し先は東毛総支部事務所。太田教育会館内です。
 さりとて太田と桐生は地理的にはやっぱり遠いです。事務所を有効利用、というより、これまで事務所維持にかかっていた費用を、みんなで集まったときのお茶菓子や、行動してくれた人への旅費に活用していく予定です。
 ということで、色々な活動に気軽に参加して、お茶しましょう(^_^)。

  文責 長山

Img_0029_400  すっかり空っぽになったこれまでの桐生支部事務所。
     長年お世話になりました<(_ _)>

2014年1月14日 (火)

戸倉スキー場、玉原スキー場割引券あります

 1日券が無料になるもの、半額になるもの、大幅に割引になるもの、小幅に割引になるもの…(^_^;色々ありますので、ご希望の方はお電話下さい。よりよい券の方から順次お送りします(^_^)

 特に戸倉スキー場のそもそもの成り立ちは、組合が出資してできた働く人のためのスキー場。今は変わりましたが、その関係は続いています。

 ということで「安く行けるぞ!」と3連休中に家族5人で行ってきました。

 そして片品村まで来て気づくのです・・・そう、割引券を忘れたことに(;_;)

        文責 泣くに泣けない長山

 PS 戸倉はGTUカードでレンタルスキーが割引になるところもあります。お問い合せを。

2014年1月 7日 (火)

吉田哲男氏ご逝去


 1982(昭和57)年~1993(平成5)年まで日教組で中央執行委員を務めた吉田哲男氏が12月31日81歳にて逝去されました。

 まさに激動の時代に日教組中央執行委員、最後には日教組書記次長を務めていただきました。日教組を退いてからも、太田支部をいつも気にかけていただきました。
 ご冥福をお祈りしたいと思います。

更新ブログ