2018年8月 3日 (金)

ブルーインパルス

本日午後3時頃、結構低空で飛行機が飛びましたね。
ブルーインパルスだそうです。
明日の桐生祭り、16時頃本飛行。今日は訓練飛行だそうです。


http://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/event/1013193.html

ブルーインパルスの写真です。

 え?えぇ、ここは日教組所属ですが、何か?

2018年7月21日 (土)

平和資料展

 8月8日(水)~10日(金) 10:00-16:00
 太田えきなか文化館

Photo

2018年7月10日 (火)

西日本 豪雨災害支援

 西日本では大変な被害となっています。
 群馬でも局所的に大雨が降り、災害が身近なものになっています。
 組合は「助け合い」の組織。今行っているカンパも、組合活動のみならず助け合いにも活用されています。
 
 yahooでもこんなことやっているんですね。Tポイントが支援募金にもなるそうですよ。

2018年5月25日 (金)

島原そうめんのご紹介

 売り上げの一部が小中学生を広島の平和記念式典派遣する費用に充てられます。ぜひご協力を・・・
 と、そんなことより(^_^;、うまいです。

 個人的には、そうめんとそば、おすすめです。うまかったです。ひやむぎ・うどんは未挑戦なだけですが。

申込書直リンク http://www2.wind.ne.jp/GTU-Ota/DL/data/2018shimabara.pdf

左のDOWNLOADバナー(ボタン)からも行けます。

Photo

2018年5月 3日 (木)

 憲法記念日 「あたらしい憲法のはなし」

 憲法記念日です。「あたらしい憲法のはなし」ご存じですか?

 発行は文部省。
 そう「新しい」といっても、太平洋戦争後の1947(昭和22)年8月2日、その年の5月3日に施行された日本国憲法の解説のために中学校1年生用社会科の教科書として発行されたものです。

「憲法」「民主主義とは」「国際平和主義」「主権在民主義」「天皇陛下」「戦争の放棄」「基本的人権」「国会」「政党」「内閣」「司法」「財政」「地方自治」「改正」「最高法規」の15章で、日本国憲法の精神や中身をやさしく解説していました。

 1950(昭和25)年4月に教科書ではなく副読本となり、1952年4月からは発行されなくなりました。

「戦争の放棄」の章で、戦争放棄と書いた大きな釜で軍艦や軍用機を燃やし、その中から電車や船や消防自動車が出てきて、鉄塔や高層建築物が光り輝いている挿絵が有名ですね。

Mdk170611d こちらから全文が読めますよ。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001128/files/43037_15804.html

2018年2月17日 (土)

授業参観

 自分が担任した生徒にも海外にルーツをもった生徒は多くいましたし、最近は当たり前のようでもあります。
 今日は朝鮮学校の授業を参観してきました。色々話題になっていますがやはり自分の目で。
とは言え、言葉がわからない…。英語や”日本語"の授業しかわからないのかな?と思ったけれど、「×××と並んで△△△」と、結構ハイブリッドな言語環境でした(^_^)。
 生徒がかなり少ないが故か、インクルーシブ的環境にも対応しているのが参考になりました。

P2170085_500  制服の子も、私服の子も。先生も、民族服の方や背広などの方も。これは小学部。

 
 逆に生徒の少なさや、昨今の県の補助金カットもあってか、校庭がきわめて狭くなっていました。P2170058_500
 子ども達にとってとても不幸なこと、マイノリティーが暮すには 厳しい世の中になってきているのかなぁなんて感じたりも。

 でもそこは適応力のあるちびっこ。休み時間に体育館でボールを壁当て。サッカーがうまい!

P2170062_500

P2170075_500_2 各方面(色々な意味で(^_^;)の新聞記事の張り出しも。同じ日の記事でも何紙かあると面白いですね。

P2170078_500_2   学級文庫は基本的に日本の教室とあまり変わらないかな?日韓・韓日の辞書やハングルの本が若干。

 さて、東毛にはブラジル系の学校もあるのかな?境には大規模なモスクもあります。知った方がいいことはまだまだありそうです。

2018年1月 1日 (月)

明けましておめでとうございます & 理科・社会

明けましておめでとうございます。
本年もまたよろしくお願いします。

先ほどの日の出の写真です。web担当の自宅、新田からのものですが、ついでに春夏秋冬の日の出の写真も。理科での学習にも使える、かな?

Dsc_8033_1024  2018(平成30・皇紀2678)年1月1日。ここまで書けば右も左も納得?!順番に怒られる?干支は 戊戌(つちのえ いぬ)です。

Photo  この鉄塔を基準に。撮影は夏至。

Photo_2  春分の頃。空が明るかったので、暗く修正。ちょっと不自然な写真になってますが…。

Photo_3  夏至の頃

Photo_4  秋分の頃

Photo_5  冬至の頃。初日の出の写真の、右側木のなかあたりですね。

2017年10月22日 (日)

衆議院議員選挙

開票結果が続々と出ていますね。

 我々として、教育のことを考えてくれる政治家は当たり前。さらに教育公務員の我々の勤務環境を考えてくれる政治家、気軽に直接話せる政治家、が大切です。地方公務員法、免許更新法、みんな法律や条令ですからね。

 また、孫子の代まで平和で、隅々まで差別・階級のない社会を実現してくれる人、続々当選しているようでうれしいです。
 学校の来賓では政治さんは上の方ですが、実社会では逆です。これからは、自分たちの代理・代表の政治家さんとともに暮らしやすい、働きやすい、平和な社会を作っていきましょう。

Photo   yahooより

2017年10月15日 (日)

ボートマッチ

 毎回、国政選挙の時に、毎日新聞がこんなのやってます。
 えらぼーと2017
https://vote.mainichi.jp/48shu/

Photo

 ボートマッチ、と言って、質問に答えていくと自分の考えと近い候補や政党を示してくれるもの。海外ではよくあるものらしく(伝聞)、何年か前には何社かやってましたが、続いているのは毎日くらい?
http://www.akaruisenkyo.or.jp/2014syu…/syugi2014_party/3947/

自分は・・・あら、まぁ

2017年10月14日 (土)

教育書

 教育書、どうしてますか?各学校にもあるにはありますね。学校のものは得てして時代遅れのものばかりよの気もしますが・・・(^_^;。センターはちょっと遠い。
 
 ビデオや本、太田教育会館でもそろえています。古いものから、最近話題のものまで、こんな蔵書も、みんなで作り上げていきましょう!
 
 あ、でも「自腹を切らないと読まないよ」とも言われますね・・・。読み終わったもの、ぜひ教育会館へ。自宅のスペース作りに協力しますよ。断捨離(^_^;

Dsc_7535

 

更新ブログ