2021年10月 3日 (日)

非常災害時等緊急業務手当

って知ってますか?

どうするんだろうこれ?

取り扱ってくれるのかな?

ということを知りたい方は今週の市教組委員会まで。

2021年10月 2日 (土)

管理職試験顛末記(1)

web担当、けがにより入院しておりまして…。

そんな中、先日教頭試験を受けた方に体験記をお願いしていたものが届きまして、何回かに分けてお届けしたいと思います。これ、参考になると思います。
組合っぽくない?
何ですか、その組合っぽいって?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なぜか秘匿感ハンパない「管理職試験」。頼まれたこともあり、ちょっとオープンにしてみようと筆を執って(キーボードをたたいて)みることにしました。
 まぁ、落ちたら恥ずかしいのもあるし、「子ども見てんじゃなくて上見てんのかい?」と思われたらいやだなぁというのもあるのかな、と。その「誤解」解くためにもなるかな、とも。

 6月頭、校長から「管理職試験、挑戦してみないか?」と言われました。
 ある年齢になればみんなに言うのでしょうけれど、ちょっと調子にのってしまいますね。最初に声をかけられたのは40過ぎ。「まだまだ自分には」とことわりましたが、そうしたらそれから二度と声はかけられませんでした。そして学校や校長が替わり、久しぶりに本年度声をかけられました。自分の場合年齢から逆算すると試験を受けるにもギリギリかなとも考え、挑戦してみることにしました。
 しかし、色々考えても管理職になる必然性が見当たらない。やっぱ現場で教壇に立っている方が魅力的だよなぁ、とも。
 願書でも、研修履歴やら論文の発表歴、校内での管理的役職(?)の歴任経歴を書く部分がA4で1枚まるまる。これだけで自分に受験資格が「そもそも」ないということを自覚させられます。
 それでもものは経験と試験に向けて勉強してみると、面白いですね。国や県がやろうとしている施策や、様々な思惑の下、今の教育の向いている方向、今後どっちを向きそうか、そんなものが分かってきますね。問題は現場の教員にそんなことを勉強している間がひとつもないこと。さらにその根幹のことがそもそも現場までおりてきているのかな?

_500

2021年9月19日 (日)

部活はないけれど・・・

本日の読売新聞より。

緊急事態宣言下で部活がない現在、それでも提出物を見たり、打ち合わせをしたりがやっとできている状態です。

これで部活再開、おおたスポーツアカデミーへの奉仕などが再開されれば、推して知るべし、です。

こんな状態でも世界一の成果を求められ、それでもそれ相応の成果を収めているわけですから全国の教職員、頑張ってます。

Img_20210919_500

2021年8月22日 (日)

カリキュラム編成講座

本日「関東ブロックカリキュラム編成講座」に参加。

昨今は「カリキュラム編成」が話題ですが、ずっと前から行っている日教組イベント。
昨今の「カリキュラム編成」は文科省の施策をいかに現場に落とし込むか、ですけれど、本来カリキュラムの編成権は各学校。

なんていう難しい話は置いておいて、
 元青空小学校校長の木村さんの講演と、子どもに学ぶ楽しさを、の実践報告&意見交換でした。

Img_20210822_500

今回は幹事県が静岡。でもこんな状況ですからウェブでの開催です。太田からの参加です。

で、過去のテーマなどを見ていたら、来年は群馬?

 みなさん、どうですか?実践レポートもOK。オブザーバー参加もOKですぜ!

2021年8月17日 (火)

「アンドン」を上げられる社会

トヨタのアンドン、という記事。

学校現場でも参考になるのでは?

安心・安全な職場のために。

子ども達、教職員、ともに。

車検不祥事、トヨタの「アンドン」はなぜ点かなかったのか

2021年8月15日 (日)

終戦記念日

今日の上毛新聞に、先日の平和資料展でお世話になった「太田市平和祈念館」の記事が載っています。

1628985019179  

 実はこの取材の2日前「せっかくだから○○先生のところの生徒さんに見に来てもらうように呼びかけてもらえませんか?」と言われまして・・・。
 しかし、夏休み中の上、その2日間とも自分は出張で学校に行けない・生徒に会えない…。一応チラシみたいなのを150人分ほど夜中に作り、翌朝先生方の机上に「部活に来た生徒で興味ある子に配ってください」と配布。

 

 そして当日、自校からは・・・0人。
 もう今まで通りのやり方では、伝えていくことは難しいことを実感しました。

2021年8月13日 (金)

教育予算要請行動

 県教委に直接現場の状況・提案を伝え、県教委の施策・予算獲得に生かしてもらう「教育予算要請行動」が先日行われ、太田から3名参加してきました。

 栄養教職員部・特別支援教育部・全般として発言。

 それぞれの部門で抱えている問題や、各校でのアンケートから集まった現場の様子など。

 今回は蔓延防止期間中と言うことで、参加者を絞り、教育委員会は県庁からとモニターを挟んでの要請行動になりました。

 現場の声も生きる施策、期待していますぜ。

2021年8月 8日 (日)

沢山の方のご来場ありがとうございました

色々な方とお話ができました。

「軍部が悪かった」「政治家が悪かった」「日本は悪くなかった」・・・

色々なご意見がありますが、戦争のもたらす残酷さについてそれぞれの方に何か思いが残ればと思います。

八木田県議にも来ていただきました。毎年ありがとうございます。気軽に相談できる議員さん、身近にいるといいですね。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008623980658
 (2021年8月8日の記事です)

2021年8月 7日 (土)

開催中

 本日の上毛新聞です。Img_20210807_120849_500

1628305834011

2021年8月 6日 (金)

原爆の日

たまには平和について考えてみましょう。

こんなブログもありました(後半。前半はweb担当の趣味が出ていてすみません)
https://note.com/yt_toyotama/n/n2b51ef5580a5

「平和資料展」、"例年のもの"ですが、誰かが伝え続けていかなければなりません。

Z50_3448 そして、少し少し、工夫をしています。ぜひチェックを。

Z50_3459_500

更新ブログ