久しぶりの投稿です。
入試事務で暇がないです。
今年、あまり部活に出ていません。
何でお役所(中学校)からお役所(高等学校)へ出す書類でこんなに苦労しなければならないんでしょう?
例えば 最近改善されましたが、かつては・・・
○「大澤」さんが利用している印が「大沢」だと受け取ってもらえない。
○「志願者の欄に同じ」と書くところ、保護者が「志願者の欄と同じ」と書くと受け取ってもらえない。
まだ改善されない
○入学したわけでもないのに、正式な住所でないと受け取ってもらえない(123-4はダメ、123番地4)。
中学校側&最近の傾向が問題
○ワープロが正式書類で手書きは正式ではない・・・?!
世間では当たり前ですか
労力は書類ではなくて、子どもや授業に使いたいです!
話題休閑
県の動物愛護センターから、柴犬をもらい受けました。
可愛いわんちゃんが何匹も保護されていました。自分たちが行ったときいたのは柴犬系ばかり。みな東毛で保護された犬だそうで。
講習を受け、もらい受ける前に面談。はっきり言って頭にくるほど色々確認されます。
「家族全員賛成ですか?」「場所は大丈夫ですか?暑さ寒さは防げますか?雨は大丈夫ですか?外に置き去りではないですよね?」「お金は大丈夫ですか?」「毎日世話ができますか?」「(犬を)独りぼっちにさせないですか?」「旅行の時はどうするんですか?」「やっぱやめた、はできませんよ」
しかし、考えてみれば当然のことですよね。気軽な気持ちで行った自分たちが申し訳ないくらい。
動物愛護センターではきちんと世話をしてくれていて、人なつっこいわんちゃんばかりです。みなさんもどうですか?
センターにいる犬は保護されてからだいたい3ヶ月以内だそうです。好みの子がいるかどうか、時々見るのもいいですね。
同じ敷地内には・・・。そういうわけではないでしょうが、長くて3ヶ月って・・・。
文責 長山
先日、某強豪高校ラグビー部監督と話をしました。
いいのかな?選手育成の大事な話書いちゃって(^_^;
「部活で追い込むような活動はしない」「さっとやってさっと終わる」
だそうです。
でもそうすることによって
「3年の最後までみんなやるようになった」「普通は春でみんな引退してしまうのに」「ひょっとしたらその年の進学をあきらめる覚悟でやるようになった」「させているわけではないのに、みんなすごい」と。
ラグビーは花園まで行けば1月まで現役。他の部が5月で終える中、受験生にとっては厳しい選択です。
厳しく、毎日追い込んだ練習をやっていた頃は5月で燃え尽き、短い時間でも集中してやるようになって文武両道で最後までやりきろうとする生徒が育ち、かつ花園を狙える位置まで登ってきた。
なんだか示唆的ですね。
原爆投下から8年後。広島で空前絶後の映画が製作された。タイトルは「ひろしま」。撮影に参加した人の数は8万8千人。日本映画史上、最大級のスケールを誇る。原爆投下直後の広島で何があったのか?被爆者たちが自ら演じて再現している。この映画は、ベルリン映画祭で入賞。国際的な評価を受けた。しかし今、この映画の存在はほとんど知られていない。いったいなぜか?そこには、時代に翻弄された映画の知られざる事情があった。
|