2013年3月26日 (火)

修了式

1年間お疲れ様でした。

しかしこれから忙しい年度末・年度初めが始まるわけですね。

 少し早くなったとはいえ、群馬の終了式は遅いですから、色々と大変ですよね。3月末にも1週間欲しい気がしますね。
 すると、いつも話題になるのが夏休み、ですが・・・。
 
 県教組はそんなふうに、色々なこと、総合して考えることのできる団体だと思っています。
 それぞれが主体的に考えることができる、とは「上の言うことを聞かない」とも言えますがね(^_^;

 さて、そんな中、群馬県の人事委員会に要請書を提出に行ってきました。県庁職員労組、企業局労組、高等学校教職員組合とともに、です。いわゆる「県職連(群馬県職員労働組合連合会)」としてです。

Dsc_1526_256 Dsc_1527_256_2

地方公務員の給与や勤務条件は、「人事委員会が行政当局や組合に左右されず、中立に判断する」わけなんですけどね。勝手に「給与削減だ」と言われたり、実際にカットされたり。人事委員会も事務局は行政当局の人事異動での就任だったり、県の財政事情を慮(おもんぱか)る判断をした(ようにこちらからはみえる)りと、大人の社会は難しいものです。

       文責 長山

2013年3月25日 (月)

OECD 教員に関する国際サミット

こんなFAXが先程届きました。今日の明日ですか・・・

関係者 様

 OECDは、3月13-14日にかけて、アムステルダムにて2013年度教員に関する国際サミットを主催いたしました。本年度は、教育の質向上のために教員へ評価制度をいかに利用するかということに焦点が当てられ、各国から教育関係者が集まり髄論されました。
 同サミットの内容及び成果も踏まえ、3月26日(火)牛後17:00より、アンドレア・シュライヒヤーOECD事務総長教育政策特別顧問兼教育局次長及び、クリステン・ウェザピーOECD教員・教授・学習に関する調査(TALIS)シニア・アナリスト、両名によるウェブ公開セミナーを日本の方々向けに開催いたします。セミナーは日英逐次通訳を入れて行われ、17:20ごろより質疑応答に移ります。すでに多くの報道関係者からもご登録をいただいているオンライン・セミナーです。なお、ご参加いただいても個人名や所属は参加者間ではわからず、参加者聞の会話もできないシステムとなっているのでご了承ください。あくまで参加される方が、指定時間にオンラインでセミナーに参加し、最後の質疑応答では直接スピーカーに質問をすることができるシステムです。

 本セミナーは、Cisco社Webexというソフトウェアを使い、インターネット接続環境にあるパソコンを通じてどこからでも無料でアクセスいただけます。事前に登録をいただき、指定時間にサインインしていただく非常に簡単な方法です。

●日時:3月26日(火)17:00~(一時間強を想定。17:20頃より質疑応答)
●参加方法:各位パソコンより参加可能です。
●各位パソコンより参加される場合オンライン登録が必秦です。
https://oecdwash.webex.com/oecdwash/onstage/g.php?p=0&t=m にアクセスいただき、「登録(register)」をクリック後、必要事項を記入して「送信(Submit)」ボタンを押してください。その後登録いただいたメールアドレスに詳細が届きますので、26日(火)17:00の少し前にオンラインで指定されたリンクにアクセス顧います。
●使用言語:日英逐次通訳が通して入ります。

よろしくお願いいたします。  川口尚子 OECD報道広報官

Skmbt_c552d13032515370_512

なんか、タイムゾーンを登録したり、英語ばかりで敷居が高いですね。
1

ちなみにOECD東京のHP、教育分野のHPはこちら

文責 長山

さすが読売新聞

素早い対応。業界団体と自民党の太いパイプがあるようで、さすがです。

昨日の群馬県版になりますが、早速フッ素の記事が出ていましたね。
甘楽富岡は歯科医師会の中でも特に熱心な先生がいらっしゃる所です。

教育に関しても外から言われるだけではなく、教職員も読売新聞との太いパイプが必要かもしれませんね(笑)。

でも、教育に関する考え方は十人十色。あまり首を突っ込まない方がいいのかな?おっと、当事者でしたwww。色々な考え方の方がいる中、子どものために現場で頑張っていきましょう。

           文責 長山

2013年3月19日 (火)

体罰アンケート

文科省が要請し、県教委で実施した体罰アンケートですが、県教委でもまさに集計中ですね。

「問題は悪い体罰だ」

という方もいるようですが、「体罰」が問題なのであって良いも悪いもないというのは疑うことのない部分です。

 しかし、今回のアンケート、保護者の間でも厭世的に捉えている方も少なからずいるようで。
現場の教職員として、当事者となるものが主体となって扱う難しさを感じている人も多いようですね。
 諸々のことを含め、本日県教委に申し入れに行ってきました。

 今回の調査が、真に子どもたちのためになり、よりよい教育環境を実現させるものになるよう県教委としても責任を持つこと。
 取りまとめにおいて、保護者と教職員、子どもたちと教職員、そして教職員同士や教職員と管理職の信頼関係を損ねる事態が発生しないよう、県教委として十分な配慮を行うこと。

 保護者も教職員もそして子どもたちも、不信感や厭世観をもった状態にならないことを、役割としての"厳しい先生"が馬鹿を見るようなシステムや職場環境にならないことを、切に願うばかりです。

         文責 長山

PS:もちろん我々教職員が、子どもや保護者に信頼されうる人間・職業であるために努力することは当然のことですけれどね。

2013年3月16日 (土)

東日本大震災から2年 136年の歴史に幕

昨年度、県教組が行った東日本大震災カンパ。そのとき電子ピアノを送り届けた安渡小学校からの手紙です。
2013ando

 おそらく校長先生は多くの団体・個人に対してこの手紙をしたためてくれているのでしょう。逆に申し訳なく思います。
 安渡小は、大槌町の他の3小学校と、大槌中学校の5校が1カ所の仮設校舎でこの2年間を過ごしてきた学校です。児童数の減少があったとはいえ、あの大震災が4小学校の統合に大きく影響したのは間違いないでしょう。実質的にこの2年間同じところに通っていたわけですが、職員室も教室も別だったものが、やがてまた「元に戻る」のではなく1つになるのだから、子どもたちも大人たちも、そして地区にも大きな変化となるでしょう。
 こんなふうに学校かかなりの数少なくなってしまうのでしょうね。でも新しい世界を作っていくのはみんなだ!前途洋々たれ!

          文責 長山

2013年3月14日 (木)

パンスターズ彗星

ただ今パンスターズ彗星なるものが見頃です。
こんな動画も。


YouTube: Mt.Fuji and Comet PanSTARRS(富士山とパンスターズ彗星)

日没の頃、西の空にみられるかも知れませんね。群馬ならこの富士山の代わりに浅間山かな?
自分が理科教員なので、組合とは関係ない話題ですが・・・。

  文責 長山

2013年3月13日 (水)

県議会常任委員会

12日は文教部門の常任委員会があったようです。

リベラル群馬の小川あきらさんのブログから引用です

特別支援推進計画については、パブリックコメントを求める段階で、関係者から多数の意見が出たという経緯があります。本来であれば、案を策定する段階で意見を聞くべきところだったと言えます。今後、計画の実施にあたっては、そういった現場の声をしっかりと聞いていただくように要望させていただきました。

個人的にちょっとデジャブな記事です。どなたかも同様のことを述べていたような・・・。
多くの人が現場の声をきちんと聞かないことを問題視していると言うことである、と考えますが、いかに?

          文責 長山

2013年3月 7日 (木)

野口健 講演会

行ってきました。

色々面白い話が聞けました。

植村直己さんは大きなことをしようとして、大きな事を成し遂げたわけではない。
今日できることは何かを考え、今できることをこつこつとただひたすらやっていって、それが結果として大きな偉業を成し遂げることになっただけなんだ。

自分も環境問題をテーマに活動しているが、得てして環境問題をテーマにする人は環境問題こそが一番大切だと考えるが、世の中には様々な社会問題が存在していて、環境問題もその1つ。
全ての人は様々な「利権」の中で生きていて、それが複雑に絡み、他人の利権に関しては軽く考えがちだ。

野口健のじいちゃんは太田の人。

最後が一番大事かも知れない話しでした(^_^;

          文責 長山

2013年3月 5日 (火)

甲(よろい)を着た古墳人

午前中年休をもらっており、用が済んでから職場へ向かう途中、渋川市北橘の埋蔵文化財調査事業団・埋蔵文化財調査センターに行ってきました。

Dsc_1433_512

 何も知らず自家用車で行ってしまいましたが、「シャトルバスを利用して下さい」だったのですね。
 30mくらい並んでいました。
Dsc_1442_256 Dsc_1432_256

Dsc_1436_256 Dsc_1439_256 おしり

 埴輪や部分資料でしか分からなかったものが人が付け、立体で出てきたということに興奮を覚えますね。収蔵庫も興味ある人が見たら宝の山でしょう。残念ながら自分には「すごいなぁ」くらいしかわかりませんでしたが。

 日曜始まりで平日のみの公開というのが普通の人が見ることをかなり制限しているようでもあり、今まさに調査中のものの暫定公開となれば仕方のないことかも、でもあり・・・。
 教職員の研修というのもセンター以外の色々なものに挑戦したくもあり、その余裕もなかなか取れない中、自分も年休の合間であり。
 余分なことまで考えてしまいました(^_^;。今はそれを考えるのが自分の仕事なのか・・・(;_;)。

 しかし、この噴火被害と発掘が最近のものだったら、こんな展示どころではない大変なことなのでしょうが・・・。

      文責 長山

2013年3月 4日 (月)

富士重工陸上競技部 監督 奥谷 亘 氏 講演会

第3回勤労者福祉セミナー
    開催日時:2013年3月28日(木) 18時30分開演
    開催場所:群馬県公社総合ビル(前橋市大渡町1-10-7 tel:027-255-1166)
    講 師 :富士重工陸上競技部 監督 奥谷 亘 氏
       「毎年元旦に地元群馬で開催される『全日本実業団対抗駅伝競走大会』で
                   13 年連続出場し、今年念願の6 位入賞に導いた監督」
    講演内容:「スポーツを通じてのマネジメント・人材育成」

希望の方がおりましたら、支部や県教組までご連絡下さい。電話がいいかな?
FAXメールも可です。
At_okutani

       文責 長山

更新ブログ