2010年8月22日 (日)

"ミニ"親子映画

 太田・新田地区の大人のみなさんなら「親子映画」と聞いて懐かしく思う方も多いのではないでしょうか?
 実は、親子映画は県教組活動のひとつだったんですね。自分も小学校時代に見た「先生の通信簿」「お母さんの通信簿」が忘れられません。主役の女の子、かわいかったなぁ・・・。ファンレターまで書い・・・おっと。(親子映画の歴史はこちら)

Photo_2

開催者挨拶

 

 そんな親子映画も、会場だった太田市文化会館が取り壊され、アクセスに便利な代替施設も見あたらず、3年前を最後に休止中でしたが、今年、遂に「ミニ」として復活!

Photo_3

上映中(作品はぼかしてあります・・・(^_^;)

 

 行政センター3カ所をお借りし、ささやかながら開催することができました。
 親子で安心して見られる映画、この火を絶やさぬよう頑張っていきますので、ご協力お願いします!

Photo_4

組合員のみなさんの協力で成り立っています。

    文責 長山

2010年8月17日 (火)

ピースバス 2010

はじめに。
 写真と文章がごちゃごちゃですが、このブログでは仕方ない事みたいです。自分が使い方がわからないだけかも知れませんが・・・。

 今年も行ってきました、大人の社会科見学(←これ商標権があるんでしょうか?)
 今年の目的地は茨城県東海村。言わずと知れた原子力の町(村)です。
 例年の観光的部分を縮小し、学習メインで行ってきました。と、言うことは少し堅苦しい旅になってしまったかというと、理科教員の自分には興味津々の旅でした。
 教職員組合というと、「反原発!」と言うイメージなのか、原子力施設見学の担当になったのは施設長さん(?)、配られる資料も「ひたすら原子力PR!」といった一般のものとは違うような・・・?
 でも、面白かったですね、研究施設の方では原発の上に上がって見られたり。チェレンコフ放射光は残念ながらふたがしてあって見られませんでしたが、28日には施設祭があって見られるそうなので、興味のある方は是非。

R1101496_256R1101475_256 

 もちろん学習というのはひとつの見方だけではダメなわけで、施設見学後、原子力施設の抱える問題点に地元から警鐘を鳴らしておられる「原子力地域防災研究会」さんとの懇談会も設けられました。

R1101512_256_2 R1101511_256 

R1101420_256 お食事はお寿司!

D30_8947_256 何故か、原子力発電所にグランドピアノ。

R1101499_256 R1101502_256 燃料棒1500万!制御棒1000万!
研究用の小型なものでこれですから、みなさん電気は大切に!

  文責 長山  ・・・写真が多いと使いづらいこのブログ・・・

2010年7月 8日 (木)

夏休み 独自行事のお知らせ

県教組の沢山の行事については、最近配られた群馬県教組新聞の最終面に出ていましたが、太田地区でもこの夏休みにイベントを持ちます。

第3回平和資料展
 期日:8月1日~3日
 会場:えきなか文化館(太田駅1Fコンコース東)
 内容:広島・長崎の原爆の写真パネル展示や戦争体験談・ビデオ上映など

ミニ親子映画
 日時・会場 (午前10時~、午後14時~)
  8月11日:午前・大田教育会館、 午後・強戸行政センター
  8月12日:午前・綿打行政センター、 午後・木崎行政センター
  8月13日:午前・休泊行政センター、 午後・宝泉行政センター

どちらも、お気軽にお越しください。詳細はまたのちほど。
あんど、組合員のみなさんの応援やご協力もお願い致します<(_ _)>

上の「おおた子ども教育文化研究所」をクリックするか、「ここ」を。

                文責 長山

2010年5月16日 (日)

学習会

ブログの案内としては突然ですが、以下のような講演があります。
このように「学習会」と称して色々と見聞を広げられるのもいいですね。
今日の今日、ですが、関心があればお問い合わせください。

「2010 人権学習会」
・日 時  5月17日(月)18:30~20:00
・場 所  群馬県勤労福祉センター

      3階第1・2会議室 (前橋市野中町361-2)
・内 容  講演  「同和問題の解決に向けた企業のとりくみについて」
       講師:野口晃嗣さん(東京人権啓発企業連絡会/朝日生命保険相互会社 
                 人権教育担当 ゼネラルマネージャー)

                       文責 長山

2008年10月12日 (日)

群馬県教育研究集会 第二次集会

こんなイベントもあります!教育活動のスキルアップにも。ぜひ参加してみては?

・日 時  10月25日(土)9:20~12:00 
・会 場  安中市文化センター(安中市安中3-9-63 TEL027-381-0586)
・分科会  10:00~12:00
 1)外国語活動(実技実習・模擬授業)
 2)ネット社会の被害加害の現状(講義・対話) 
 3)ピア・サポート;良さを生かす活動(講義・体験)
 4)特別支援教育(講義)
   5)学校保健安全の理解(講義)
   6)臨時教職員部学習会(対話)

更新ブログ