2025年2月11日 (火)

2月10日 第1回 太田空襲

昨日は #太田空襲 から80年
 
にも関わらず、何にも取り上げられることなく終了。

2025年2月 6日 (木)

月1回の集まり

本日の#支部委員会 お疲れ様でした。

一番の話題は・・・この写真??

いやいや年度末・年度初めに向け色々現場の声が出ましたよ!

Pxl_20250206_130655379
しかし、日程が厳しいなぁ(^_^;

#バスツアー #福利厚生

2025年2月 2日 (日)

保険・共済

保険・共済、今募集期間なのが、現場教職員の声でできた「#ゆうゆう共済」。

加入が教職員のみなので絶対オトクだと思うんですけどね。

チラシが来ていましたが、気軽に聞いてみるといいと思います。

202502

2025年2月 1日 (土)

調べなかったのが悪いのですが・・・

生徒の入試対応をし、部活を見、昼を食べて急いで #総合教育センター に行くと…

Photo

14:20、入り口まで行くと「終わりです」

帰りのパーツ屋で電気工作のケーブルを買ったらお茶をもらったので心も落ち着きました。

ケーブル、39円。

これでいいのか? #教育フェスタ !

Photo_2

N中N

2025年1月31日 (金)

組合主催の教育研究集会

読売新聞で紹介されていました。

一般的な実践報告以外にもバラエティーに富んだ実践報告が出てきます。
バラエティーに富んでいる故、???なものもありますが…

でも、働き方に注目した教育研究なんて、官製研修ではなかなかできないですから、ためになるでしょ!

Photo

2025年1月30日 (木)

2月1日、何の日か分かりますか?

教育フェスタですよ。

WEB担当、試し印刷によりで二重になった、印刷室に捨てられていた紙で知りました。

Photo 県教委様、こんな扱いですよ、現場では。
「手立て」が必要ではないですか?

2025年1月29日 (水)

年休簿ひとつとっても…

少し前、事務長さんから、3年目の子の年休簿について。累計時間を24時間制で書いていたようで、

「1日は8時間じゃないよって教えておいてよ」

で、また

「なんか変なこと書いているからちゃんと言ってよ」

???

1日(7:45)休むと年休簿に「24時間」と記入していた模様。どういう計算しているんだか。

 

 

で、

なぜ、それを僕が指導するの?

学年主任だから?

OJTだから?

僕が組合員だから?

 

労務の基本、教育委員会として、レクチャーしておくシステムでないと、まずいんじゃないんですか?

もしくはきちんと組合管理下でやらせてほしいですよ。

なんかシステムがずさんです!

2025年1月25日 (土)

ご当選!

最近チケット取れなくなってきましたね、#クレインサンダース の試合。
 
連合の観戦ツアー(と言っても地元体育館ですが)、けんきょうそ組合員さんご当選。
 
楽しんできてくださいね!

Photo


2025年1月24日 (金)

連合群馬 太田 新年会

太田の企業の組合大集合。

市長や経営者を招いての新年会。

人脈を広げるお仕事ですよ(^_^;

働くみんなの力で、働きやすい職場を作っていきましょう!

Photo

Photo_2

しかし、結局教員が一番地域に協力的じゃないぞ!

2025年1月18日 (土)

入試事務

書類作成で昨日の下校時刻は23時30分。

事務効率化でフルデジタル化になった、ようなのですが、これですよ。

何でデジタルなのに名前を書く欄が5個も6個もあるんですか?

何で受かってもいない生徒の住所、生徒入力と学校入力一字一句同じで出しなさい、なのですか?
 だったら、住民票添付やマイナンバーカードで。

今年は試行期間でもありますが、試行期間なのに、「この部分は正式で」「この部分は適当で」なのですか?保護者は不安になり、教員は説明に四苦八苦 & そもそも教員も???

今日も朝から保護者と一緒に職員室のPCで手順をなぞって・・・。

眠い・・・。

更新ブログ