2019年2月 9日 (土)

ゆうゆう共済 更新期間

ゆうゆう共済の更新期間ですね。

教職員自身が自分たちのニーズにあわせて設計されているので、いいと思いますよ。

P2090109

問題は教職員へのメリット、「安さ」のために年1回くらいしか学校に回ってこないのがデメリットでしょうか?
 太田に回ってくるのが2月。今回のチャンス、話を聞いてみませんか?

2019年2月 8日 (金)

2月市教組委員会

本日も皆様ご苦労様でした。

せっかく早く職場を出たのに、こんな会議では・・・。

とは言え、これがよりよい職場につながっていくなら、と集まっている方々に感謝。

みんなでつくっていきましょうね。

D75_1957

2019年2月 3日 (日)

教職員共済だより

 冬号、読みましたか?

 なかなか回覧の中身に目を通している余裕のない現場。
 そもそも回覧されていた?

 教職員共済も働く側からできてきた共済制度(群馬では組合をはなれて学校生協が取り扱っていますが)。

 なかなか組合的観点からもよい内容でしたよ。

Dsc_1194_500

2019年2月 2日 (土)

群馬・太田市の19年度予算、スバル問題で法人住民税減収 (日経新聞)

 市の中でも部署によって予算は奪い合い。教育予算は10%超。きちんと説明できないと減らされてしまいます。組合が言う理想論のみでは難しい面も事実。とりあえず来年の子どもたちのためにどんな作戦が大切か、と言う視野も必要かもしれません。
 
 例えば学校予算、組合の要求も有り、かなり柔軟な運用が可能です。他郡市より恵まれているのですよ。教育委員会も頑張ってくれています。
 
 現場も考えて有効な活用をせねば、です。
・A4両面は並べてA3に印刷で1回の製版で。
・新人さんは「コピー」と「印刷」の違いが分かりません。100枚コピーなんてする人も毎年。
・そのカラー印刷、必要ですか?
・あなたが遅くまで学校で頑張っていることで経費がかさんでいますよ。
 
記事はこちら 
 

2019年1月31日 (木)

学校生協 マイページ登録キャンペーン第二弾 抽選

学校生協の会議で、マイページ登録キャンペーンの第2弾の抽選会がありました。

自分は2等、お菓子セット200人の担当でした。

すみません、太田、少なかったかも。厳正な抽選故お許しください。
ご到着までしばしお待ちください。

Dsc_1144

Dsc_1187_500

2019年1月30日 (水)

学校生協理事会

太田市の代表として参加してきました。

色々話題があるのですが、取り急ぎ1つ。

ハヅキルーペ、マイページ登録しているとかなりお安く買えます。

なんと1月31日まで!

Photo

後ろの八天堂の「くりーむパン」も気になりますね。

2019年1月29日 (火)

業務改善事例?

facebookの方に、中教審・初中教分科会・教育課程部会・児童生徒の学習評価に関するWG
資料1「児童生徒の学習評価の在り方について(これまでの議論の整理(案))」についての書き込みがあったので、ちょっとそんな話題を

p.17より
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/080/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/19/1411680_1.pdf


さて、皆さんはどう思いますか?

入試関係でも色々??な琴は存在します。何回かに分けてそんな例を白日の下に…(^_^;

この時期、入試書類の教科順、毎年転記ミスに神経をすり減らしています。
その原因のひとつにこれがあるような・・・。

Photo 数年前に県教委に確認したところ、「歴史的経緯があり変更できない」。

皆さんはどう思いますか?

2019年1月26日 (土)

みずおか俊一さん 来局

はて、みずおかさん?誰でしょう?

教員出身の元参議院議員さんで、次の選挙にも立候補されるそうです。
その挨拶として太田にも来てくださいました。

政治の現場に教職の現場を知っている人がいる、というのはとても大切ですよ。
そして、気軽に話せる議員さんというのも大切です。

webページはこちら

Photo

2019年1月21日 (月)

学校生協 学校訪問

 前理事長の塩谷さんが本日本校に学校訪問でいらっしゃいました。

 スマフォやPCでの登録キャンペーンをやっていましたが、事業所での達成率が高く、景品をもらいました。

Dsc_1097  自分はスマフォではないのでPC登録ですが、色々情報がやってくるのは親切です。
でも、ひと手間かけないと紙の明細が手に入らないのが難点なんだよなぁ。

2018年12月16日 (日)

長時間勤務解消 パブリックコメント 締め切り間近!!

 働き方改革、教職員の長時間勤務解消のパブリックコメント、やっています。
 生の声、届けませんか?21日まで!
 

更新ブログ