2017年3月 7日 (火)

ご活用ください

 太田教育会館にブルーレイプレーヤを導入しました。
 学校ではまだDVDプレーヤーの場合が多いと思います。
 家庭で録画したものを授業等で活用するとき、最近はブルーレイだったり、CPRMという、学校で昔買ったDVDプレーヤーだと再生できないものだったりします。
 パナソニックの小さいやつなので持ち運びも便利ですので気軽に借りてください。

Dsc_6376_500

 後ろ・・・はリンゴスターです。違わないです(^_^;)

2017年3月 3日 (金)

清水市長と懇談会

 行政としてのピラミッド構造が教育界にもあるわけですが、それとは関係なし、というのが組合の懇談のよいところです。

 組合員さんからの現場の声、そして管理職からの普段はなかなか言えない本音の意見をざっくばらんに話しました。

 来年度予算は決まってしまったようですが、色々検討してくれるそうです。
 「現場主義」とおっしゃっておりました。時々でも「現場の声を聞く会をもちたいね」とも。

Dsc_6370_500

 4月に選挙ですが・・・(^_^;

2017年3月 2日 (木)

まち映画 「百年池」 完成試写会

足尾鉱毒、忘れ去られている感じもありますが、被災地は群馬の太田。

田中正造、当事者な訳ですね。

尊敬される田中正造ですが、変わり者ですよね。
変わり者が世界を変える、ですよね。

Photo

Photo_2


 

2017年2月14日 (火)

ブラックボード~時代と戦った教師たち~

 ちょっと前のドラマです。テレビで録画したモノをDVDにしました。置いておきますね。

Wp_20170212_18_35_21_pro_500 ブラックボード~時代と戦った教師たち~
3つの時代、3人の教師が語る"命の授業"
ひとつのブラックボード"黒板"に書かれた言葉をめぐる、時代を超えた物語

2012年TBS 3夜連続放送

第1夜軍国教育
第2夜校内暴力
第3夜学級崩壊

2017年1月 5日 (木)

有休取得推進!

 さて、勤務も始まりましたが、リズムは取り戻せそうですか?明日も新学期へ向けての打ち合わせがあったり、部活があったりでしょう。
 しかし、生徒がいる中ではなかなか有給がとれないですよね。プレミアムフライデーとはなんぞや、です。つまり、明日がこの冬のラストチャンス。冬休み映画も明日がラストですよ!

Photo

2016年11月12日 (土)

百年池

 先日の読売新聞に紹介されたまち映画です。

Dsc_5893_2

 たしかに毛里田・城東・休泊地区の小中学生は足尾鉱毒について知らない子が多いです。

 過ぎたことだから、風評被害を呼ぶから、学ぶ必要はないのか、歴史の1ページとしてしっかり伝えていくべきなのか。
 伝え、理解し、前に進む。そういう子どもたちを育てたいとも思います。

2016年8月31日 (水)

夏休み最終日 青パト講習会

 夏休み最終日、先生方は知力・体力の回復ができたでしょうか?「年休4日消化」というスローガンを教委も言っていますが、何年か前の交渉で「何らかの施策を行うべし」と訴えた結果です。
 が、自分は結局0日でした(;_;)。世間が思うほど教職員の夏休みは暇ではなかったようです…。
 さて、出張集中の総仕上げ、青パト講習に行ってきました。
 始まる前の少しの時間でしたが、足尾鉱毒展示資料室に寄りました。行政の施策、ではなく、住民自ら立ち上がり勝ち取ったことなんですね。過去にするのではなくこの思い受け継がねばですね。
「苦悩継ふまじ されど史実は伝ふべし
  受難百年また還らず 日ぞ何時」 板橋 明治
上毛新聞ニュースです。太田支部も映画製作に協力しています。

Wp_20160831_15_55_05_pro

2015年10月 4日 (日)

GTUカード続き

シダックスでも使えます。

が、利用者が少なくて、シダックスの人もよく知りません(;_;)
そして、利用者が少ないので、手続きがちょっと面倒です。
GTUカード提示→法人カード発行の手続き(組合の住所と電話番号を書き込む)→法人カード発行。
 部屋代割引か、ワンドリンクサービス、かな?

やっぱりみんなで使って知名度を上げると簡単・便利なおかつお得になりますので、どんどん使いましょう!
前橋・高崎ばかり店が増えるのに・・・

2015年8月17日 (月)

蔵書目録 おおた子ども教育文化研究所

蔵書目録を若干更新しました。こちら

ほんの一部です。

整理とは大変です・・・(;_;)

  文責 長山

2015年8月15日 (土)

本日 親子映画

 最後の最後、映写機のランプが切れてしまい、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。16mmの機械も最近は年代物になってしまいましたね・・・。

 親子映画の歴史はこちらから

Dsc_3624_300

Dsc_3619_300

Dsc_3622_300

  文責 長山

更新ブログ