群馬県教組・太田市教組は組合員の皆さんの福利厚生事業も行っています。
一般の会社の組合だってそうなんですよ。
上の「OENクラブ」のタグからどうぞ。
一応、同じことをここにも
■無料映画鑑賞会■
「あぜ道のダンディ」 ユナイテッドシネマ 前橋にて
○7月26日(火)組合員及び家族無料!
・群馬県・高崎市を中心にロケ
・6/18-7/15の間は
全国3館のみのロードショー
・シネマテークたかさき
・ユナイテッドシネマ・前橋
・テアトル新宿
(シネマテークたかさきでは
GTUカード提示等で 組合員無料
ユナイテッドシネマでは割引
けれど、7/26日は家族まで無料!)
■教職員ボウリング大会(群馬県教育委員会と共催)■
決勝:2011年11月19日(土)
○東毛地区予選
・8/23(火)
・太田パークレーン
・16:00~
■バスツアー■
○東毛地区
・ディズニー 11/26(土)
・大相撲チケット斡旋 1/14(土)
■尾瀬ハイク■
○10/15(土)
■ザ・ニュースペーパー公演チケット斡旋■
・本年度の群馬公演はありませんでした<(_ _)>
本日、福島教育長を来賓に迎え、群馬県教育研究集会 第1次集会が行われました。
「自己責任で全ての物事を解決しようとすることに無理があり、社会全体の問題としてとらえなければならない」「『自立』の意味の1つは"自分で出来ること"、そしてもう1つは"「やって」と頼めること"」「子どもの声を受け止める、ただひたすらに受け止める」
色々身につまされたり、うなずけたり、勇気をもらったりでした。
職員室で、国語の先生の机の上には源氏物語なんかがって、ちょっと先生が読んでいて、隣では社会の先生が歴史書から目を上げて・・・なんて、知的でゆとりある職員室って、いけないんでしょうかね?ね、政治家の皆様・・・。
文責 長山
漢字ばかり並ぶタイトルですが・・・(^_^)
前橋刑務所・赤城少年院篤志面接委員の奥泉英夫さんのお話でした。
太田からは2名が参加してきました。
似たような講演は生徒指導主事だったときに受けたこともありますが、逆に言えばそう言う役職にでもならないとなかなか聞くことのできないことですね。一般組合員の動員扱いにはなっていませんでしたが、こういうものは自己研修として活用したいですね。
しかし何度聞いてもやはりためになりました。
来週は県教研ですよ!高崎労使会館にて、桜井智恵子さんの講演です。詳しくはこちら
それとその前は男女共同参画の講演会にも行ってきました。ひとりひとり、そして社会の「パラダイムシフト」が必要なんですよね。
たしか日産の「shift the future」も、カルロス体勢登場当時、話題だったこのパラダイムシフトがもとかなぁなんて当時思った記憶があります。・・・・完全に脱線話題ですね(^_^;
文責 長山
ミュージカル「アトム」
日時: 6月4日(土) 15:30開場
場所: エアリスホール
料金: 3000円 → 2000円
さらにその席は、前から2列目 中央
なにげに、お得情報が頻繁にアップされるこのブログ、要チェックです(^_^)
また、本日5月支部委員会兼執行委員会でした。配布物の中にもお得情報満載です。
組合って、「めんどうなもの」以外にも、いいことも沢山です。
「OENクラブ」のご活用、忘れずに!
文責 長山
決定しました。
以前お話しした「あぜ道のダンディ」
期日は7月26日(火)16:00~
場所はユナイテッドシネマ前橋
行事ですので、組合員及びその家族は「無料!」ですよ。
映画の前にケヤキウォークでお買い物。映画の後にみんなでお食事。
そんな1日、いかがですか?長期休業中ですから、年休消化ですよ。
|