2010年8月17日 (火)

今年も大盛況! 平和展

元々は親子映画の代替行事として始まった平和資料展、今年はミニ親子映画も行われましたが、今年も太田駅「駅なか文化館」を会場に行われました。

004_3 009_3 013_2 015  やはりこれだけの資料を見られるのは、太田ではこの機会くらいしかないんじゃないでしょうか?

是非じっくり見てもらいたいものばかりです。また機会あればぜひ!

しかし、このブログ、何で写真の配列が見やすくはいらないんでしょうか?

   文責 長山

2010年7月 8日 (木)

夏休み 独自行事のお知らせ

県教組の沢山の行事については、最近配られた群馬県教組新聞の最終面に出ていましたが、太田地区でもこの夏休みにイベントを持ちます。

第3回平和資料展
 期日:8月1日~3日
 会場:えきなか文化館(太田駅1Fコンコース東)
 内容:広島・長崎の原爆の写真パネル展示や戦争体験談・ビデオ上映など

ミニ親子映画
 日時・会場 (午前10時~、午後14時~)
  8月11日:午前・大田教育会館、 午後・強戸行政センター
  8月12日:午前・綿打行政センター、 午後・木崎行政センター
  8月13日:午前・休泊行政センター、 午後・宝泉行政センター

どちらも、お気軽にお越しください。詳細はまたのちほど。
あんど、組合員のみなさんの応援やご協力もお願い致します<(_ _)>

上の「おおた子ども教育文化研究所」をクリックするか、「ここ」を。

                文責 長山

2010年6月18日 (金)

太田地区歓送迎会

本日歓送迎会でした。

R1101157_200_2

R1101159_200_2

退職なされた先生方、長きにわたる教職員生活と、組合活動ご苦労様でした。

先輩方の様々な活動を引き継ぎつつ、よりよい職場の構築を目指していきたいと思います。

R1101172_200_2 あ、今日はギターを持った「唄う支部長」、大活躍でした(^_^)

   文責 長山

2010年6月11日 (金)

東毛総支部太田地区総会ならびに太田市教組定期大会

日付は変わってしまいましたが、総会及び定期大会が行われました。

D30_2148 正直、「太田支部」から「東毛総支部」への過渡期の大会でもあり、なにかと混乱し、ご迷惑をおかけしてしまいました。
 しかし、課題はなぁなぁにせず、きっちりとしたほうがいいですね。「仲良しグループ」ではないのですから。これからも本日のような建設的な話し合いを進め、よりよい活動を目指していきましょう。
 参加した皆さんはもちろんのこと、執行部の方々もご苦労様でした。

で、やっぱりこれ、うれしいですよね(^_^)

D30_2153_2

     文責 長山

2010年6月 2日 (水)

総会 及び 歓送迎会のお知らせ

本日各分会宛にFaxが届いたと思いますが、
来週木曜日、10日に総会を行います。

総支部制に移行し、各種内容が漸次更新されている中での総会です。

重要な内容になりますので万障お繰り合わせの上、ご参加願います。
ドーナツも出るし・・・(^_^)

そして翌週、歓送迎会です。

退職なされた方、新しく組合員になられた方、他支部へ異動した方、他支部からいらした方、
みんなでいろいろなこと、他愛ないことや、日頃の問題提起等々語らい合いましょう!

                文責  長山

2010年5月13日 (木)

5月16日・「ふれあいフェスティバル」参加

本日支部委員会でした。
「支部」委員会と言う名も変わるのでしょうか・・・

それはさておき、

様々な活動報告や予定が出てきました。盛りだくさんで時間もかかりましたが、なかなか面白そうな活動もおおいです。順次紹介していきますね。

まず、5月16日(日)
「ふれあいフェスティバル」が行われます。

連合群馬のふれあいフェスティバルに参加します。
県内何カ所かで行われるものですが、太田は新田運動公園です。
自分は新田の住人なのですが、労働組合の活動うんぬんではなく、
遊びに行った地元の人の評判も上々のお祭りです。
で、県教組太田地区として何で参加するかというと、
豊富なデータと日頃の経験を生かした
「体力測定」!~あなたの体力、何歳代?~
例年通りですが…(^^;
子供にやらせることは多くても自分のを測定することは少ないのでは?
ぜひ応援やご参加ください。

     文責 長山

2010年5月 1日 (土)

第81回メーデー

 今年も参加してきました、太田地区のメーデーデモ行進。Ca3e0018_640
 太田天神公園を発着に、ヤマダ電機前-太田駅前-太田市役所前と通ってきました。
 通行人のみなさんもデモ行進になれていないようですが、労働者・労働環境改善のアピールになればいいですね。

 今年は来賓に太田市長もいらしておりました。
Ca3e0016_640

2010年2月10日 (水)

青年部交流集会

飲み会の話題ばかりですみません(^_^;

本日は青年部交流集会でした。県内の若手の先生大集合、ですね。
いろいろと交友関係を広げたり、情報交換をしたり...
ネットワークとフットワーク、これが青年部のいいところです。R1100606_800

で、写真は、ゲストで歌ってくれた、前橋を中心に活躍しているシンガーソングライター・高橋李枝さんです。
太田のみなさんは「ソースが恋。」知ってますよね?
太田商工会議所が作った、太田を舞台とした映画ですよ!
その主題歌を歌った人です。
さらにユナイテッドシネマ前橋誕生の際のタイアップ曲「TRY」
そして、今度上映される前橋中心街を舞台とした「虹の街」の主題歌も歌っています。
「虹の街」は、2.14前橋テルサ、3.6シネマ前橋、3.28前橋二中で上映になります。入場無料ですよ!

で、高橋李枝さん、○○先生の××中時代の教え子なんですねぇ。こういうの、教員冥利に尽きますね(^_^)

いやぁ、いい曲です。その場でCD2枚お買い上げ! でした(^_^;;;;R1100612_200

情報はこちら
◇高橋李枝オフィシャルサイト
http://www.rie-takahashi.com/
◇「ソースが恋。」紹介サイト
http://www.fight-movie.net/relation.html
http://www.youtube.com/watch?v=CTQN6EDF00M
◇「虹の街」
http://townnote.net/0272248484
・主題歌 『孤星(Gu-Shin)』http://www.youtube.com/watch?v=uca6KFQxjOs

文責 長山

2009年11月24日 (火)

ディズニーツアー

 今週末、支部行事のディズニーツアーがありますね。2学期も大詰めを迎え、ちょっとリラックスしてきましょう。

 さて、そのほかの行事もいくつか紹介します。ご活用あれ。

レク的行事では
 1月16日(土)大相撲観戦と江戸散策 両国ほか
 1月30日(土)観劇ツアー
 2月6(土)~7日(日)教職員スノーフェスティバル 尾瀬戸倉

 それ以外にも全国教育研究集会やら八ツ場の学習会やらまじめ&勉強会やら、組合の本筋である色々な交渉などもあります。興味関心のある方はぜひお申し出ください。

2009年8月 7日 (金)

分会激励会

本日ヨラッセにて分会激励会が行われました。
 まぁ、暑気払いです(^_^;
  木崎小と宝泉小の歓送迎会としても利用されていました。
   うまい方法ですね。
その中でどなたかが言っていました。
 「この中で一緒に勤めたことがあるのは○○さんだけ」
 「それなのに、いろんな学校に知り合いができるんですね」
横のつながりができる、そんなのも組合の魅力なんですね。

  文責 長山

更新ブログ