2024年5月17日 (金)

対決の「メーデー」

ではなくて、労働者の祭典、です。

今週末、太田北部運動公園で行われます。

企業の皆さんの中に教職員組合として参加。

伝統の「体力測定」です。

子どもたちもたくさん来ますので、ぜひお手伝い、お願いします(^_^;

Photo

2024年5月 7日 (火)

大型連休終了

さて、この連休中に考えさせれたこと。

子どもの部活の応援で県外に行きました。
顧問の先生は来ず。個人参加、ということで。
子どもたちは大会斡旋の宿。大人は各自、です。

同じところで勤務校の部活も練習会に参加。
顧問も一緒です。
「子どもたちの宿は先生が取ってくれた。親は別です」と保護者。

はて?先生の宿泊費は?交通費は?

もちろん学校からは出ません。

自腹?!

20240504_katakura_500  写真は富岡製糸場ともゆかりがある、温泉「片倉館」のライトアップ。

2024年5月 5日 (日)

連休です

国民の休日の集合体です。

子どもの部活の追っかけから帰ってきました。
それに関わる話題も後ほど。

4月29日、5月3日、5月4日、5月5日

Pxl_20240503_233122307_500_2 群馬でもイベント・集会がありました。

憲法記念日、平和を語ると変なレッテル貼られる変な世の中になってきましたね。
以前も書きましたが、
https://www.youtube.com/watch?v=xsEsyWA2ve8
 ね。

2024年5月 1日 (水)

今日はメーデー

5月1日はメーデー、労働者の祭典、ですよ。

再出ですが、こんなイラストを。Photo_2

 以前は5月1日のデモ行進、何てのを行っていましたが、最近は連合群馬、ふれあいフェスティバルに参加しています。
 県教組は体力測定。学社連携、地域貢献。一緒にやりません?

2024年4月21日 (日)

早すぎませんか?

Photo あ、締め切り。

仕方ないのか、仕事の都合上。

職場でなんのお知らせもない上に、この時期そんな検討している暇なんてありませんよぉ。

2024年3月29日 (金)

1年間お疲れ様でした

しかし慌ただしいですね、年度末年始。

どの職種でもそうでしょうけれど、全国でも短い年度末休業が拍車をかけていますよね。

さて、卒業式の朝5:30、式場確認・準備のために教務主任登校。
同時刻、担任陣帰宅。卒業式サプライズのために夜通し準備だったそうで。

子どもたちのために、みな一生懸命です。

で、これを美談にしてはいけないと思うのですが、どうですか?

2024年3月10日 (日)

3月委員会(中間報告・検討会)

3月9日、高崎支部の教育会館を会場に、県教組3月委員会が行われました。

01_2  挨拶する小濱委員長(太田世良田小)

改めて感じたのは、組合って、横のつながりなんだな、ということ。

普通なら知り合う機会がほとんどない、他地区の先生方と意見を交わし、取り組みを知る。

例えば県教委が「こう」と言っても、市町村・校長によって取り組みがバラバラです。
他地区の先進的な取り組みを知り、自分たちの学校に生かせると言うのも大きいでよすね。

02   中心で活躍してくれる、新本部のみなさん

03   本郷県議(前橋地区)からも応援メッセージ

2024年2月22日 (木)

千葉潮干狩り&海鮮浜焼きバスツアー

忙しいときかも知れないですが、忙しいからこそ、のんびりどうですか?
 
各学校に送りましたが、???な方は支部までお問い合わせを。

Photo

申込み締め切り3月上旬!
 
#連合群馬 #バスツアー #潮干狩り #海鮮

2024年2月20日 (火)

投票・開票作業、ご苦労様でした

イチゴは間に合いませんが、本日投票できなかった場合も書記さんが回収にうかがえるので、とっておいてくださいね。

1708426160342_500_3

先輩のイチゴ、うまい。

1708426150827_500

1708426151039_500_2

2024年2月19日 (月)

夢見る小学校 上映会

「夢みる小学校」映画上映会

2月24日(土)14:00~
太田市社会教育総合センター

https://www.dreaming-school.com/

Photo

Photo_2

更新ブログ