組合としてもマスクを調達
安心して働くために、組合としても何とか、数量に限りはありますが確保できたようです。
価格は太田市で販売したものと同じですが、そこで手に入らなかった方、ぜひ。
申込用紙は各校の組合員さんのところに届いているはずです。
ちなみに、不織布マスクの元、メルトブローン不織布、AMAZONで普通に売っているので「なんだこれで自作すればいいんじゃん」とマスク用紐ゴムと共に4月中下旬にぽち。
すると、届くのは5月中旬。
そして今日、「2~3週間遅れます」
あぁ・・・。
安心して働くために、組合としても何とか、数量に限りはありますが確保できたようです。
価格は太田市で販売したものと同じですが、そこで手に入らなかった方、ぜひ。
申込用紙は各校の組合員さんのところに届いているはずです。
ちなみに、不織布マスクの元、メルトブローン不織布、AMAZONで普通に売っているので「なんだこれで自作すればいいんじゃん」とマスク用紐ゴムと共に4月中下旬にぽち。
すると、届くのは5月中旬。
そして今日、「2~3週間遅れます」
あぁ・・・。
児童生徒は当たり前ですが、我々働く側の感染症対策、職員室や職場ではどうなっていますか?
群馬労働局では職場のチェックリストを作成しています。「安全衛生委員会」の名の下で!
活用してみましょう!
https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/newpage_00149.html
#安全衛生委員会 #衛生委員会 #労働安全衛生 #新型コロナ
こんな状況の中、太田市教委も子ども達や教職員のために予算確保等頑張っています。
でも、現場の声、届いているのかなぁ、というときも。
その1
3月下旬、体温計が配られました。
でも実測計。測定に5分以上かかるものがクラス1本。
確かに体温計が入手困難な状況でしかたないのですが・・・。
県の方で、非接触型体温計を各学校に配るらしいですね。学校1本かな?
その2
Win7のサポート終了に伴ってパソコンが新調されました。
なんか遅くなりましたよね、以前より。
メモリ不足のようです。CPUもよく100%になりますね。オフィスソフトしか使っていないのに。こんな時期に贅沢なのは分かりますが、お金をかけて、改悪になってしまっている・・・。
校舎のつくりなどもそうですが、その時々のはやりを取り入れ・・・。誰の意見なのでしょう?
市教委の方と話をしてもみな真剣に頑張ってくださっていますが、なぜこのようなことになるのでしょうね?
太田市教委は比較的風通しのいいところだと思いますが、もっともっと現場の声を届けましょう。
|