2018年5月 8日 (火)

「連合」って知っていますか?

 
 「連合」は労働組合の横のつながりの団体です。いくつかありますが、その中で日本で一番大きな団体です。
 太田だとスバルを中心に郵便局や市役所などが入っています。
 県教組もその一員です。
 
 そんな「普通の」働く人たちの団体も、教職員の長時間勤務について取り組んでくれています。
 横のつながり、ですから。

SS_2

 
 教職員同士も協力しましょうよ・・・(゜Д゜)

2018年5月 7日 (月)

伊勢崎の方が進んでいる?

 部活動の取り組み。お隣伊勢崎市の状況です。
 部活単位時間の「コマ」を設定し、1週間は5コマ以内。
 
 伊勢崎は前年度から取り組んでいました。

Photo

2018年5月 6日 (日)

各界で取り組んでもらっています

 GWも最終日。新年度スタートの疲れは取れましたか?
 ちなみに担当は練習試合でした(T_T)
 明日からまた新しいスタートですが、今度は家庭訪問でしょうか?
 さて、新聞も読む間がなかなかできない先生方に色々な情報をお届け。

1

2018年5月 4日 (金)

連休真っ最中

連休真っ最中ののどかな晴れの日、3校集まって練習試合。
野球好きにはサイコーの連休の過ごし方でしょう。
 
で、野球一筋の家族が見守る中、顧問は3校とも野球素人。
しかし、みんなばっちり野球の服装決め込んでいます。
 
すべて自腹。
 
一応仕事なのに。どうにかならないのかな?

Img_8996

 
 
以下蛇足
 
・随分前、試合と言えば1日1試合でした。
・20年ほど前、「5回でいいんで2試合目お願いできますか?」になりました。
・今、2試合が標準。早く進行したら「3試合目いっちゃう?」
・15年ほど前まで、顧問は体育着でした。試合着を着ている顧問には「気合い入っているねぇ」
・週5日制導入の頃、あるいは隔週の土日休みの頃、土日部活をしている中学校は「あそこはちょっと熱心だからねぇ」
 
 

2018年5月 1日 (火)

本日はメイデー

「この日を休日にしよう!」なんて機運はいずこに…。来年は休みみたいですけどね。

さて、毎年のことですが、ちょっと資料を載せます。

Photo  https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/mayday/

 そして「労働者の祭典」ということで、今年も連合群馬の「ふれあいフェスティバル」に参加します。体力測定ブースをだしますので、協力してくれる人もぜひ!

 太田は5月20日、新田陸上競技場です!

2018

2018年4月28日 (土)

「適正な部活動の運営に関する方針」

通称「県方針」

あじけもない名前ですが、太田市ではまだ教員に対して秘密にされているようなので、太田支部のHPにアップしておきます。
 県教委の部活動に関する方針です。
 太田支部のHP左側、緑の「DOWNLOAD」のボタンからどうぞ。

2018年4月21日 (土)

4月のお給料

 さて、給与明細、配られましたか?
 今は紙切れ一枚。仕事のありがたみ、あるいは労働と賃金の相対関係、そんなものの実感がわかなくなってきたのは振込制度も要因だったりして…。

Dsc_8966  それはともかく、この4月から色々給与が変わっているのです。
 
1)今は4月が一斉に昇給のタイミングです。
 先輩諸氏は一年の途中、それぞれのタイミングで昇給になりました。
 何かあるとその期間が早まったり、遅くなったり・・・。
 これからは人事評価、それがここに影響してきます。
 1年で4号。それが少なくなったり多くなったり…。
 企業ではないので、多くなる人の分は少なくなる人からもらった分です。
 きちんと仕事をするのだからその分を、なのか、余分にもらうんだからその分やれ、となるのか。

2)「現給保障」終わりました。
 4月に昇給になったなのに、手取りが減る。
 ウルトラマジックです。
 手取りが減ったのを基準に人事委員会勧告がでるようですが、その分がなぜか毎年なかったかのような勧告なんですよね。
 きちんとそういう不合理なこと、組合活動で指摘していきましょう。

2018年4月12日 (木)

市教組委員会 そして、中体連会議

 今日は市中体連の総会・専門部会・理事会&組合の月1回の代表者会議(支部委員会とか市教組委員会とか色々呼ばれていますが)。
 中体連の理事会では、県教委が4月1日に出した「県指針」が説明されなかったようですね。市教委止まりでしょうか?
 県内で一番後ろ向きと言われかねないですね。

 組合の会議では紹介されました。我々教職員が県の通達すら見る機会を与えられないとは。

県方針
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-3od42m3czp3vz7rfttgyvd777e-1001&uniqid=910ce90e-c444-4e70-8dde-b10865f202c9&viewtype=detail

保護者の皆様へ
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-3od42m3czp3vz7rfttgyvd777e-1001&uniqid=1b5c682d-9804-495c-8049-ddc0d82e80d1&viewtype=detail

2018年4月11日 (水)

去来荘閉鎖!!!

 黒字化、存続決定、かと思いきや。

 泊まれば分かるこのお得感。これらキャンペーン、利用しない手はないですよ!

 でも泊まりに行くゆとりがない勤務実態。去来荘閉鎖は時代の流れと言うより、教職員多忙化が原因?!
 こじつけがましいですが、当たらずとも遠からず、かもしれません。

Dsc_8557

2018年4月 9日 (月)

「黄金の3日間」

 新任式・始業式・入学式怒濤の一日が過ぎました。まだまだ月曜日、長い1週間・1年間の始まりです。

 一番忙しい時期だから仕方ないですが、7時を過ぎても多くの教職員が残っている職員室。副担の自分が先に帰るのが怠けているようです。
 そして、最近の若い先生はすごい。教室の掲示物をすばらしいデザインでつくっています。

 しかし、そんなにしなくても…。子ども達によりよい環境を、と言う気持ちも分かるし、そっちの方がいいのも分かることですが、キリがないと言うか、無間地獄に陥らないようにと心配もします。
 「黄金の3日間」が「子育ては母乳」信仰のような呪縛にならないことを祈るばかりです。
 学年団・職員室みんなで、そしてこの1年をかけて、生徒とともによりよい教室・学校をつくっていきましょう!

 ちなみに、なんで中学校の入学式が最初で、小学生の一部が午後まで残っての入学式なんでしょうかね?

 写真はクラス発表(ぼかしてあります)

_500_

更新ブログ