2017年12月20日 (水)

市教委交渉及び人事要請

 本日市教委と第2回交渉を行ってきました。

 市教委の回答をまとめると、「いかんせん予算が…。」
 それはこちらも重々承知。予算をかけずにできることをぜひ実施してほしいと思います。
 多忙化解消については市教委も県教委も本腰を入れて取り組みだしています。次は現場の意識改革も必要です。
 ICTについては次年度から3カ年はかかりますが、現場でも使い勝手のよい(と言っても最低限の)施設設備を整える方向との回答をもらいました。

 さらに、子ども達のために教職員の力を発揮できる人事を求めた要請文を手交してきました。

Wp_20171220_17_36_07_pro

追伸 毎年この時期は尾島庁舎前は・・・

Wp_20171220_19_10_07_pro  スマフォでの撮影は難しいですね。チャカチャカ撮影する若い方々、コツを伝授願いたいです(T_T)

2017年12月 7日 (木)

今日は月に一回の市教組委員会

・今期の交渉結果の報告
・退職金のさらなる減額について
・人事案件について
・職場環境、メンタルヘルスについて
等々 学期末の忙しい中、皆さんご苦労様でした。

Dsc_7930_500

2017年11月25日 (土)

連合太田 定期大会

 本日午後、浜町の勤労会館にて、連合群馬太田地域協議会の定期大会が行われました。

Dsc_7890_500  「連合」は色々な企業の働く人の団体の連合体。ここ太田ではやはりスバルや関連企業の人数が多いですが、働く人の人数で言えば実は教職員は3番手なのです。

 しかし、皆さんは組合員ですか?

 教職員の存在感が弱まっていること、この定期大会からも感じます。

 教職員の仕事は、30年後、50年後の日本をつくっていくこと。上から言われたことをやるだけではなく、日頃感じる現場感覚を発信していくこともできるんだなぁ、と感じました。

 一般企業の肌感覚にも触れられた定期大会でした。

Dsc_7905_500  連合がこんな要請を市にしてくれています。連合=地元住民ですよ!ありがたい話です。

Dsc_7902_500  気軽に話せる国会議員、長谷川かいちさんも登壇。

2017年11月24日 (金)

本日県教委交渉妥結

 前橋の事務所に寄ったところ、速報が印刷されていましたので、月曜日には届くかも、です。
 休日が増えたとか、手当が増えたとかの数字上の進展というのはなかなかありませんでしが、多忙化解消についてが例年とは違う内容です。
 不退転、まさにそんな気持ちで、当の我々も取り組まないといけない問題ですよね。
「パラダイムシフト」が必要かも、です。

Dsc_7888

ちなみにパラダイムシフトはこちら↓ (^_^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/パラダイムシフト

2017年11月21日 (火)

校長先生とお話し

 「今、年休取得や業務改善の圧力がすごいよ。校長会でも、教育委員会の会議でも」
 あ、圧力・・・いえいえ、組合交渉の成果ですので(^_^)。社会の動きもありますよね。
 「今このうねりで動かないと、次のチャンスはまた先になってしまうよね」と校長先生。まさにその通りです。
 「2ヶ月に一度、何もなくても年休をとってもらうとか、NO残業が難しければ、LOW残業とかどうかね?」
 
 そう、「早く帰ろうね」「早く帰れる雰囲気作り」の精神論的なものでは実はだめなのかも知れません。『仕組み作り』です。もっと色々ラジカルな案も出てきましたが、やりようなんですよね、ちょっとした勇気も必要ですが・・・。

2017年11月20日 (月)

ある先生からのメール・・・

「この土日は大会でした。役員不足で
 “都合のつく方ご協力お願いします”
 と連絡も回っていました。
 でも行きませんでした。
 期末テスト前で部活はありませんでした。
 でも行きませんでした。
 自宅でテスト作り・・・もしませんでした。
 
 休みの日に休むと、悪いことをしているようです。
 おもしろそうなイベントや、講演会などにも行けませんし、それで部活などを休んだら、人に迷惑をかけて自分が楽をしているようです。
 保護者からしたって、こんなの”ダメ教員”と言われるでしょう。
(後略)」
 
 
 ひょっとしたら部活なんて毎日やる、ずっとやる、の方が子どもも保護者も喜ぶかも知れません。
 でもそれを支える社会システムのありかたが、今のままでよいのでしょうか?考えさせられました。

2017年11月17日 (金)

第3回総務部長交渉 県職連交渉の様子

県庁で何をやっているか、本筋の交渉の件ではなく、その様子をお届け。内容は速報などでね(^_^)

 

Dsc_7792_500_2  昼間から深夜まで、もちろん今日だけでなく何回か行われています。県庁前ではぐんまちゃんもえいえいおー。
 なんで、県庁まで行くのかというと、県職員のうち、教職員の割合はなんと60%。教職員が動かないと、県が動かないのです!

Photo

 県庁でも上野三碑が話題の中心?!

Dsc_7795_500

Dsc_7796_500

 今年は県庁28階が控え室。県庁職員、県立病院職員、県営企業職員、そして教職員が交渉の応援(交渉支援)とまさに今決まる現場を見に・聞きに集まってきています。

Dsc_7804_500

Dsc_7806_500

Dsc_7807_500  主にそれぞれの分会の代表や、若者が動員されていますね。次世代を担う人がこれを知らないと最終的に損をしてしまいますからね。

Dsc_7861_500
 県庁などの職員は昼間の部、夜の部、で動員が分けられています。ずっとは辛いですからね。

 教職員の場合は主に夜の部に集合です。交渉団は当然学校を職免で抜けて県と話し合いです。

Dsc_7845_500 夜の「交渉支援」には夕食が出ます。勝負事の定番カツカレー、そしてマグロ丼。県庁地下1階の食堂ってこんな風になっています。

Dsc_7842_500

Dsc_7843_500
 県庁生協の売店にはぐんまちゃんグッズのコーナーも。

Dsc_7841_500

 今行われた交渉結果が逐一報告されます。

Dsc_7864_500  主な話し合いは「交渉団」が県当局と喧々ガクガクやっています。さらに細かい話しを各組合の書記長4人が出ていって「予備交渉」としてやっています。

 途中「学習会」が行われます。正直何しているのか分からない状態でも、「なるほどこんなこと頑張っているのか」とわかります。

Pb160012_500_2

 トイレからの夜景が好きです。県庁28階より。

Dsc_7850_500  県庁生協(売店)は20時で閉まってしまいますが、粋な計らいも。Pb160015_500

 22時を過ぎると夜食も出ます。バックは知事宛葉書から。しかし、県職員の6割が教職員なのに、葉書は数パーセント。もっと我々も協力しなければ、ですね。

Pb160016_500  

 この、県との交渉結果を受けて、県教委との話し合いが始まります。こちらも協力・応援お願いします。

 また退職手当が下がるかも!80万弱下がるらしいですよ!きちんと交渉しないと一方的に下げられてしまいます。今後この交渉が始まるかも・・・。

 そして、そもそも何を話し合い、どう決着したのか?それは速報をご覧ください。

 

2017年11月15日 (水)

君はまだ、ケンショクレンを知らない!

写真のようなチラシをうちの学校で配りました。Dsc_7789  いよいよ県との交渉の大詰めです。自分たちで自分たちのために。みなさん、「県庁ホテル」に集合ですよ(^_^)

2017年11月12日 (日)

本日は産業祭

 太田市のいろいろな企業が地域貢献やら技術のアピールやらで出展しています。
 5月にやるのはその社員側・組合側でやるメーデー企画「ふれあい祭り」ですが、こちらは企業主体です。
 とは言え、働く仲間の出展。学校の先生も協力ですよ。組合の連合体「連合群馬」のメンバーとして協力してきました。

Pb120779_500  スーパーボールすくいを時間担当。地域社会で「教職員」と言った時点で何かと「みそっかす」になりがち。そうならないためにも(^_^;

Img_1328

2017年11月11日 (土)

学校生協祭り

 前橋ロイヤルチェスター北側にある学校生協本部を会場に行われていた学校生協祭りに部活終了後行ってきました。

Kimg0044_s やっぱり焼きそばでしょう。無料です。忘れててラーメンを食べてから行ったのを後悔(;_;)

 家族連れも多かったです。コロトンもいたよ

Kimg0045_s_2

 宝飾品も売れていたのには、男性としてはびっくり。そういえば学校巡回販売、最近見かけませんね。

更新ブログ