2018年2月 8日 (木)

市教組委員会(支部委員会)

 みなさん忙しい中ご苦労様でした。中学校勤務の担当が到着したのは会議の終わった8時頃・・・。すみません。
 以前「みんな遅刻する時間での開催は現実的ではないのでは?」
 と提案し、18:30開始にしてもらったのですが、結局状況は変わらず。同じならこんな日くらい早めに職場を出る機会に、ということで18時開始に戻して・・・ですが、やはりどこも多忙化、ですね。

 出席かなわなかった方は議案書や同封書類、ご覧くださいね。

Dsc_8216_500_2 

   PS 早く帰っても会議じゃぁ本末転倒ですけどね(^_^;

2018年2月 5日 (月)

職員玄関前にセンサーライトが付きました

 先月、夜遅く帰途についた職員が暗がりで階段を踏み外しけがをしてしまいました。
 労働安全衛生としてやはりこれは大きな問題ですね。
 実は自転車置き場にも電灯がなく、こちらもどうにかせねばならない中の話。こんな時一般的に「生徒を第一に」となるところですが、このように働く者の安全も大切に考えてほしいところです。
 もちろん、今後生徒の自転車置き場の対策も。「安全」面優先での取り組み順位となりました。

Dsc_8211_500

2018年1月31日 (水)

指定業者賀詞交換会

 皆既月食を見ながら、学校生協の「指定業者賀詞交換会」より戻ってきました。
 学校生協も教職員組合と同じく、共助・共働の精神です。
 というより、我々教職員が利益の享受者であると共に設立者でもあります。自分たちが使うことによって、より自分たちのためにもなる、という。
 現在1人一品以上利用拡大キャンペーンをやっていますが、ぜひご利用を。
 「いいものがないしぃ」と言う場合はどんどん言いましょう。我々のための組織なんですから!

Dsc_8191_500 写真は指定業者のうち、「住宅部会」の面々が気合いを入れているところ。
 知ってました?「学校生協の紹介で」と言うと、住宅建設も割引になるんですよ!数%だって大きいですよ!

Dsc_8208 こちらは高崎から帰りの354。前橋あたりの歩道橋から。
 三日月とはかけ方が違いますよね。

2018年1月25日 (木)

教職員研修 自主的勉強会 教育研究集会等々

 教育センターで研究している方の、教職員研修に関するアンケート。

Dsc_8159

 その中の「校外での自由研修」の一番目が「教職員組合主催の研修」。
 それだけ期待されていると、頑張んなきゃ、という気になりますが、手作りの組合ですので、自分達が学びたいと思うことを学べればと思うので、皆さんの希望・知恵を出してくださいね。

2018年1月23日 (火)

本日は各校、雪の中ご苦労様でした

  さて、特に遅くする措置を取らなかった学校ですが、「職業人たるもの雪が降ったから遅刻なんてあり得ない」のも事実ですが、交通状況があのようでは、教職員がたどり着けず、という事態もあったのでは?と思ってしまいます。やはり長距離通勤人事は問題も多いですね。
 また、雪かき等で早出を言われた人、いますか?これ、労務上はけっこう微妙な問題です。
 子ども達の安全第一、ですけど、けじめを付けていかないと無定量に労務が重なって最終的に子どもにしわ寄せがいってしまいますよ!

Dscn5009_500

2018年1月13日 (土)

男女共同参画推進会議

 本日、県教組、男女共同参画推進会議に太田代表で参加してきました。
 「男女共同参画」と言うお言葉が嫌いな方々もいるようですが、女として・男として、ではなく「人として」生きる部分ですので、大切です。
 とは言え・・・

 県教組内の行動指針、外へ向けての働きかけ、そんなことを話し合いました。

PS 会議が11時から前橋。そのため部活は主顧問さんにゆだね・・・。“起きるまで寝て”いられました・・・幸せ。
 写真は帰宅後、子ども達とのたこあげ。

D60_1553

2018年1月11日 (木)

新学期開始早々 お疲れ様です

本日の支部委員会、お疲れ様でした。

Dsc_8136_500

 いろいろな報告もありましたが、今後「組合」をどう運営していくか、みんなで考えなければですね。

 普通の組合、あるべき組合、みんなでつくっていきましょう。

Dsc_8137_500 会議、委員会、と言っても、お菓子も食べながら、ざっくばらんに情報交換です。各校代表の方以外もお気軽に。

2018年1月 8日 (月)

いよいよ明日から新学期 そして心の葛藤

 いよいよ明日から新学期。
 去るように行ってしまう三学期、ここをいかに充実させるか、仕上げの3学期ですね。
 
 さて、ある方からの年賀状(すみません勝手にアップ…)。

2018  facebookでもでシェアしたyahooニュース
  ・部活の強制入部 やめるべき 「自主的な活動」に全員参加の矛盾
  ・【ブラック部活をどうするか】部活大好きな先生に、何を伝えるべきか?
    (但しこちらは、角倉県議の
    「部活悪玉論に私は立ちません。
     教育本務の長時間労働にメスを徹底的に入れていきます。」というコメントも含めて)
 にも書いた内部矛盾・・・と言うより葛藤です。いい悪いではなく、使命として純粋に取り組む教職員。「誰か止めてくれー」と言う心の叫びとともに…。

 
 もちろん「もっときちんとやらせろー」と言う方も多い。
 
 本日育英高校がサッカーで優勝しましたが、高校野球・サッカー、ラグビー・バレー等々、16歳から18歳までの運動が「学校」に集約されている日本国において、この問題は根深いです。

2017年12月28日 (木)

エデュカフェ in 太田

 教育の話をカジュアルに・・・とはいえ今回は先輩校長先生や弁護士さんからの、最近話題のになっているトピックなどもあって、普通に勤めているだけでは気づかない話も。

Dsc_8020_500  最後は加藤先生の手打ち蕎麦。そば粉はとある品評会で群馬県一を獲得した粉。うまい!ここでのざっくばらんな話がまたためになったりするもので(^_^;

Img_1403

2017年12月26日 (火)

行事目白押しの2学期皆様お疲れ様でした、からの、生協の話

 残務整理の冬休みですが、せめて長期休業中は定時以降の長時間勤務は控えましょう(^_^)
 
 さて、時間もあるところで、住宅や車の購入の際、学校生協をうまく利用すると割引になること、知っていましたか?
 車でも知り合いがいなくても「ご紹介特典」がつく…とか。
 生協のチラシ、よく見た方がいいですよ。車の場合はまずディーラーに行く前に生協にご連絡を。
 あ、ローンを組む場合、県教組に入っていた方がいいですよ!

Dsc_7882_500

更新ブログ