« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月31日 (日)

ちょっとしたことだけれど

私事ですが、昨日教え子の結婚式に出てきました。
といってもつきあいは生徒の親のほうですが・・・。

スキーと言えば、尾瀬と言えば、片品と言えば、と言うような人たちばかりに囲まれた結婚式でしたが、みなそれぞれがそれぞれを真剣に考えている人たちばかりでした。
いろいろと庶民とレベルが違うこともおおいですが・・・(^_^;。

今回はその中で、わりと身近な方の話題で。

「毎日缶ビール1本くらい飲んでいたのを週に1日だけ休むようにした。たった1日だからたいしたことないかと思っていたら、ずいぶん体の調子がよいんだよ」
「1日たった20回だけど腕立て伏せをやっていたら、以前より楽に荷物の積み降ろしができるようになったよ」

思いっきり庶民じみた話題ですが・・・(^_^;。

昨日午前のメンタルヘルスセミナーの方にも通ず、だったのです。
「多忙を極める自分ですが、昨年ジムに通ったのは25うん日。忙しいから行けないのではなく、忙しくしないため、「心」を「亡」わないために行くんです」

たったこれだけ、の効用。
たったこれだけ、の難しさ。

困難を極めた2012年度でしたが、来年度、ほんのちょっとずつだとしても、少し少し、毎日毎日よくなっていきますように。

    文責 長山

2013年3月30日 (土)

メンタルヘルスセミナー

 本日は連合群馬主催、メンタルヘルスセミナーでした。
 「労使ともに」ということで企業の経営者や人事担当の方も来ていたようです。
 動員というと、気の重いときもありますが、旅費も出てこのような講座に出られるのはお得な感じです。

 とはいえ、メンタルヘルスセミナーというと最近重要故に講座も多く、聞いただけで食傷気味になる面もあります。
 しかしやはり味は食べてみなければわからないことがほとんどなわけで、なかなかうなずかせられる内容でした。
Dsc_1552_400
 講師は横浜労災病院の山本勤労者メンタルヘルスセンター長。
 厚労省のやっているwebサイト「こころの耳」のこともはじめて知りました。どちらもメール相談もあるそうです。
 face to faceでそうだんできる、というより愚痴をこぼしあえるのが一番なのかもしれませんけれどね。無駄話できる職場環境って大事なのかもしれません。
 そういえば、それは、一昨日別件で行ったにもかかわらず、県教委の人事課長さんにさんざん講義されたことでもありました。
 ということで、労使一緒になって職場環境の改善をしていきましょう!

2013年3月29日 (金)

再任用制度

教育新聞でも再任用制度のことを取り上げました。
「交渉の申し入れをする」とも書きました。
しかし、申し入れの打診をずっとしているものの、県教委の態度は頑な。
制度設計の学校人事課管理係に至っては・・・。
全国で本当に最後の制度運用開始であるのにもかかわらず、ちょっと丁寧さに欠ける対応だったように思います。

いつまでもだらだらとしていられませんので、昨日文章を持って県教委に行ってきました。

子どもたちにとってはもちろんですが、働く者にとってもよい制度になることを望みます。
竹槍で爆撃機は落とせないのです。

     文責 長山

2013年3月28日 (木)

愛国心

先週の「ガイアの夜明け 10周年シリーズ企画 「ニッポンの生きる道」第9弾 世界の子供を救う!ニッポンの技術

番組は、「2008年に、ハリケーンの被害で水事情が悪化したバングラデシュの支援で乗り込んだ、日本ポリグル。実はあれから4年以上が過ぎ、今では、単なる水の支援ではなく、水ビジネスとして回り始めていた。BOPビジネスの一つのモデルケースとして見て行く・・・。」

というもの。そして企業として持ち込んだものに、企業のマークではなく、日の丸の印をつけ、日本というものの存在感を示したかった、というようなシーンがありました。

 その番組の後、ある先生が話していました。「道徳で使えそう。愛国心のところで使ってみたい」と。

それを聞いて思ったことは、

 かように普通の先生方は前回の安倍政権のときに新たに入ったものに対して真摯に取り組もうとしています。
 多くの真面目な教員は、子どものため、いつも正しい御上の指示の元、純粋に頑張っています。
 為政者は、耳障りの良さ、人受けの良さに惑わされず、次世代の社会を考えて政治を行って欲しいなということでした。

  文責 わかりづらくてすみません 長山

2013年3月27日 (水)

アベノミクス

景気のいい話がたくさん出ていますね。

で、昨日ろうきんの人と打ち合わせをしました。
組合員でいると、ローンの利率等で優遇されますが、その組合員向け宣伝について。

そのとき、昨年の資料と比べて、ローンの金利がかなり上がっていました。
そういえば、話題に上ることも少ないですが、ガソリン価格は、急激に上がって話題になった数年前の水準まで上がっています。
電気代も上がりましたね。
原発稼働再開圧力の一員にもなっていますが、輸入天然ガス価格も上がるでしょう。
あ、消費税も上がるんでしたっけ?

株も上がっていますね。
でも大半は海外投資家だとか。

生活保護支給要件も上がるのかな?
 これは「要件が上がる」ということは支給水準は下がる?

給与は上がる??

あれ?????

県教組新聞の一コマ漫画にありましたね、アベノミクスクス・・・

あぁ、庶民は置き去りかな?

             文責 長山

2013年3月26日 (火)

修了式

1年間お疲れ様でした。

しかしこれから忙しい年度末・年度初めが始まるわけですね。

 少し早くなったとはいえ、群馬の終了式は遅いですから、色々と大変ですよね。3月末にも1週間欲しい気がしますね。
 すると、いつも話題になるのが夏休み、ですが・・・。
 
 県教組はそんなふうに、色々なこと、総合して考えることのできる団体だと思っています。
 それぞれが主体的に考えることができる、とは「上の言うことを聞かない」とも言えますがね(^_^;

 さて、そんな中、群馬県の人事委員会に要請書を提出に行ってきました。県庁職員労組、企業局労組、高等学校教職員組合とともに、です。いわゆる「県職連(群馬県職員労働組合連合会)」としてです。

Dsc_1526_256 Dsc_1527_256_2

地方公務員の給与や勤務条件は、「人事委員会が行政当局や組合に左右されず、中立に判断する」わけなんですけどね。勝手に「給与削減だ」と言われたり、実際にカットされたり。人事委員会も事務局は行政当局の人事異動での就任だったり、県の財政事情を慮(おもんぱか)る判断をした(ようにこちらからはみえる)りと、大人の社会は難しいものです。

       文責 長山

2013年3月25日 (月)

OECD 教員に関する国際サミット

こんなFAXが先程届きました。今日の明日ですか・・・

関係者 様

 OECDは、3月13-14日にかけて、アムステルダムにて2013年度教員に関する国際サミットを主催いたしました。本年度は、教育の質向上のために教員へ評価制度をいかに利用するかということに焦点が当てられ、各国から教育関係者が集まり髄論されました。
 同サミットの内容及び成果も踏まえ、3月26日(火)牛後17:00より、アンドレア・シュライヒヤーOECD事務総長教育政策特別顧問兼教育局次長及び、クリステン・ウェザピーOECD教員・教授・学習に関する調査(TALIS)シニア・アナリスト、両名によるウェブ公開セミナーを日本の方々向けに開催いたします。セミナーは日英逐次通訳を入れて行われ、17:20ごろより質疑応答に移ります。すでに多くの報道関係者からもご登録をいただいているオンライン・セミナーです。なお、ご参加いただいても個人名や所属は参加者間ではわからず、参加者聞の会話もできないシステムとなっているのでご了承ください。あくまで参加される方が、指定時間にオンラインでセミナーに参加し、最後の質疑応答では直接スピーカーに質問をすることができるシステムです。

 本セミナーは、Cisco社Webexというソフトウェアを使い、インターネット接続環境にあるパソコンを通じてどこからでも無料でアクセスいただけます。事前に登録をいただき、指定時間にサインインしていただく非常に簡単な方法です。

●日時:3月26日(火)17:00~(一時間強を想定。17:20頃より質疑応答)
●参加方法:各位パソコンより参加可能です。
●各位パソコンより参加される場合オンライン登録が必秦です。
https://oecdwash.webex.com/oecdwash/onstage/g.php?p=0&t=m にアクセスいただき、「登録(register)」をクリック後、必要事項を記入して「送信(Submit)」ボタンを押してください。その後登録いただいたメールアドレスに詳細が届きますので、26日(火)17:00の少し前にオンラインで指定されたリンクにアクセス顧います。
●使用言語:日英逐次通訳が通して入ります。

よろしくお願いいたします。  川口尚子 OECD報道広報官

Skmbt_c552d13032515370_512

なんか、タイムゾーンを登録したり、英語ばかりで敷居が高いですね。
1

ちなみにOECD東京のHP、教育分野のHPはこちら

文責 長山

高崎映画祭

 生活部行事で、毎年無料映画祭を行っていますが、年末年始に行った「希望の国」、高崎映画祭で、夏八木勲さんが最優秀主演男優賞に選ばれました。
 また、FMぐんまで3/20に監督の園子温さんが「ラジオ特別授業」として公開収録を行い(会場は午前に動員になっていた労福協の講演会と同じ公社ビルでした)、30日(土)19:00からオンエアーになるのでぜひお聴きください。
2012fuyueiga2

    文責 長山

さすが読売新聞

素早い対応。業界団体と自民党の太いパイプがあるようで、さすがです。

昨日の群馬県版になりますが、早速フッ素の記事が出ていましたね。
甘楽富岡は歯科医師会の中でも特に熱心な先生がいらっしゃる所です。

教育に関しても外から言われるだけではなく、教職員も読売新聞との太いパイプが必要かもしれませんね(笑)。

でも、教育に関する考え方は十人十色。あまり首を突っ込まない方がいいのかな?おっと、当事者でしたwww。色々な考え方の方がいる中、子どものために現場で頑張っていきましょう。

           文責 長山

2013年3月24日 (日)

苦言

今回は苦言を。

21日は各校から持ち寄って、23日は全県から集まっての資料作り・検討をしました。

みんなが手間暇かけ、自分たちで作って検討しているんですよね。

それに対して、「例年翌日はもらえるんだよね」「見せてよ、けち」

 こちとら、仕事にプラスして頑張っているのに、「仲間に入りません」と宣言する人たちがこう言うのはがっくりします。

 それでも、そんな人たちを含めた働くみんなのために頑張って入っている組合員さんはエラい!と締めくくります。

     文責 長山

更新ブログ