« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月28日 (木)

大津いじめ自死事件・第3者委員会調査報告書

 少し前の話題になってしまいますが、教職員の代表としても国会で活動している神本美恵子さんのコラムにも話題が出ていました。→ここ

 いじめ、体罰、外から色々言われることの多くなった教育現場ですが、みなで一緒に考え、そしてみんなが当事者としてとりくめる環境ができてきたとも言えます。

 コラムの中でも言われていますが、日常に忙殺されることは教職員自身にとっても子どもたちにとっても不幸なことでしょう。

 これから年度末・年始の忙しい中ですが、仕組みを考え、変えるいいチャンスですね。

        文責 長山

「津波のあとの時間割」~石巻・門脇小・1年の記録~

3月に東京で上映会があります。チケットがあるのでご希望の方はどうぞ。

また、組合員で上映会をしたい方には貸し出しもできるようです。

全部を見てはいないのですが、内容は証言集のようなかんじでしょうか?
詳細・ご希望の方は県教組本部まで
Photo

     文責 長山

2013年2月27日 (水)

ストリートビュー

今月20日よりGoogleのストリートビューが県内のかなりの場所で利用可能になりました。

びっくり。

あんな、こんな路地までかなり詳細に閲覧可能です。

これは問題視されるのもわかりますね。

大抵は自宅や職場付近、行きつけの店など知っている場所知っているのにみるのでしょうけれど・・・。

Photo
写真はそのストリートビューから、太田教育会館。URLはこれ
普通にそこで撮影したようですね。これがくまなくですからね・・・。

撮影は昨年の夏頃のようですね。そう言えば50号で撮影車と思われる車と併走したことがあったなぁ。

          文責 長山

2013年2月26日 (火)

PM2.5

話題のPM2.5 教育や労働問題ではないかもしれませんが、数値の解釈については放射線問題も似通ったところがあるのかも知れません。
車関係の話題を書いているブログですが、県の環境関係の仕事をしている方かなぁと創造しています。

http://masqurin.blog85.fc2.com/blog-entry-1640.html
http://masqurin.blog85.fc2.com/blog-entry-1641.html
http://masqurin.blog85.fc2.com/blog-entry-1642.html

    文責 長山

2013年2月23日 (土)

野口健 講演会 in 群馬

チケット4枚ゲット。ご希望の方は支部または本部までお知らせください。

コスモアースコンシャスアクト
 【エフエム群馬】3/2 野口健講演会

Photo

 2013年3月2日(土)
開場: 12:00
開演: 13:00
応募開始日: 2012年12月10日(月)~
募集締切日: 2013年2月18日(月)
会場: 前橋市民文化会館(前橋市南町3-62-1)

冬のUniコン

 本日(と言っても日付が変わってしまいましたが)、高崎ビューホテルで青年層の交流集会が行われました。
 教職員だけではなく、色々な職種の若者大集合となりました。
Img_9651
初めて会う人とお話しすることは、なかなか恥ずかしいものですが、せっかく集まった仲間として、そして色々な立場の人に知り合えるそんなチャンスとして、活用してもらえたらなと思います。
イベント屋の行事ではなく、同じ世代の仲間の手作りの会です。一緒に作っていきましょう!

写真はそのうち送りますね。

              文責 長山

2013年2月21日 (木)

そう言えば

県議会議員、小川あきらさんのブログで、母と女性教職員の会の件が書かれていました。

教員同士で学習を深めるのもあり、またこうして外に対して働きかけるのもあり、ですね。

         文責 長山

あれ?画像がアップできない・・・(;_;)

2013年2月19日 (火)

県議会開会

上毛新聞などでも紹介されていましたが、県議会がはじまりました。

003

県職連交渉で当局とやりあったことが正式に決定されるのがこの議会です。

55歳以上の昇給抑制、昇級時の昇給幅抑制、働く者には辛い内容ですね。

さらに管理職給与の10~2%カットもきまりるでしょう。校長さん、教頭さんごめんなさい。
組合と一緒に活動する必要があるかも知れませんよ(^_^)

国家公務員の-7.8%の影響も心配されます。「群馬独自カット」とおっしゃる議員さんもいますし・・・。

そして口腔関係の条例も出て来るようです。

組合が「フッ素」と言うと「ろら出た!」と、賛否両方面から声が上がると思いますが、人知れず決まっていくのではなくて、関心を持っていただけたらと思います。

もちろん決まるのを関心を持って見守るのではなく、議員さんにきちんと話しをすることも大切ですよ。業者さんの声が強いのが現状ですので、議員さんが好きな「市民目線」で話しをしていきましょう。

県議会のネット中継はこちら、一般質問についてはこちら、ツイッターアカウントはこちら

           文責 長山

PS さて、その昔「市民」とは奴隷を使う、一部の裕福層だった、そうで。
   現代のこの国では、我々も市民として認めてもらえるのかな?と思う今日この頃。

2013年2月18日 (月)

共済組合・互助会

仕事もお客も上からやってくる公務員、だと気づかないことが沢山ありますが、と自分にも言い聞かせ・・・

共済組合や互助会の制度、利用していますか?

群馬では教育委員会福利課が頑張ってくれていますが、互助会などは特に民間企業で考えると組合生活部的なものですね。

上毛会館が閉館になってしまいましたが、その従業員さんたちのことも、本当は我々が責任を持たなければならないのですね。

さて、水上去来荘。利用していますか?

利用者減で働いている人は我々以上に大変です。利用者として要望もあるとは思いますが、ぜひみんなで利用しましょう!

Topoutlook2

   文責 長山

去来荘のHPはこちら

2013年2月16日 (土)

母と女性教職員の会 群馬集会

本日は「母と女性教職員の会 群馬集会」でした。

午前中は分科会で話し合いやら講義・講演やら。

午後の講師は渋川出身、東大教授の大沢真理さんでした。Img_0198_400
昨年の全国教研で講演予定ながら大雪で講演できなかったものを群馬でやってもうことができました。

様々なデータから教育・女性・子どもの置かれている状況を分析した発表でした。
我々自身が公務員として行政の一端を担う面と、国民として、女性・男性として、そして親として取り組むべき課題を、少し明確にしてもらえたような気がしました。

難しかったけど・・・。

    文責 長山

更新ブログ