« 2013年3月 | メイン | 2013年5月 »

2013年4月20日 (土)

選挙と言えば・・・

 とっても大切なのに、どうもうさんくささがつきまとってしまうのは、教員は「教職員等の選挙運動の禁止等について(通知)」によってじんわりじんわりと忌避的イメージがを植え付けられてしまったせいなのでしょうか?
 まぁ、できないことは当然あるわけですが、できることも「よくない」イメージをつけられてしまうのは残念なことです。

 で、なんでいきなり選挙ネタかと言えば、「最近のいろいろな選挙は、なぜか教育が票取りの材料にされているようで聞いていて気分が悪い」という言葉を聞いたもので。
 教育については、みんなで考えてみんなで取り組んでいくことは大切なことですが、今の現状もその結果であると言うこと、そんなブログがありましたね。 参考 内田樹 教育について思うこと 
     文責 長山

2013年4月19日 (金)

新年度の学校へ

今日こんな話を聞きました。

 県教組事務局と取り引きのあった、ある旦那さんの奥さんが臨時教員として採用されました。大学を出て約10年、初の教員経験、そしていきなりの担任。

 そして、そこの職場の組合の先輩方に仕事の話しを聞いたり、情報交換したり。現在組合員さんは学年主任クラスのベテランが多いわけで。

 しかし、正直組合員は多くないわけで、未組の人から見るとベテランのお姉さん先生たちにいきなり来た臨時の人がにこやかに迎えられている状況に「???」
 後で「なんであの集まりに行けたの?」

 知らない学校に異動してもつながれる。

これ、大切なことだと思います。

 そして旦那さん曰く。
「学校現場って『教育再生』なんて安部さんが言うのと全く違いますね。みんなあんなへとへとになるまで頑張っているんですね。」

   文責 長山

2013年4月18日 (木)

本日の年度始め支部委員会お疲れ様でした

新年度の慌ただしい中の開催、確かにみなさんお疲れの表情でした。

ある学校の新採用先生、昨年臨時で勤めていた学校への退任式に行かせてもらえない→行ってもいいけど年休で参加、なんて事例もあったそうです。
このようなトンでもがまかり通らないように色々と情報交換をするのも大事ですね。

さて、お疲れの自分たちが少しでも良くなるようにするのが組合。自分たちで作る団体ですから、活動補助・自己研修補助・分会活動補助・リフレッシュ休暇補助etcあります。役立てていきましょう。書式は今日の書類の中、或いはこのHPにて。

    文責 長山

PS その後I中学校に行ったら、職員室には沢山の人。9時ですよ・・・。

2013年4月17日 (水)

実践発表 & 旅行

「教育研究活動」というものを組合もやっています。

労働組合と言っても教職員ですから、子どもたちのため、自分たちのスキルアップのため。

と言っても難しいことではなく、普段やっている実践を持ち寄って話し合う、というもの。
以前は良くも悪くも実験的な実践を持ってくる人もいたようですが、大切なのは普通の実践を紹介し合い、話し合い、また普段に生かしていくということ。校内研修の実践でもいいのです。

で、他県の情報も知れ、気軽で、勉強になって、自腹でない(笑)今年は静岡ですよ!仕事ではないので参加者との夜の交流も楽しみの1つ?!

実践発表をする(と言っても10分くらい)レポーターと、一般参加者を募集中ですので、ぜひお声がけを。
ただし、日程が8月16日17日なんですが・・・。

   文責 長山

2013年4月16日 (火)

連合 平和学習会

過日、連合の平和学習会が行われました。
昨年広島に行った高崎の小学生が、いろいろな企業から集まった200名ほどの大人に報告していました。
今年参加する小中学生も何人も来ていました。

正直、集まった大人は「動員」でしょうし、連合の平和行事へのとりくみ説明会的で子どもたちには難しかったかなという面もありますが、このように多くの人に向けて発信できるというのは子どもたちにとっても成就感があるでしょうし、いろいろな人に広めるという点でもいいですね。

県教組も、平和運動センターの8月4日~6日の子ども代表団への引率者派遣で協力しています。組合員のお子さんが参加する場合に補助も出していますので、興味のある人は県教組(027-231-1151)や平和運動センター
Dsc_1573_512

              文責 長山

2013年4月12日 (金)

退任式で慌ただしく

この時期の退任式、最近話題になり始めました。

旅費的に考えれば、全県的に膨大な額が出、でもまたあの先生に会えるというのがいいと言う人と、それは教員が昔の仲間に今の職場の愚痴を言いたいだけではないかとか・・・。

と言う話しとは関係なく、普通の労働組合的な話題を。

いま必要なのは雇用の流動化ではなく、安定化だ
安藤至大・日本大学総合科学研究科准教授に聞く
  (日経ビジネスオンライン)

退職金や年金、再任用制度が話題になっていますので。

   文責 長山

2013年4月11日 (木)

東の方(あずまのかた)

あずまのかた

中央から東へ遠く離れた方、という意味が古代にはあったのでしょうか。

世界史的に言えばFAR EAST、極東、ということでしょうか。

Dsc_1525_512
 県庁26回の群馬県立体ジオラマ。太田市の山、金山はありませんね。
いや、ただなんとなく。

        文責 長山

2013年4月10日 (水)

避けられないこと 大事なこと

えー、太田ではこの日曜日から街中スピーカーからの声が聞かれるようになりました。

そうです、市長選。

 教職員というとノンポリであることを求められますが、凄い大きなことなんですよね。そして大切なこと。

 組合としては連合群馬の一員として、としか言えないところでもありますが教育のこと、子どものこと、そして働く人のことも考えてくれる人に貴重な1票を投票したいですね。

     文責 長山

2013年4月 5日 (金)

新年度

新年度の慌ただしい1週間が過ぎました。
与太話を書くこともできずでしたが、現場はそれ以上だったでしょう。
先ほど桐生駅前で歓迎会2次会の先生方の集団とすれ違いました。
年齢構成と服装に一貫性のない集団、それは教職員です(^_^;
自分もその一員ですが。

与太話ついでに。
 「失われた20年」とか、あの栄光の日々をもう一度、なんて言われることも多いですが、本年度は平成25年。平成元年がバブル・あの栄光の日々とすると・・・
 本年度は昭和25年。悲惨だった戦争からの復興も進みだし、特需が控えるころ・・・。あのハイカラだった大正ロマンの時代はよかったよなぁ・・・。
 25年はそんな長い時間です。昭和25年にそんなこと考えていた人はいたのでしょうか?
 昔の思い出に浸るのは男の悪い癖。どこぞの首相も古き良き日本を取り戻せ!ですが、新しい時代、前を向いていきましょう!
 今まさに新学期。週明けは入学式です。よき1年になりますように。いや、していきましょう。

       文責 長山

D30_3548_400

PS 現場がそんな忙しいのに、昼は隣の前橋公園の屋台で。
   うららかな日差しと、柔らかな風が散らす桜吹雪。最高のお花見日和でした。

2013年4月 3日 (水)

私事で恐縮ですが

太田市長選の投票所入場券が本日届きました。

妻が入院中です。

妻は要安静でずっと点滴です。

切迫早産系なので、本人は基本的には元気です。

で、この場合投票はどうすればいいんでしょうか?

            文責 (?_?)長山

更新ブログ