« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月31日 (木)

第1回教育委員会交渉

本日第1回目の教育委員会交渉でした。

 だいたい第1回目というのは相手側は何も出してこないものですが、はたして何もなかったです。県教委の回答要旨は「現行通り」。

 しかし、確かに色々な意見がある中、やはりこれが一番教職員のためになるだろうと考えて要求している事項です。特に多忙化解消や再任用制度の構築について、そして臨時教職員の待遇改善。何らかの善処をしていただきたいものです。

Conv0001  県教委に対して現場の労働環境改善を求めます

2013年10月30日 (水)

「やってみよう太極拳」 「食べてみよう手打ち蕎麦」

 11月2日(土)は教育研究集会を行います。

と言ってもお気軽な太極拳でリフレッシュ&手打ち蕎麦会ですので、ぜひどうぞ。

 また、西毛は11月9日(土)に行います。他地区でも参加できるのでお問い合せを。

詳しくは県教組HPからどうぞ。

2013年10月29日 (火)

狭山事件

先日の朝、太田駅で狭山事件解決のためのティッシュ配りを手伝いました。

Img_0003_400 事件についてはWikiなどが詳しいですね。詳しすぎて結局よく分からないです。

 ご本人に話を聞く機会もできますので、まずは知ることから、でしょうか?

  文責 長山

2013年10月28日 (月)

「第1回総務部長交渉」

 「総務部長交渉」と言っても「県」との話し合いと考えてもらって問題ないです。

 そして何をするかと言えば、
 「給与減額どうにかならないか」
 「現給補償廃止はだまし討ちだ」
 「メンタルヘルス対策、ありがたい面もあるが、ならないための施策はなにかできないのか」
 「ガソリン代の値上がりに対する方策を」
 「多忙化解消、ワークライフバランスの確立のために具体的手立ては?」
 「臨時教職員の待遇改善を」  等々

 そんな話しを県と具体的にやっています。
 知事宛ハガキのとりくみや、11月14日の交渉支援でぜひ後押しをお願いします!

Img_1193_400    県職連の要求書に回答する岡野総務部長

       文責 長山

2013年10月27日 (日)

生協祭り

昨日・今日と前橋で合同生協祭りが行われました。

「合同」と言うのは、学校生協と県庁生協の合同での開催ということです。

D60_1606_256 D60_1602_256 周りは教職員家族と県庁職員家族ばかりというのも身内ばかりな感じで不思議なものですが、その分、子ども連れだと半日以上遊べます。例年焼きそばや綿菓子、水風船ヨーヨーが無料ですし。
 そして、実は焼きそばは会場でも販売しているグレープシードオイルというちょっと高級な油を使っている、と言うトリビア。 

それとは別に、「食とみどり、水を守る県民会議」のアフリカ支援米の刈り取りが行われ・・・るはずでしたが、台風予報で中止。ちょっとだけ刈って、支援米を送る袋に絵を描きました。
 略して「食水」は元太田市議小林人志さんも中心的に関わっていましたね。

D60_1572_256D60_1593_256そして、地元の育成会が、「稲刈りが中止になったんじゃ」と芋掘りを実施してくれました。

お金を使わず愉しめた1日でした。

 あ、生協祭りで気づかぬうちに使わされていたという事実・・・(^_^;

   文責 長山

 

  PS 写真が並ばない・・・。

2013年10月26日 (土)

連合群馬 年次大会

 本日は伊勢崎市境で行われた連合群馬第18回年次大会に参加してきました。

 伊勢崎市で行われた連合の大会では大沢知事や経営者協会の児玉会長なども来賓として来ていました。
 「働くことを軸とする安心社会」
 県教組も連合の一員として、教職員も社会人として、働く人同士・横のつながりを大切にしていきたいと思改めて感じた年次大会でした。

D60_1566_400 写真は来賓挨拶の大沢知事

    文責 長山


 写真は来賓挨拶の大沢知事

2013年10月25日 (金)

「結果を上げなさい」

書き込みは1日1ネタにしようとしているのですが、なんだかここのところ教育ネタ、労働関係ネタ、その他諸々沢山ありすぎです・・・

 先日の校長会で県教委から
「少人数教育に多大な費用をかけているのに(全国学テの)結果が出ていない。これからは無条件には教員の増員はしない。(学テの成績を上げる)効果的な手立てを考ええ申請するべし」
とのお達しが出たそうで。

 まさしく正論であります。

 ちなみに( )内は想像です。( )内が(発言がしやすくなった度)とか(先生がよく見ている度)とか(生徒の細かいところまで目が行き届くようになった度)とか(不登校者数)とか、はたまた(子どもの学校好き度)とかってことは含まれるのでしょうか?
 労働組合的には「月100時間を超える超勤が少人数学級の導入によって月80時間の超勤になりました」というのも効果だと思うのですが。
 
 しかし・・・
 10年後、20年後の学校はどうなっているんでしょうか?

  文責 長山

2013年10月24日 (木)

11/2(土) 教育研究集会

太田は教育研究集会と言っても今回はカルチャースクール型

「やってみよう太極拳」「食べてみよう手打ち蕎麦」

ちょっと参加してみませんか?

ちなみに、他でもやります。

○10月26日(土):高崎総支部
    内容 公演型…「子どもの貧困と教育機会の不平等─子どもの貧困対策法成立後の課題」鳫咲子先生(跡見学園大学)

 ○11月 2日(土):中・北毛総支部
    内容  分科会型…特別支援教育分科会「通常学級における特別支援のあり方
                    学力分科会「学力を付けるための一方策」
                    特別分科会「集団フッ素洗口問題学習会」

 ○11月 9日(土):西毛総支部
    内容 カルチャースクール型等
          「リラックスヨガ」「絵画教室」「新島襄と八重-安中市の歴史と人物」
          「心和む癒しの小物づくり」「教育相談」「エアロビクス」

組合員さんは旅費も出ますし、組合員さん以外も参加可能なものもあります。お誘い合わせの上。お問い合せもお気軽に。

    文責 長山

2013年10月23日 (水)

給与・勤務条件 交渉本格スタート

本日「任命権者要請行動」というものがありました。

Img_1154
 夏にも「教育委員会要請行動」を行いましたが、今回は交渉の一環として、です。
 何が違うか?
 現場の生の声を伝える、というのは同じですが、これが今後の交渉で現場の切実さを訴えかける直接・重要な機会であったと言うことです。
 夏で「なるほどそんな課題があるのか」「こうしたいんだな」と思ってもらい、今回で「あぁ、この部分は真剣に変えて行かなくちゃいけないんだな」と相手に感じてもらう。
 真剣勝負は始まりました。

 ただし、これほど大事な会だけれど、それ以上に目の前の子どもたちが大事。だんだん学校を抜けられる先生方も少なくなって来つつあります。以前は「いい よ、あとはやっとくよ。俺等の代表なんだからしっかり伝えてきてくれよ」と送り出されたものですが、今ではお互いに余裕がありません。
 県教組(けんきょうそ)はそんな状況を変えていくために頑張ってます。

Img_1159_400

    文責 長山

2013年10月21日 (月)

世界反戦デー

10月21日は国際反戦デーで、前橋群馬会館で集会がありました。

参加してみると、正直年齢層が高い集会となっていました。

我々世代の活動とはどうあるべきなんでしょう?

Dsc_0318
しかしWikiを見ると国際反戦デーと言いながら色々ごたごたあったようで。
それに比べればとても平和な平和集会でした(^_^;

  文責 長山

更新ブログ