« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月24日 (火)

facebook twitter 随時更新中

短文、リンクなどはfacebooktwitterのみで書いてある場合も多いです。

ぜひ、色々見ていただくとありがたいです。

叱咤激励・・・はお手柔らかに(^_^;

2019年9月 6日 (金)

ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団 参加者への補助

 ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団へ太田地区から参加された方へ、支部から、一部ではありますが補助させていただきました。
 平和祈念式典に参加する貴重な体験。多くの子どもたちに。
 皆さんからのカンパはこのような活動にも使われています。
 
 
 

Dsc_2022


2019年9月 5日 (木)

月に一度の支部委員会

 学期始まりの忙しい時期ですが、現場からの声を集めたり、現場に最新情勢を伝えたりの会が行われました。

 参加できなかった人のために。

 ○国家公務員に示された人事院勧告について
  住居手当が4000円下がる人も! 地方公務員にはどう波及?
 ○次の交渉に向けて、自分たちができること
 ○現場の声を、次は市教委に。
  県教委の次は市教委。より身近な問題を伝え、改善してきましょう。
 ○もう、次の人事の季節です
  等々。参加できなくても次第は届きますので、?!と言うときはどんどんお問い合わせを。
 みんなでつくって、みんなで監視、のみんなの組合ですから。

Dsc_2021_2

2019年9月 4日 (水)

小野田さん講演会

 組合でも教育関係の研究集会を行っています。
 自己研鑽は教職員の基本です。

 さて、個人的には!!!です。

 小野田さん、「モンスターペアレント論を超えて」の著者です。

 サブタイトルには、普通の教師が“普通に"生きる学校 とあるよう、自信を持って「普通に」過ごすことができるようになる本です。

 しかし、教職員の立場だけの本ではなく、保護者の思いと背景を読み取るための1冊でもあります。
 その著者に会えるとは!

 教職員以外の方も是非是非どうぞ!

2019

2019年9月 3日 (火)

先生が足りない!

 不安をあおってしまうことは内緒の方がいいのでしょうが、やっぱり知ってもらわなければなりません。

 太田市内でも2学期から「先生がいない!」という学校がでています。

 色々原因はあるのでしょうが、まず主なもののひとつに「教員免許更新制」があります。

 十分な研修施設のないこの国では、現役の先生が受けるので精一杯。教員免許を持っているけれど今は勤めていない、と言う人は実質免許更新ができません。すると先生候補がいないわけです(回避措置もやっとできてはきましたが)。
 さらに大学生だって10年でなくなってしまう資格なんて余分には取りません。以前は「一応教員免許とっておくか」も多かったと思いますが、教員になるつもりがなければそんな学生はいないでしょう。

 次に「ブラック職場」が知れ渡ってしまったことでしょうか。
 「ばれてしまった」ではなく、だんだんとよりブラック化してきているということでもあります。web担当が中学生の頃、20時頃の学校に行くと若い先生がストーブを囲んで歓談していました。現在の20時はほぼ通常営業時刻です。
 こんな状態では自分の生活が成り立ちません。

 ぜひ、世間の皆さんにも、一見もっともそうな免許更新制の闇を知ってもらい、廃止へのうねりを作りたいです。

2019年9月 2日 (月)

2019連合列島クリーンキャンペーン 第48回金山清掃

学校でも金山清掃ボランティア、参加していますよね。

地域の企業の人たちと一緒に、金山清掃に参加してきました。

学社連携、なのか、地域貢献なのか。

「教職員」というだけで地域社会の中でみそっかすになりがち。みんなでこの街を創っていきましょう!

Img_2069

Img_2065_2

Img_2067

夏休み終了

リラックスできましたか?
4日の"エクストラ年休"を取ることはできましたか?

8月いっぱいが夏休みなのは県内では高崎と太田だけです。
ですので、最終週は出張が少なく年休が取りやすい時期ですね。

さて、web担当、思い切って沖縄に行ってきました。
組合のブログですが自分の旅行記を、沖縄初心者に向けて・・・

(1)海水浴は実は苦手
 どこでも泳げそうなイメージで行きましたが、基本的にプライベートビーチしかなかったです。
大洗や湘南みたいに幅広く泳げる感じではないです。クラゲよけネットで臨海学校みたいに区切られています。マリンスポーツは盛んですが海水浴としては・・・。
 そういえば沖縄出身の知り合いは「海は泳ぐものではなく、見るもの」と言ってたなぁ。

(2)砂浜 ではない
 みんな珊瑚ですよ。砂浜ではなく珊瑚浜

P8280428  普通に珊瑚。どこもかしこも珊瑚。白い砂…珊瑚浜。感動です。なので結局海水浴も楽しめてしまいます。

D75_3124

(3)常に航空機
 常に何か飛んでます。「すぐ慣れちゃいますよ」という人もいたし「やかましいですよ」と言う人もいました。

Kimg6353P8280448

(3)平和学習
 複雑な思いがあるのかなぁと思います。県内全てが観光地?という感じで景色的には平和学習施設が全面になっていない感じもしました。
 「チビチリガマ」を探しても看板も案内も何もなしでしたし。

 しかし、航空機の件からも平和への思いは日常の中にあるのかもしれません。ガマは観光地ではないし、平日の新聞に常に平和を考えさせられる記事が載っていました。

P8280394

Kimg0114

 ちなみに下の写真の浜はヤドカリだらけ。白い浜に珊瑚と貝とヤドカリ・・・

D75_3263

D75_3285  上の写真の右側の漁港は辺野古漁港。そう、写真の左側は例の滑走路建設現場。フェンス越しに写真を撮っていたらきちんと来てくれました、警備員。

これらの件に関しては物見遊山な気持ちや理念理屈だけでもいけないんだなぁと感じました。

Dsc_1539  これらは教育会館に置いておきます。

 現代日本政府や我々教員が得意な画一化ではなく「琉球」というアイデンティティが、色々な面で勉強になります。

 で、

P8280427  ありゃ、こ、これは・・・・!!

更新ブログ