今日は支部委員会でした
各分会代表の方、忙しい中ご苦労様でした。
色々な報告が行われましたが、その中から一つ、県教組生活部会からのお知らせです。
■県教組・生活部の活動■
●<6/27>第1回観劇ツアー
●<8月>映画鑑賞会
●<9/19>大相撲観戦と江戸散策
●<10/17>ハイキング
●<11/7>上野・浅草散策と演芸鑑賞
●<12月>リース作り
●<1月>新春の集い
●<1月下旬>第2回観劇ツアー
●<2/6>スノーフェスティバル
文責 長山
各分会代表の方、忙しい中ご苦労様でした。
色々な報告が行われましたが、その中から一つ、県教組生活部会からのお知らせです。
■県教組・生活部の活動■
●<6/27>第1回観劇ツアー
●<8月>映画鑑賞会
●<9/19>大相撲観戦と江戸散策
●<10/17>ハイキング
●<11/7>上野・浅草散策と演芸鑑賞
●<12月>リース作り
●<1月>新春の集い
●<1月下旬>第2回観劇ツアー
●<2/6>スノーフェスティバル
文責 長山
県内各支部から青年部長さんが集まり、今年1年の体制や行事の確認等を行いました。
部長さんは吾妻支部から、副部長は碓氷支部と甘楽支部から選出されました。
今年1年の青年部の行事は予定は・・・
●<7/31~8/2>関ブロ青年討論集会 (長野 他県の若い仲間たちのエネルギーがもらえます)
●<8/11>教育予算要請行動 (県の教育委員会に、現場の声を直接届けます)
●<8/12>ピースバス (大人の社会科見学 築地・靖国・ANA機体工場)
●<11/28~29>青年部教育実践交流集会 (若手教職員の「悩み」「失敗」「こだわり」「うちの学校でやってみて」などを持ち寄って、スキルアップの補助に。
●<12月>沖縄平和ツアー (観光ツアーで見られないところを)
●<2月>青年部交流会 (大物ゲストを交え新春の集い。ここ最近は現役国会議員さんと屈託なく呑むことができました。今年はさらに内容をアップ?!)
ぜひぜひ、こんな活動にご参加ください。また、こんなことを体験するためにも、県教組へどうぞ(^_^)
文責 長山
先日の、面白い替え歌ってやつです。
著作権があるのかな?何かあればご連絡を。
「休め、人間くん」 (およげ!たいやきくんのメロディーで)
毎日毎日 ぼくらは残業で 体疲れて イヤになっちゃうよ
ある晩ぼくは 会社の上司と けんかして早く 帰ったのさ
家族だんらん 夕ごはん とっても気持ちが いいもんだ
少しは給料が下がるけど 体はらくらく 心がはずむ
娘のさくらが 手を握り 僕の笑顔を 眺めていたよ
以下続く
2番も面白い(興味深い)ですよ
文責 長山
県教組太田支部も参加している、太田地区労(太田地区労働組合協議会)とは、太田地区の各企業等の組合が、共に協力している団体です。太田支部も多大な援助をしていただいているわけです。
企業では、アイリス・丘山産業・三興製作所・東武・東毛給食センター・旭化成パックス・労金・ミシュランタイヤ等々、太田市役所関係や全農林なども参加しています。
県教組の年齢層は高いですが(^_^;、他の企業の参加者は全体的に20代が目に付きます。こおいうのは若いモンのお務めのようで・・・
文責 長山
PS 昨日、ブログのデザインを変更しました。
本日は憲法記念日です。
組合的には、あれなんでしょうけれど、シンプルに考えてみましょう。
1)自分も含め、当時のことを分からない人間がさも知ったような口ぶりで色々なことを言っていますね。
2)年数が経つと、だんだん「既成事実」が累積してしまいますね。あげく「現状にそぐわない」。
年数が経ってから、また原点を見つめ直さないと、大切な何かがぶれてしまいます。
いい悪いの議論は置いておいたとしても、六十余年前、ゆるぎない現実として、多くの死者、被害を出した先の大戦の反省も含め、制定されたわけですよね・・・。
みんな、忘れちゃうんですかね。
文責 長山
今年も太田地区労(太田地区労働組合協議会)主催の第80回太田地区メーデーに参加してきました。
しかし、5月になったとはいえ、新年度の慌ただしさ残る中の参加は、正直、仲間の先生方へ迷惑をかけてしまったのも事実です。
これが、「全く組合のやつは、本業をおろそかにして・・・」という愚痴になるのでしょうね・・・。
でも、です。それはメーデーに関してあまりにも関心がないせいではないでしょうか?日本には「勤労感謝の日」がありますが、なんかニュアンスが違いますね(あちらは新嘗祭、雇用関係のお祭りではありませんし)。せめて「ごくろうさん」と言って送り出してもらえるように自分自身も努力、です(配られたパンフレットに面白い替え歌がありました。後ほどご紹介)。
しかし、5月1日が祝日になると、祝日法により5月2日も。すると…ほっといても毎年5連休ですか?!
文責 長山
支部ニュースVol.2を追加しました。
支部ニュースonWEBからご覧ください。
皆様、新年度の滑り出しはどうですか?
本日支部委員会でした。年度当初の確認事項などでしたが、こんな慌ただしい時期だからこそ、組合でのお互いの助け合いがありがたいものです。
各種補助がありますのでご利用ください。
OENクラブのページへ
また、組合の動員などには参加補助が出ます。中央動員というのも面白いですよ。詳しくは本日配布の支部委員会議案をご覧ください。
文責 長山