みなさん本日はどうでしたか?
納得いかないことはきちんと言いましょう。
正直要求が通るかわかりません。
でもきちんと言うことが次につながります。
こんな時こそ、こんな時だからみんなで協力しましょう!
萩生田文科相、教員免許更新制の見直しを諮問
毎日新聞 2021/3/12
「研修自体はよかったよ」
と言うのとは根本的に違う問題ですので。
この制度自体が問題で、学生の目に教員という仕事が魅力的にうつりません。人材不足になるのは火を見るより明らかだったのに…。
「見直し」と言うより素直に「廃止」と。
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/040/190000c
#教員免許更新制
PS 現場の意見、というアンケートがあるらしいです。抽出なのか、全員なのか・・・。
いやぁ、人事評価、本格始動ですよ。
が、昨年とおんなじことをやっているのに、いや、昨年の方が色々厄介な案件があったかな?
でも管理職が変わると評価が全然違う・・・。
こんな制度、必要なのかな?
県内各地から個人でのweb参加や太田や甘楽などいくつかの教育会館をサテライト会場としてのweb講演会、なかなかなれなくて手作り感満載でしたが、上野さんが遠いけど逆に身近に感じるやりとりのあった講演会でした。
演題は「女の子の育ち方・育て方 ついでに男の子の育て方」でしたが、男性にこそ聞いてほしい内容でした(今回のweb担当も男性ですが…)。
また、いわゆる保守層にも気づいてほしいなぁと思いました。逆に言えばこちらも違う意見に触れる機会が必要ですね。
あっという間の90分でした。
上野さんや講演の様子の記録はできなかったのでこんな写真ですが…。
若い先生やスーパー勤務の教職員以外の方からの質問、直接お話しできる貴重な機会でした。
学校生協の理事会に参加するために前橋へ。
その1
「県立に比べて、義務教育学校なんて教職員の感染対策なんてないに等しいですよ」
なんて言ったら、他郡市の先生方から「???」な反応。
職員室、対面の机の間にはアクリル板やシートがあったり、色々やっているようです。え?え?
その2
国から各学校に感染防止対策でかなりの額が配られているらしいです。
自分が「???」な反応です。
そのお金、太田はどうなっているんですか?
その3
来年度の市費の職員について。
「え?何?太田は何がしたいの?」
だそうです!
学校生協理事会や教職員互助会評議委員会に参加していますが、若い頃、部活指導でお世話になった先輩諸氏の多くが校長先生として出席なされていました。
懐かしくもあり、時間の経過を感じもしたり。
「時間ばかり経ちましたが、こちらは相変わらずおんなじことをやっています。」と。
若い頃はただがむしゃらに毎日を過ごしていましたが、齢40を超える頃には、ライフプラン・キャリア計画を考えねばいけない場合もでてくるのかもしれません。
管理職として職場改善や教育に携わる道。
現場第一主義で生徒に寄り添い続ける道。
様々な教育場面の研究を極める道。
教育行政として現場を支える道。
教科指導、部活指導、生徒指導、教育相談、事務・養護・栄養職等々・・・
ひょっとしたら、組合活動で皆が働きやすい職場をつくるために尽力する道も。
本音を言えば、若い頃組合活動に携わって色々な面を見て考え、それから色々な道へ羽ばたいていって欲しいですね。
と言うことで、若い方、遠慮せず(^_^)。新しいメンバーもお待ちしていますよ。
|