2020年7月22日 (水)

期末テストが終わりました。

N中Nです。
 
本校は3日間開催です。時数時数とうるさい昨今ですが3日間開催です。
 
生徒曰く、「まだあと1日あるのかぁ、と思うと辛いけど、2日間より勉強できる」と。
教員の方にもテスト作りや採点にゆとりが持てるのでは?
WinWinな気がするんですけどね。

Photo

2020年7月15日 (水)

忙しいのに、忙しいから現実逃避

本年度web執筆に加わったN中Nです。よろしくお願いします。
 
コロナ休業の遅れを取り戻す授業や期末テストの準備やらで忙しいこの頃ですが、理科の実験について。
 
研究者を育てるわけではないので、定量的なことより定性的なことをやっているわけですが、それでも薬品の濃度は重要。1%濃度の塩酸をつくろうとすると・・・はて?と調べるとmol濃度がうんたら。忘れてしまいましたわ。
 
100gの水にn%HClをzg入れたらy% とすると
 
なんやかんやありまして
 
z=100y/(nーy)
 
市販の塩酸は35%から37%くらいかな?35%として、比重を1.18とすれば・・・
 
水100ccに2.5cc元の塩酸を入れると約1%
水100ccに8cc元の塩酸を入れると約3%
水100ccに14.2cc元の塩酸を入れると約5%
 
専門の方が見たら腰を抜かすかな?
でも、こんなんで授業では用が足りるかな。

2020年6月24日 (水)

学校生協総代会

コロナ禍の中、人数を絞っての開催。

そして、教職員自ら立ち上げた生協。最初は教職員組合の生活部だったわけですが、本日、教職員組合からの理事長最後の日。
もう随分前から教職員組合との利害関係はありませんが、なんだか感慨深いものがありました。

Dsc_2072  写真は挨拶する中野前委員長。理事長退任です。

2020年6月 9日 (火)

公務員ですから。でも・・・

 学校には教職員の福利厚生予算などありません。教育予算は「子どもたちのためのお金」ですから。
 子ども達は3時間で帰るこの分散登校でも、体育の先生は「密を避ける」ための授業で大きく広げてダンス、大きな声で見本として踊っています。
 この暑さ、汗びっしょり。でもシャワー施設や着替えの時間なんてありません。
「子どもだって汗びっしょりだろう」と言われそうですが、web担当の中学、実質15クラスの分散登校で30クラス。1日6時間踊り続け、なんてことも。
 学校には教職員の福利厚生予算などありません。血税ですから。
 ・・・やっぱダメですか?健康にはたらき続けられる環境は、やっぱダメですか?前任校では職員室の空気清浄機のフィルターも「生徒用ではないからダメ」とお達しがあったとか・・・。

2020年6月 7日 (日)

映像資料

 最近ここでも紹介した教育関係のTV番組、録画した方らいただきました。支部に置いておきます。
 ブルーレイと、DVDにしてもらっています。
 DVDと言ってもTV録画なのでCPRMコピーガードが入っています。
 どちらも学校では見られない仕様ですね。いつもちょっと残念な学校の設備。

D55_0065  画像は以前もらったNHKの「新・映像の世紀」1~6のうち、4までですが。

 PS こう言うの、良くないんですか?よく分からないので問題あれば教えてください。

2020年6月 5日 (金)

太田市最新ICT事情

オンライン何チャラが話題ですが、我が校ではフロア1台の大型モニターを、各教科で奪い合いですよ。
自費でプロジェクターを購入している先生も多数。
「小学校にはクラス1台、中学校には学年1台配備」
が現在最先端の太田のIT整備です。
ちなみにTV録画のDVDすら見られません。あぁ…。
 
 
明日の番組
チャンネル
[Eテレ]
2020年6月6日(土) 午後9:30~午後9:55(25分)
ジャンル
趣味/教育>中学生・高校生
バラエティ>トークバラエティ
趣味/教育>幼児・小学生
番組内容
尾木ママと小中学生の保護者たちが教育の疑問や子育ての悩みを語り合う子育て情報番組。今回は休校期間中に注目されたオンライン学習の、今後の可能性と活用法を考える。
詳細
全国的な長期休校で注目された“オンライン学習”。家庭にいながら先生や友人とつながることができるだけではなく、さまざまな活用法やメリットがあることがわかってきた。今後、子どもたちは情報化された社会でデジタル機器を使いこなすことが求められる。番組では先進的にオンライン学習を行う公立小学校の事例や現状の課題などを紹介しつつ、これから学校がオンライン学習の導入でどう変わっていくのか、専門家と一緒に考える。
出演者ほか
【出演】尾木直樹,ホゴシャーズ,東京学芸大学 准教授…高橋純,【語り】宮島史年,【司会】小山径

2020年5月31日 (日)

さて

金曜日にいきなり公表されたところも多いようですが、どこも管理職試験希望者は「6月1日までに申し出てね」。

考える間がないですね。
考える人は「来年受けよう」と1年間準備と共に考え続けなければならないようですね。
でも最近、こうやってオープンになってきたのはいいことだと思います。人知れず、って感じでしたからね。

ぜひ、みなさんチャレンジしましょう。予定調和の人事では面白くないですからね。

2020年5月19日 (火)

情報収集

清水市長のツイッター、色々教育現場に係わることも多いです。
コロナ禍からの復帰について、チェックしておいたほうがいいかも、ですよ。
 

2020年5月15日 (金)

ゲートキーパーミニ講座

 太田市のスクールカウンセラー便りでも紹介されていた「日本ゲートキーパー協会」の大小原さんの「ゲートキーパーミニ講座」です。
 大小原さんは沖電気労組の執行委員長も務めた方です。
 色々な立場の人のこと、分かっている方です。
 
 

Getokipa

2020年5月 7日 (木)

組合としてもマスクを調達

安心して働くために、組合としても何とか、数量に限りはありますが確保できたようです。

価格は太田市で販売したものと同じですが、そこで手に入らなかった方、ぜひ。
申込用紙は各校の組合員さんのところに届いているはずです。

ちなみに、不織布マスクの元、メルトブローン不織布、AMAZONで普通に売っているので「なんだこれで自作すればいいんじゃん」とマスク用紐ゴムと共に4月中下旬にぽち。

すると、届くのは5月中旬。

そして今日、「2~3週間遅れます」

あぁ・・・。

更新ブログ