2020年10月27日 (火)

群馬県民の日

子ども達もほっと一息の県民の日。

でも教職員は勤務ですね。

夏休みが短くなったり、授業詰め込みで「時数確保」なのに、平日の県民の日は授業ができない。

これは県の施策と、休みを決める市町村の、狭間の休日ですね。

教職員は勤務しているのに。

でもせっかくの休日。有意義に。

自分は部活ですが・・・。

続きを読む »

2020年10月 7日 (水)

本日市教委交渉

  現場のアンケートも踏まえつつ様々な要望をしてきました。
 C-4thの改善など即刻取り組んでもらえるものも。
 ただ、予算も厳しい中粘り強い交渉が必要です。交渉支援(つまり応援)よろしくお願いします。

Dsc_2171

2020年10月 4日 (日)

前川喜平さん講演会

元文部科学事務次官の前川さんの講演会に行ってきました。

今の教育施策の裏側を理解した上で教壇に立つ、そんな講演を期待。

Z50_1732_500

前の席を確保しておられるのは会場に早く着いた方々…人生のベテランの方々。
それ故か、初めは渋い内容の話。

しかしその後、政治に左右される教育行政の現場の話や2000年頃から変化しだした校則の話など。

極端な言い方かも知れませんが、行政公務員と言えどもただ命令をこなす仕事をするのではなく、このように大所高所の視点と理想実現のための信念を持った行動力というのが大切なんだなぁと思いました。

Kimg0031_500

2020年10月 3日 (土)

配布されましたね

まったく。

ここ、昨年と違っていますから気をつけましょう。

もう・・・。

Photo

2020年9月22日 (火)

知事宛ハガキ

今年も交渉の時期になってきました。

我々の勤務条件でも話し合いが行われています。
そのとき大切になるのが、多くの皆さんの生の意見。

短い文でも、長い文でも、思いを書き留めてみませんか?

「前も同じことを書いたけれどいっこうに改善されない」
「隣の人と同じことしか書けないけれど」

それでも、毎年上がる意見、たくさん上がる意見は知事部局、教育委員会ともだんだん無視できなくなります。いいのです、代わり映えなくて。

と言うより、「ムダだから」と思わず、粘り強く訴えることです!

ハガキが必要な方、県教組本部か太田支部まで。用紙、たくさん送りますよ!
 注:本当に投函しないでくださいね。相手の通常業務に支障を来しますので。
   公務員の我々は、県民の皆さんに迷惑をかけずに。県教組でまとめます。

2019_500

2020年9月21日 (月)

教育と宗教の分離

組合はその先鋒なんでしょうけど、
お彼岸くらい部活動、休みでもいいんじゃないでしょうか?

 
と、地区の運動会とか。
 
もっともこっちは太田市がスポレクの関係で中体連真っ盛りの時期に地区の運動会を統一してくれ・・・。
学社連携、うまくいかないもんです。

2020年9月20日 (日)

まだ若干席あります

前川さんから直接話が聞ける!

https://www.yodobashi.com/product/100000009002924645/

Photo

2020年9月10日 (木)

iDeCo

労金の渉外の方が学校をめぐってきました。

9月から太田になったようですが、どんどん営業してきますね。

さて、収入の決まっている我々、出る方を工夫するしかないですが、
財形とiDeCoは良さそうですね。
財形の金額変更は明日までですが、みなさん、あなどれませんよ、財形&iDeCo!

Ideco

2020年9月 4日 (金)

月に1回の会議

本日は忙しい中お疲れ様でした。

支部長をしていながら結局出席できませんでした、長山です。

現場からの色々な報告、ありがとうございました。みんなの力で自分たちの環境を良くしていきましょう!

2020年8月21日 (金)

夏休み?終了

職場で紹介されたのでこんな本を買いましたが、結局開く暇無し。

で、職場で見ていたら「暇なら働いて」視線だよなぁ。

なんなんだろう?教育現場って?!

Photo

更新ブログ